2019年9月29日(日) / 中山 1200m 芝・右 外 / 曇・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 8 ○ タワーオブロンドン 牡4 57 ルメー 1:07.1 2
2[4] 7 △ モズスーパーフレア 牝4 55 松 若 1/2 3
3[1] 2 ▲ ダノンスマッシュ 牡4 57 川 田 クビ 1
4[7] 13 × ミスターメロディ 牡4 57 福 永 1 6
5[3] 5 × レッツゴードンキ 牝7 55 岩田康 1/2 9
6[6] 12 ダイメイプリンセス 牝6 55 秋 山 ハナ 12
7[7] 14 ハッピーアワー 牡3 55 横山典 3/4 13
8[3] 6 ノーワン 牝3 53 内 田 1.1/4 14
9[2] 4 リナーテ 牝5 55 三 浦 1/2 5
10[1] 1 × アレスバローズ 牡7 57 菱 田 3/4 11
11[8] 15 イベリス 牝3 53 浜 中 クビ 10
12[2] 3 セイウンコウセイ 牡6 57 幸 3/4 8
13[5] 9 ◎ ディアンドル 牝3 53 藤岡佑 3 4
14[6] 11 マルターズアポジー 牡7 57 丸 山 3/4 15
15[5] 10 ラブカンプー 牝4 55 酒 井 クビ 16
16[8] 16 ファンタジスト 牡3 55 武 3 7
払戻金 単勝 8 290円
複勝 8 130円 / 7 180円 / 2 120円
枠連 4-4 1250円
馬連 7-8 1260円 / 馬単 8-7 2040円
3連複 2-7-8 1070円 / 3連単 8-7-2 6080円
ワイド 7-8 430円 / 2-8 220円 / 2-7 380円
感想と言い訳?!
一筋縄では決まるまいと思っていた当レースですが、一筋縄で決まってしまう結果に…(笑)逃げ切り図るモズスーパーフレアをきっちりと差し切ったタワーオブロンドンは人馬ともにさすがですね。1人気ダノンスマッシュは3着キープしたとはいえ、悔しい結果か。思い切って本命に推したディアンドルは道中馬群に包まれ、見せ場なしの散々な結果。もうちょっとやりようはあってようにも思いますが…。
2018年9月30日(日) / 中山 1200m 芝・右 外 / 雨・稍重
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 8 ▲ ファインニードル 牡5 57 川 田 1:08.3 1
2[5] 9 ☆ ラブカンプー 牝3 53 和 田 クビ 11
3[1] 1 ラインスピリット 牡7 57 武 1/2 13
4[3] 6 ダイメイプリンセス 牝5 55 秋 山 クビ 10
5[5] 10 △ レッツゴードンキ 牝6 55 岩 田 3/4 4
6[2] 3 ○ ワンスインナムーン 牝5 55 石 橋 クビ 3
7[6] 12 ◎ ナックビーナス 牝5 55 モレイ アタマ 2
8[4] 7 Bキャンベルジュニア 牡6 57 田 辺 1.1/4 12
9[1] 2 ヒルノデイバロー 牡7 57 四 位 ハナ 15
10[8] 16 ☆ レッドファルクス 牡7 57 戸 崎 1/2 5
11[7] 13 ティーハーフ 牡8 57 国分優 クビ 16
12[6] 11 △ セイウンコウセイ 牡5 57 池 添 1 8
13[8] 15 ☆ ムーンクエイク セ5 57 ルメー クビ 7
14[3] 5 アレスバローズ 牡6 57 藤岡佑 1.3/4 6
15[2] 4 スノードラゴン 牡10 57 大 野 5 14
-[7] 14 Bラッキーバブルズ セ7 57 プレブ 中止 9
払戻金 単勝 8 280円
複勝 8 150円 / 9 510円 / 1 1400円
枠連 4-5 1150円
馬連 8-9 4140円 / 馬単 8-9 5260円
3連複 1-8-9 65370円 / 3連単 8-9-1 209620円
ワイド 8-9 1340円 / 1-8 3740円 / 1-9 13850円
感想と言い訳?!
台風の影響が懸念されましたが、稍重と、まずまずの状態での競馬となりました。先行決着かと思われたレースはハイペースの差し合戦となり、ファインニードルが先行馬を見ながら、横綱相撲となりました。ただ、2,3着は波乱でした。なんといっても超ハイペースの中、先行残ったラブカンプーの好走はお見事。内枠ラインスピリットも鞍上の好騎乗が光りました。
2017年10月1日(日) / 中山 1200m 芝・右 外 / 曇・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 8 ◎ レッドファルクス 牡6 57 デムー 1:07.6 1
2[1] 2 ▲ レッツゴードンキ 牝5 55 岩 田 クビ 5
3[3] 6 △ ワンスインナムーン 牝4 55 石 橋 1/2 7
4[1] 1 スノードラゴン 牡9 57 大 野 クビ 16
5[6] 12 ブリザード セ6 57 モッセ クビ 12
6[5] 10 ビッグアーサー 牡6 57 福 永 クビ 8
7[5] 9 △ メラグラーナ 牝5 55 戸 崎 1/2 2
8[8] 16 ☆ ダンスディレクター 牡7 57 浜 中 アタマ 9
9[2] 4 フィドゥーシア 牝5 55 三 浦 ハナ 13
10[8] 15 シュウジ 牡4 57 横山典 1/2 14
11[2] 3 ○ セイウンコウセイ 牡4 57 幸 クビ 3
12[7] 13 ファインニードル 牡4 57 内 田 1.1/4 6
13[3] 5 ラインミーティア 牡7 57 西 田 ハナ 10
14[6] 11 ☆ モンドキャンノ 牡3 55 池 添 アタマ 11
15[4] 7 ☆ ダイアナヘイロー 牝4 55 武 アタマ 4
16[7] 14 ネロ 牡6 57 勝 浦 ハナ 15
払戻金 単勝 8 320円
複勝 8 140円 / 2 300円 / 6 350円
枠連 1-4 1470円
馬連 2-8 1760円 / 馬単 8-2 2890円
3連複 2-6-8 7650円 / 3連単 8-2-6 31850円
ワイド 2-8 630円 / 6-8 860円 / 2-6 2100円
感想と言い訳?!
レッドファルクスはもうダメだと思ったコーナーですが、物凄い脚で差し切り勝ちを収めました。逃げるワンスインナムーンをレッツゴードンキが捉えたところを一閃です。いや、お見事でした。セイウンコウセイは中山はダメなのか、全く見せ場ない惨敗でした。馬券はかろうじて押さえていたというところまででした。
後、余談ですが、凱旋門賞はサトノダイヤモンド残念でしたね。。。
2016年10月2日(日) / 中山 1200m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 13 ○ レッドファルクス 牡5 57 Mデム 1:07.6 3
2[8] 15 ▲ ミッキーアイル 牡5 57 松 山 アタマ 2
3[2] 4 ソルヴェイグ 牝3 53 田 辺 クビ 9
4[3] 5 △ シュウジ 牡3 55 川 田 クビ 5
5[4] 7 スノードラゴン 牡8 57 大 野 ハナ 12
6[8] 16 ☆ ネロ 牡5 57 内 田 アタマ 8
7[5] 9 サトノルパン 牡5 57 和 田 クビ 14
8[2] 3 ティーハーフ 牡6 57 池 添 ハナ 16
9[6] 12 レッツゴードンキ 牝4 55 岩 田 クビ 7
10[3] 6 ベルカント 牝5 55 蛯 名 クビ 11
11[1] 2 ☆ ブランボヌール 牝3 53 武 豊 クビ 6
12[1] 1 ◎ ビッグアーサー 牡5 57 福 永 1/2 1
13[7] 14 ☆ ウリウリ 牝6 55 戸 崎 アタマ 10
14[5] 10 レッドアリオン 牡6 57 川 須 クビ 15
15[6] 11 △ ダンスディレクター 牡6 57 浜 中 アタマ 4
16[4] 8 サクラゴスペル 牡8 57 横山典 1.1/4 13
払戻金 単勝 13 920円
複勝 13 380円 / 15 290円 / 4 740円
枠連 7-8 2000円
馬連 13-15 4490円 / 馬単 13-15 8240円
3連複 4-13-15 42230円 / 3連単 13-15-4 180060円
ワイド 13-15 1470円 / 4-13 3470円 / 4-15 3450円
感想と言い訳?!
短距離戦ですからこういうこともあるのですが、それにしても不完全燃焼に終わったビックアーサー。これが最内枠の怖さですね。コーナーでは行き場を失い、直線では力任せに進路をこじ開けようとしましたが、躓いてジ・エンドでした。
勝ったのはやはりのミルコ、レッドファルクス。理想的な逃げを打ち、勝利確定気味だったミッキーアイルを見事に追い落としました。注目された3歳馬ですが、一番人気薄だったソルヴェイグが混戦捌いて3着。ビックアーサーを外していたとしても、ちょっと馬券的には難しかったかなぁ…という一戦でした。
2015年10月4日(日) / 中山 1200m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 2 ▲ ストレイトガール 牝6 55 戸 崎 1:08.1 1
2[2] 4 ☆ サクラゴスペル 牡7 57 横山典 3/4 11
3[3] 6 ウキヨノカゼ 牝5 55 四 位 クビ 9
4[7] 13 ◎ ミッキーアイル 牡4 57 浜 中 アタマ 4
5[6] 12 ○ ウリウリ 牝5 55 岩 田 クビ 3
6[1] 1 ☆ Bリッチタペストリー セ7 57 ルメー アタマ 6
7[6] 11 △ レッドオーヴァル 牝5 55 蛯 名 1/2 12
8[3] 5 スギノエンデバー 牡7 57 松 山 1.1/2 15
9[5] 9 ☆ アクティブミノル 牡3 55 藤岡康 クビ 8
10[8] 16 ティーハーフ 牡5 57 国分優 1/2 7
11[2] 3 リトルゲルダ 牝6 55 川 田 ハナ 14
12[4] 8 ☆ ハクサンムーン 牡6 57 酒 井 クビ 5
13[4] 7 ベルカント 牝4 55 武 豊 クビ 2
13[8] 15 コパノリチャード 牡5 57 Mデム 同着 10
15[7] 14 フラアンジェリコ 牡7 57 北村宏 1.3/4 13
-[5] 10 マジンプロスパー 牡8 57 三 浦 取消
払戻金 単勝 2 440円
複勝 2 180円 / 4 610円 / 6 490円
枠連 1-2 3170円
馬連 2-4 5550円 / 馬単 2-4 9090円
3連複 2-4-6 23020円 / 3連単 2-4-6 106170円
ワイド 2-4 1650円 / 2-6 1520円 / 4-6 4280円
感想と言い訳?!
まぁまぁ、いいところを突いたんですが、展開の読みは大外れでした。まさかの前半3F34秒台のスローペース。1分8秒台での決着となりました。
勝ったのはストレイトガール。年齢的な懸念もなんのその。名の通り直線での見事な差し切り。気がつけばマイル、スプリント両制覇の偉業達成です。ようやく本来の舞台での戴冠です。
サクラゴスペルもよく来てくれたんですが、肝心のミッキーアイルがわずかに差されて4着。
少々ウキヨノカゼを侮ってしまいましたね。残念。