2010年11月28日(日) / 東京 2400m 芝・左 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 6 ローズキングダム 牡3 55 武 豊 2:25.2 4
2[8] 16 ◎ ブエナビスタ 牝4 55 スミヨ 1位降着 1
3[1] 2 X ヴィクトワールピサ 牡3 55 ギュイ ハナ 8
4[4] 8 Bジャガーメイル 牡6 57 ムーア 3/4 7
5[4] 7 ペルーサ 牡3 55 安藤勝 クビ 3
6[7] 13 X メイショウベルーガ 牝5 55 池 添 1/2 11
7[7] 14 ○ オウケンブルースリ 牡5 57 ルメー ハナ 6
8[5] 10 ▲ エイシンフラッシュ 牡3 55 内 田 1.1/4 5
9[8] 18 シリュスデゼーグル セ4 57 ブロン ハナ 16
10[6] 12 ジョシュアツリー 牡3 55 オドノ 1/2 9
11[2] 3 Bダンディーノ 牡3 55 マルレ 3/4 18
12[2] 4 △ シンゲン 牡7 57 藤 田 アタマ 10
13[3] 5 Bモアズウェルズ 牡6 57 マイヨ 1.1/2 15
14[6] 11 ナカヤマフェスタ 牡4 57 蛯 名 クビ 2
15[5] 9 ティモス 牡5 57 ペリエ 1.1/2 17
16[1] 1 ヴォワライシ 牡5 57 デムー 1 12
17[8] 17 マリヌス 牡4 57 ボニヤ 7 13
18[7] 15 フィフティープルーフ セ4 57 スタイ 大差 14
払戻金 単勝 6 880円
複勝 6 200円 / 16 110円 / 2 530円
枠連 3-8 690円
馬連 6-16 710円 / 馬単 6-16 1880円
3連複 2-6-16 4940円 / 3連単 6-16-2 25110円
ワイド 6-16 300円 / 2-6 2320円 / 2-16 900円
感想と言い訳?!
レースは好メンバーらしく、素晴らしいものでした。
ブエナビスタが圧倒的な強さを見せつけ、上位陣もほぼ横一線となり、それぞれが僅かの差で概ね実力通りの結果。
期待したオウケンブルースリ、エイシンフラッシュ、メイショウベルーガも着順はよくありませんが、結果は悪くありませんでした。
それだけにブエナビスタの降着は残念でなりません。
結局、私はブエナの相手を決めきれず、ブエナの1着流しと2着流しの3連単で勝負していました。
ローズキングダムは押さえでしたので、ブエナ1着だと元本割れ。
この降着によって、プラスに転じたのですが、、、
それでもブエナビスタが完勝していただけに1着のままがよかったというのが本音です。
今年、G1未勝利で連続勝利記録が途切れる懸念のあった武豊騎手ですが、繰り上がりでG1勝利となりました。
その後味の悪さはともかく、実質のブエナビスタの2,3着は3歳馬、ローズキングダムとヴィクトワールピサでした。
ペルーサ、エイシンフラッシュも上位ですし、ひとまず3歳馬のレベルは信じてよさそうですね。
2010年11月21日(日) / 京都 1600m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / クラス / オープン
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 13 エーシンフォワード 牡5 57 岩 田 1:31.8 13
2[4] 8 ◎ ダノンヨーヨー 牡4 57 スミヨ クビ 1
3[7] 15 ○ ゴールスキー 牡3 56 福 永 ハナ 6
4[8] 16 △ サプレザ 牝5 55 ルメー ハナ 2
5[2] 3 ライブコンサート セ6 57 和 田 1.1/4 12
6[1] 2 △ スマイルジャック 牡5 57 川 田 1/2 5
7[5] 9 X トゥザグローリー 牡3 56 デムー 1.1/2 4
8[6] 11 ワイルドラズベリー 牝3 54 池 添 クビ 8
9[3] 6 ジョーカプチーノ 牡4 57 藤岡康 クビ 7
10[3] 5 テイエムオーロラ 牝4 55 国分恭 ハナ 9
11[1] 1 ファイングレイン 牡7 57 浜 中 クビ 17
12[6] 12 アブソリュート 牡6 57 田中勝 クビ 14
13[8] 17 ▲ キンシャサノキセキ 牡7 57 ムーア ハナ 3
14[8] 18 キョウエイストーム 牡5 57 蛯 名 ハナ 18
15[7] 14 ガルボ 牡3 56 津 村 3/4 15
16[2] 4 オウケンサクラ 牝3 54 武 豊 1.1/2 10
17[4] 7 X ショウワモダン 牡6 57 後 藤 クビ 11
18[5] 10 マイネルファルケ 牡5 57 松 岡 3 16
払戻金 単勝 13 5240円
複勝 13 1070円 / 8 160円 / 15 380円
枠連 4-7 1650円
馬連 8-13 14240円 / 馬単 13-8 40970円
3連複 8-13-15 53970円 / 3連単 13-8-15 473970円
ワイド 8-13 3740円 / 13-15 10900円 / 8-15 920円
感想と言い訳?!
えーと、なんていうかすいません。
結論を先に言えば、馬券はしっかり3連単でとれました。
それだけに、エーシンフォワードに印をつけきれなかった事は悔やみます。
ただ、まさかエーシンフォワードが勝つのはさすがにあまり想定してませんでした。
うまく内をすくってダノンヨーヨーの猛追をかわしました。
人馬とも復活の優勝です。
結果的にやや仕掛けが遅くなっての2着のダノンヨーヨーでしたが、1着馬の粘りは想定外で、仕方のないところかもしれませんね。
ゴールスキーがよく3着に頑張ってくれました。
サプレザとの写真判定にはさすがにドキドキしました。
>2010年11月14日(日) / 京都 2200m 芝・右 外 / 曇・良
サラ系3歳以上 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 6 △ スノーフェアリー 牝3 54 ムーア 2:12.5 4
2[5] 9 ◎ メイショウベルーガ 牝5 56 池 添 4 2
3[3] 5 △ アパパネ 牝3 54 蛯 名 1.3/4 1
4[8] 17 ○ リトルアマポーラ 牝5 56 福 永 ハナ 7
5[5] 10 ヒカルアマランサス 牝4 56 ルメー 3/4 6
6[1] 1 コロンバスサークル 牝4 56 武 豊 3/4 10
7[1] 2 X セラフィックロンプ 牝6 56 宮 崎 ハナ 9
8[4] 8 ブライティアパルス 牝5 56 藤岡康 クビ 14
9[4] 7 サンテミリオン 牝3 54 デムー 1.1/4 5
10[7] 15 ムードインディゴ 牝5 56 川 田 1.1/2 15
11[2] 3 レジネッタ 牝5 56 幸 アタマ 13
12[8] 18 シングライクバード 牝5 56 鮫 島 3/4 16
13[7] 13 サンレイジャスパー 牝8 56 難 波 クビ 17
14[7] 14 アースシンボル 牝5 56 田中勝 ハナ 12
15[6] 12 ▲ アニメイトバイオ 牝3 54 後 藤 クビ 3
16[8] 16 アーヴェイ 牝4 56 カステ 1.3/4 8
17[2] 4 テイエムプリキュア 牝7 56 国分恭 クビ 11
-[6] 11 プロヴィナージュ 牝5 56 佐 藤 取消
払戻金 単勝 6 850円
複勝 6 220円 / 9 120円 / 5 120円
枠連 3-5 320円
馬連 6-9 1430円 / 馬単 6-9 3590円
3連複 5-6-9 1320円 / 3連単 6-9-5 10170円
ワイド 6-9 540円 / 5-6 500円 / 5-9 210円
感想と言い訳?!
いや、スノーフェアリーの強かったことといったらありません。
強めに推したつもりが、結構人気になってしまってましたので、期待度も高かったようです。
やや重目が残った馬場もイギリス馬のこの馬には良かったのかもしれません。
他馬がみんなさけた荒れた内を稲妻のように突き抜けました。
2着に日本馬代表の貫禄をみせたメイショウベルーガ。
コーナーで追い通しで、少しヒヤヒヤしましたが直線の末脚はさすがでした。
予想的に今回か完璧に近いものでしたが、何とも悔しかったのがアパパネとリトルアマポーラの3着争い。
てっきりリトルアマポーラかと思ってたのですが、アパパネがハナ差残しました。
おかげで払い戻しは安ーーーいものになってしまいました。
2010年10月31日(日) / 東京 2000m 芝・左 / 曇・稍重
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 2 ○ ブエナビスタ 牝4 56 スミヨ 1:58.2 1
2[4] 7 X ペルーサ 牡3 56 安藤勝 2 4
3[6] 12 ▲ アーネストリー 牡5 58 佐藤哲 1.1/2 2
4[3] 5 オウケンサクラ 牝3 54 北村宏 1.1/4 17
5[7] 14 △ ネヴァブション 牡7 58 後 藤 クビ 11
6[5] 10 ◎ シンゲン 牡7 58 藤 田 クビ 3
7[5] 9 トウショウシロッコ 牡7 58 吉田豊 1.3/4 16
8[3] 6 X スマイルジャック 牡5 58 三 浦 1/2 13
9[6] 11 アクシオン 牡7 58 武 豊 アタマ 10
10[7] 13 ヤマニンキングリー 牡5 58 吉田隼 ハナ 15
11[7] 15 スーパーホーネット 牡7 58 藤岡佑 1/2 8
12[4] 8 シルポート 牡5 58 酒 井 2.1/2 14
13[8] 16 △ キャプテントゥーレ 牡5 58 小 牧 1 9
14[8] 18 X アリゼオ 牡3 56 福 永 3/4 6
15[8] 17 コスモファントム 牡3 56 松 岡 3/4+クビ 18
16[1] 1 ショウワモダン 牡6 58 柴田善 1.1/4 12
17[2] 4 X エイシンアポロン 牡3 56 蛯 名 クビ 7
18[2] 3 Bジャガーメイル 牡6 58 ホワイ 15位降着 5
払戻金 単勝 2 220円
複勝 2 110円 / 7 240円 / 12 150円
枠連 1-4 1010円
馬連 2-7 1030円 / 馬単 2-7 1660円
3連複 2-7-12 1680円 / 3連単 2-7-12 7480円
ワイド 2-7 430円 / 2-12 210円 / 7-12 910円
感想と言い訳?!
いろいろ不安定要素が重なったため、やや軽視したブエナビスタでしたが、圧勝というよりない勝ちっぷりでした。
中団前目の無難な位置から直線利して、一瞬で引き離されては他馬にはどうしようもありません。
ナカヤマフェスタとの決着を残していますが、牝馬ながら現役最強馬として認めざるを得ないでしょう。
2着にも個人的にはびっくりのペルーサ。
確かに馬場は回復したとはいえ、まだ湿り気の残る状態で「またやった!!」の痛恨の出負け。
もう、GAME OVERかと思いましたが、直線の末脚はブエナビスタを凌ぐほどでした。
3着には地力上位のアーネストリーが入り、馬券としてはとても堅い結果でした。
本命シンゲンは道中の不利も影響したが、今ひとつの結果でした。
驚いたのはオウケンサクラですね。
軽量利したのかもしれませんが、複勝圏内にからめば大変なことになってましたね。