2012年4月29日(祝・日) / 京都 3200m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 1 ビートブラック 牡5 58 石橋脩 3.13.8 14
2[8] 16 × トーセンジョーダン 牡6 58 岩 田 4 3
3[6] 11 ▲ ウインバリアシオン 牡4 58 武 豊 2 2
4[3] 5 Bジャガーメイル 牡8 58 四 位 クビ 9
5[4] 8 △ ギュスターヴクライ 牡4 58 蛯 名 1.1/2 4
6[4] 7 ユニバーサルバンク 牡4 58 田 辺 1.1/4 13
7[3] 6 ゴールデンハインド 牡6 58 荻野琢 ハナ 10
8[1] 2 トウカイトリック 牡10 58 幸 1/2 17
9[2] 3 ナムラクレセント 牡7 58 和 田 1.1/2 8
10[8] 17 トウカイパラダイス 牡5 58 柴 山 クビ 16
11[7] 15 ○ ヒルノダムール 牡5 58 藤 田 ハナ 5
11[8] 18 ◎ オルフェーヴル 牡4 58 池 添 同着 1
13[7] 13 フェイトフルウォー 牡4 58 柴田善 クビ 11
14[5] 9 コスモロビン 牡4 58 柴田大 クビ 15
15[7] 14 ローズキングダム 牡5 58 後 藤 1 6
16[5] 10 × ケイアイドウソジン 牡6 58 川 田 3 12
17[2] 4 モンテクリスエス 牡7 58 松 岡 1/2 18
18[6] 12 × クレスコグランド 牡4 58 浜 中 大差 7
払戻金 単勝 1 15960円
複勝 1 3720円 / 16 400円 / 11 350円
枠連 1-8 3580円
馬連 1-16 61570円 / 馬単 1-16 208630円
3連複 1-11-16 97140円 / 3連単 1-16-11 1452520円
ワイド 1-16 8400円 / 1-11 8870円 / 11-16 760円
感想と言い訳?!
本来、一度連勝の止まった馬は買ってはいけないのが鉄則だし、オルフェーブルが飛ぶ可能性もありえるとは思ってましたが、まさかこんな負け方をするとは驚きでした。芝の影響など言われたりしていましたが、そんな次元ではなくまるで別の馬のようでした。ただただ後方でそのまま何もないまま終わってしまった。前走の逸走の影響はもしかすると、馬よりも人間の方に影響を及ぼしたのかも知れませんね。それしても、この馬には振り回されっぱなしです。軽視した有馬記念であんな圧勝しておいてこの結果ですからね。競馬はほんと難しいです。
大本命は飛んだものの、2、3着にはトーセンジョーダンとウインバリアシオンが順当に入りました。しかし勝ったのはビートブラック。仮にオルフェーブルトを蹴っ飛ばして、トーセンジョーダンとウインバリアシオンで流しても、ビートブラックは買えなかったと思います。内枠を利してうまく先行しましたね。前走の大敗からここまで巻き返すとは思いませんでした。
あと、関係ないですが、日経賞でウインバリアシオンらに敗れたルーラーシップが香港のクイーンエリザベス2世Cを勝ちました。おめでとうございます。やっとG1を勝てましたね。そして天皇賞は回避して正解だった・・・かな?(笑)
2012年4月15日(日) / 中山 2000m 芝・右 内 / 晴・稍重
サラ系3歳 / 牡・牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 14 ○ ゴールドシップ 牡3 57 内 田 2:01.3 4
2[5] 9 ▲ ワールドエース 牡3 57 福 永 2.1/2 2
3[3] 6 △ ディープブリランテ 牡3 57 岩 田 3/4 3
4[7] 15 コスモオオゾラ 牡3 57 柴田大 ハナ 6
5[8] 18 ◎ グランデッツァ 牡3 57 Mデム 1.1/4 1
6[4] 8 サトノギャラント 牡3 57 横山典 ハナ 9
7[4] 7 ベールドインパクト 牡3 57 藤岡佑 クビ 13
8[2] 4 メイショウカドマツ 牡3 57 藤岡康 ハナ 11
9[1] 1 モンストール 牡3 57 柴田善 1/2 16
10[5] 10 スノードン 牡3 57 北村友 3/4 18
11[3] 5 アーデント 牡3 57 藤 田 ハナ 8
12[2] 3 トリップ 牡3 57 田 辺 クビ 7
13[6] 12 フジマサエンペラー 牡3 57 田中勝 1/2 17
14[8] 17 ロジメジャー 牡3 57 安 藤 3/4 15
15[7] 13 シルバーウエイブ 牡3 57 北村宏 アタマ 14
16[6] 11 マイネルロブスト 牡3 57 武 豊 3/4 10
17[8] 16 × ゼロス 牡3 57 川 田 5 12
18[1] 2 × アダムスピーク 牡3 57 ピンナ 8 5
払戻金 単勝 14 710円
複勝 14 210円 / 9 160円 / 6 200円
枠連 5-7 890円
馬連 9-14 1220円 / 馬単 14-9 3190円
3連複 6-9-14 2050円 / 3連単 14-9-6 12620円
ワイド 9-14 500円 / 6-14 700円 / 6-9 460円
感想と言い訳?!
なんとゴールドシップが圧勝してしまいました。いやもちろん期待はしてはいましたが、2馬身もあけるような実力差はなかったはずです。荒れた内を嫌って他馬が外に振る中、ただ一頭、内をすくったことが要因であることは誰の目にもあきらかでした。
前日の雨の影響も多分に残り、内は相当馬場が悪く、他馬が外を選んだのももっともで、いくらコースロスがなくとも内を攻めるのは人馬ともリスクは高かった。
そんな中での見事な好騎乗と、それにしっかり応えた馬に感動しました。
そして他馬が大きく外にふくらんだ煽りをくったのが、ワールドエースとグランデッツァ。しかし超大外からワールドエースは猛追してみせた。
この末脚は凄まじく、ある意味一番強い競馬をしてみせました。皐月賞では直前で2番人気に落ちたが、これでダービーでは1番人気の座を不動なものにしたといっていいでしょう。私も逆らう気はおきません。(笑)
軸に据えたグランデッツァの5着大敗は堪えました。複勝圏内はかなり自信あったんですが、まさかあんな後方から進めるとは思いませんでした。
もともと一瞬の切れる脚を持ってないので、直線ではワールドエースに並ぶ間もなく交わされてしまってました。
ただ、この馬の持ち味が活きたわけではないので、次回の巻き返しはまだ期待できそうです。
2012年4月8日(日) / 阪神 1600m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 10 ▲ ジェンティルドンナ 牝3 55 岩 田 1:34.6 2
2[7] 15 △ ヴィルシーナ 牝3 55 内 田 1/2 4
3[6] 11 × アイムユアーズ 牝3 55 ピンナ 1/2 3
4[7] 13 ○ サウンドオブハート 牝3 55 松 岡 1.3/4 5
5[4] 7 メイショウスザンナ 牝3 55 武 豊 クビ 11
6[8] 17 ◎ ジョワドヴィーヴル 牝3 55 福 永 クビ 1
7[8] 16 ファインチョイス 牝3 55 池 添 アタマ 15
8[7] 14 トーセンベニザクラ 牝3 55 津 村 ハナ 12
9[3] 5 パララサルー 牝3 55 北村宏 クビ 7
10[2] 4 × サンシャイン 牝3 55 Mデム 1/2 8
11[5] 9 イチオクノホシ 牝3 55 田 辺 ハナ 9
12[2] 3 オメガハートランド 牝3 55 石橋脩 ハナ 13
13[4] 8 マイネエポナ 牝3 55 吉田隼 1/2 14
14[6] 12 △ プレノタート 牝3 55 安 藤 クビ 10
15[1] 2 × エピセアローム 牝3 55 浜 中 1.1/2 6
16[8] 18 アラフネ 牝3 55 丸 山 5 17
17[3] 6 エイシンキンチェム 牝3 55 川 田 3/4 16
18[1] 1 ダームドゥラック 牝3 55 小 牧 3/4 18
払戻金 単勝 10 490円
複勝 10 180円 / 15 300円 / 11 270円
枠連 5-7 970円
馬連 10-15 1850円 / 馬単 10-15 3150円
3連複 10-11-15 5110円 / 3連単 10-15-11 24020円
ワイド 10-15 720円 / 10-11 740円 / 11-15 1180円
感想と言い訳?!
前評判がよかったのが逆に気になって少し評価を下げたジェンティルドンナがあざ笑うかのような快勝劇でした。
予想された前残りの展開で、比較的前に進めたとはいえ、直線で抜け出すのは力の証明です。
一時は大魔神 佐々木氏の戴冠か?と一瞬思わせたヴィルシーナ。内容的にはほぼ完璧な2着。オークスでは人気になりそうです。3着にはアイムユアーズで、やはり先行するとしぶとい。
巻き返しを期待したジョワドヴィーヴルは大敗といっていい内容です。最後方に近いあの位置ではとても届きません。最後よく追い上げてはいましたが展開が向きませんでしたね。