2012年11月25日(日) / 東京 2400m 芝・左 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 15 × ジェンティルドンナ 牝3 53 岩 田 2:23.1 3
2[8] 17 ◎ オルフェーヴル 牡4 57 池 添 ハナ 1
3[7] 13 ▲ ルーラーシップ 牡5 57 ウィリ 2.1/2 2
4[5] 10 ○ ダークシャドウ 牡5 57 Mデム アタマ 6
5[2] 4 △ フェノーメノ 牡3 55 蛯 名 2.1/2 4
6[8] 16 トーセンジョーダン 牡6 57 スミヨ アタマ 10
7[1] 1 ビートブラック 牡5 57 石橋脩 3/4 8
8[3] 6 レッドカドー セ6 57 モッセ クビ 13
9[4] 8 × エイシンフラッシュ 牡5 57 ルメー クビ 5
10[2] 3 Bジャガーメイル 牡8 57 ビュイ 1.1/4 11
11[6] 11 ジャッカルベリー 牡6 57 オドノ 1.1/4 15
12[3] 5 マウントアトス セ5 57 ムーア 3/4 12
13[7] 14 ソレミア 牝4 55 ペリエ 1/2 7
14[5] 9 オウケンブルースリ 牡7 57 浜 中 1.1/4 17
15[4] 7 メイショウカンパク 牡5 57 内 田 1/2 14
16[6] 12 ローズキングダム 牡5 57 武 豊 2.1/2 9
17[1] 2 スリプトラ 牡6 57 カラン 大差 16
払戻金 単勝 15 660円
複勝 15 170円 / 17 120円 / 13 140円
枠連 8-8 610円
馬連 15-17 700円 / 馬単 15-17 1580円
3連複 13-15-17 1010円 / 3連単 15-17-13 5550円
ワイド 15-17 320円 / 13-15 470円 / 13-17 230円
感想と言い訳?!
いや・・・なんというか、希望通り人気どころで決まったとはいえ・・・3冠馬が3冠牝馬に敗れたことは驚きました。審議にはなりましたが、着順そのままの裁定に異論は全くありません。
あの程度の接触は競馬の範囲内と思いますし、大勢に影響はなかったでしょう。
ただ、個人的には勝ち馬側のやや強引な騎乗、そして大本命馬に騎乗しながら叩き合いで敗れるなど、やや苦言も呈したくなるところも無きにしも非ずです。
それでも、馬の方はどちらもよく頑張りました。
特に勝ったジェンティルドンナの根性には頭が下がります。
4㌔差の軽量とはいえ、完全に現役最強馬と一騎打ちの形で降したのですから大したものです。
馬券は完全にオルフェーブルの頭で勝負!! ・・・とはいききれず、実は2着ながしも100円ぽっちで押さえてました。
・・・5550えん て!ww
2012年11月18日(日) / 京都 1600m 芝・右 外 / 晴・稍重
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 1 サダムパテック 牡4 57 武 豊 1:32.9 4
2[4] 7 × グランプリボス 牡4 57 内 田 クビ 1
3[8] 17 △ ドナウブルー 牝4 55 スミヨ 1/2 5
4[6] 12 シルポート 牡7 57 川 田 1.1/4 10
5[5] 10 リアルインパクト 牡4 57 ムーア クビ 9
6[2] 4 ○ ダノンシャーク 牡4 57 浜 中 1/2 6
7[1] 2 サンカルロ 牡6 57 吉田豊 1/2 17
8[7] 13 ▲ ストロングリターン 牡6 57 福 永 1/2 2
9[3] 5 コスモセンサー 牡5 57 和 田 クビ 11
10[7] 15 △ アイムユアーズ 牝3 54 四 位 3/4 13
11[8] 16 × マルセリーナ 牝4 55 Mデム クビ 8
12[6] 11 ファイナルフォーム 牡3 56 ルメー ハナ 3
13[7] 14 フィフスペトル 牡6 57 岩 田 クビ 16
14[4] 8 エイシンアポロン 牡5 57 池 添 1/2 15
15[3] 6 ◎ レオアクティブ 牡3 56 横山典 3/4 7
16[5] 9 ガルボ 牡5 57 石橋脩 1.3/4 12
17[8] 18 × フラガラッハ 牡5 57 高 倉 クビ 14
18[2] 3 テイエムアンコール 牡8 57 熊 沢 クビ 18
払戻金 単勝 1 1050円
複勝 1 370円 / 7 180円 / 17 330円
枠連 1-4 2060円
馬連 1-7 2520円 / 馬単 1-7 5560円
3連複 1-7-17 9230円 / 3連単 1-7-17 58050円
ワイド 1-7 1190円 / 1-17 2750円 / 7-17 890円
感想と言い訳?!
やや渋化の残る馬場をサダムパテックが駆け抜けました。
「サダムパテック!!」というよりも、「武豊!!!」と叫んだゴール前でした。
正直、武さんだから軽視していたというのはあります。すいませんw
でもやはり復活はうれしかったですよ。
これで残す国内G1は朝日杯FSだけとなりました。
こうなりゃ、なんとしてでも勝ってほしいですね。
藤澤先生、横山典さん、なんとかコディーノ譲ってくれませんかね?(笑)
それはともかく、レースの方は予想以上にスローペースになりましたね。
シルポート、リアルインパクトが上位に残る展開でした。
そんな中、2着グランプリボスが人気に応えたのはさすがですし、ドナウブルーも牝馬代表としての貫禄をみせてくれました。
ただ・・・ここまで外れれば、もうどうでもいいですw
2012年11月11日(日) / 京都 2200m 芝・右 外 / 雨・重
サラ系3歳以上 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 15 × レインボーダリア 牝5 56 柴田善 2:16.3 7
2[6] 12 ◎ ヴィルシーナ 牝3 54 内 田 クビ 1
3[3] 6 ▲ ピクシープリンセス 牝4 56 Mデム アタマ 5
4[7] 14 マイネオーチャード 牝4 56 柴田大 1.3/4 15
5[5] 10 △ オールザットジャズ 牝4 56 川 田 3/4 4
6[2] 4 メルヴェイユドール 牝5 56 酒 井 1/2 16
7[1] 1 マイネイサベル 牝4 56 松 岡 クビ 10
8[1] 2 アカンサス 牝4 56 三 浦 2 11
9[8] 16 × ラシンティランテ 牝3 54 ルメー アタマ 8
10[6] 11 × ホエールキャプチャ 牝4 56 横山典 3/4 3
11[4] 7 △ フミノイマージン 牝6 56 太 宰 1.1/2 2
12[4] 8 レジェンドブルー 牝6 56 藤岡佑 1.1/4 14
13[5] 9 クリスマスキャロル 牝5 56 秋 山 クビ 13
14[7] 13 エリンコート 牝4 56 池 添 2 12
15[3] 5 マイネジャンヌ 牝4 56 幸 4 9
16[2] 3 ○ スマートシルエット 牝5 56 岩 田 3 6
払戻金 単勝 15 2300円
複勝 15 380円 / 12 120円 / 6 360円
枠連 6-8 810円
馬連 12-15 1790円 / 馬単 15-12 6630円
3連複 6-12-15 6110円 / 3連単 15-12-6 50810円
ワイド 12-15 670円 / 6-15 2780円 / 6-12 530円
感想と言い訳?!
事前の想定より思った以上に重い馬場となりました。後からわかったことでしたがエリザベス女王杯が重馬場開催となったのは初めての事だそうです。そんな力の要る馬場となり、ブライアンズタイム産駒で、重馬場得意のレインボーダリアが駆け抜けました。
ヴィルシーナはまたもや悔しい2着。どうしても勝負所でワンテンポ遅れるというか、もっさりしてしまうのはもどかしいですね。でも個人的にはこの馬にはここではなく、ジェンティルドンナにリベンジして戴冠してほしいです。
もう駄目だと思っていた私の馬券を救ってくれたのが、ピクシープリンセス。まさか最後方からレースをするとは思ってもいなかったし、この馬場で届くはずもないとレース早々に除外していたんですが、直線猛追をみせて3着入着してくれました。
もう一頭の軸馬スマートシルエットは最下位でした。また2番人気のフミノイマージンも振るわず。どちらもこの馬場ではちょっと力を出し切れませんでしたね。
2012年10月28日(日) / 東京 2000m コース・左 / 曇・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[6] 12 × エイシンフラッシュ 牡5 58 Mデム 1:57.3 5
2[2] 4 ▲ フェノーメノ 牡3 56 蛯 名 1/2 1
3[3] 6 ○ ルーラーシップ 牡5 58 メンデ 1.1/4 2
4[7] 13 ◎ ダークシャドウ 牡5 58 福 永 3/4 4
5[8] 16 △ カレンブラックヒル 牡3 56 秋 山 アタマ 3
6[6] 11 ジャスタウェイ 牡3 56 内 田 クビ 8
7[4] 8 Bジャガーメイル 牡8 58 石橋脩 3/4 16
8[3] 5 サダムパテック 牡4 58 武 豊 ハナ 10
9[1] 1 ナカヤマナイト 牡4 58 柴田善 1.1/2 6
10[5] 9 ダイワファルコン 牡5 58 北村宏 クビ 15
11[4] 7 アーネストリー 牡7 58 佐 藤 1.1/4 13
12[1] 2 シルポート 牡7 58 小 牧 1.3/4 12
13[7] 15 トーセンジョーダン 牡6 58 スミヨ 1/2 7
14[2] 3 ネヴァブション 牡9 58 三 浦 1.3/4 17
15[5] 10 フェデラリスト 牡5 58 横山典 クビ 14
16[8] 17 × マイネルスターリー 牡7 58 松 岡 3.1/2 18
17[7] 14 × トランスワープ セ7 58 大 野 1/2 9
18[8] 18 トゥザグローリー 牡5 58 岩 田 4 11
払戻金 単勝 12 1660円
複勝 12 370円 / 4 140円 / 6 190円
枠連 2-6 1850円
馬連 4-12 3250円 / 馬単 12-4 8980円
3連複 4-6-12 3990円 / 3連単 12-4-6 39520円
ワイド 4-12 1190円 / 6-12 1350円 / 4-6 380円
感想と言い訳?!
内から強襲したエイシンフラッシュの強襲。鮮やかすぎるダービー馬の復活でした。デムーロだからではと思わざるを得ない見事な伸び。外人さんなので天覧競馬でどうするのかなと思ったら、逆にとても絵になる演出をしてくれましたね。完全にお手上げです。
本命にしたダークシャドウは4着。3着以内ならどうやっても的中だっただけに本来なら発狂ものですが、まぁこの結果なら仕方ありません。期待通り安定した走りは自分の走りはみせてくれたと思います。
期待の3歳勢ですが、フェノーメノが直前で1番人気になり、カレンブラックヒルは3番人気まえ落ちたため、俄然カレンブラックヒルに傾いてしまいました。ですが、やはりちょっとこの相手で東京2000はしんどかったですね。フェノーメノもさすがの2着でした。一方プラス18キロでさすがにちょっと不安になったルーラーシップはさすがの突っ込み。この馬は次走はかなり人気になりそうです。
馬券は外れましたが、ガチガチに堅いというより、総じて強い馬がそのまま強い競馬をした結果となり、気持ちの良いレースでした。
・・・負けたけどな!w