2012年12月23日(祝・日) / 中山 2500m 芝・右 内 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 13 ◎ ゴールドシップ 牡3 55 内 田 2.31.9 1
2[3] 6 オーシャンブルー 牡4 57 ルメー 1.1/2 10
3[5] 9 ○ ルーラーシップ 牡5 57 ウィリ クビ 2
4[1] 2 × エイシンフラッシュ 牡5 57 三 浦 1.1/2 3
5[2] 3 スカイディグニティ 牡3 55 スミヨ 1/2 7
6[5] 10 △ ダークシャドウ 牡5 57 ムーア ハナ 4
7[8] 15 ▲ ナカヤマナイト 牡4 57 柴田善 3 5
8[8] 16 × ルルーシュ 牡4 57 横山典 2.1/2 6
9[7] 14 ビートブラック 牡5 57 石橋脩 アタマ 8
10[4] 7 ダイワファルコン 牡5 57 北村宏 3/4 12
11[2] 4 アーネストリー 牡7 57 福 永 アタマ 14
12[1] 1 ローズキングダム 牡5 57 岩 田 1/2 13
13[4] 8 × トレイルブレイザー 牡5 57 武 豊 3.1/2 9
14[6] 12 オウケンブルースリ 牡7 57 田 辺 1.1/2 15
15[3] 5 ネヴァブション 牡9 57 田中勝 3/4 16
16[6] 11 トゥザグローリー 牡5 57 蛯 名 10 11
払戻金 単勝 13 270円
複勝 13 130円 / 6 530円 / 9 140円
枠連 3-7 3350円
馬連 6-13 3730円 / 馬単 13-6 5200円
3連複 6-9-13 4020円 / 3連単 13-6-9 24250円
ワイド 6-13 1250円 / 9-13 240円 / 6-9 1360円
感想と言い訳?!
出が悪くともマクリができるゴールドシップはあまり心配していませんでしたが、ほぼ祈りに近かったルーラーシップのスタートはあろうことか過去最悪レベルの大出遅れ。予想本文で書いたように、その時点でルーラーシップが馬券に絡むことはないだろうと覚悟しました。
一方のゴールドシップもほとんど最後方での我慢の競馬。菊花賞とおなじく3コーナーから全力で手綱をしごきあがっていきました。有馬記念での大マクリはマヤノトップガンが思い出深いですが、それをも越えるある意味で「無茶な競馬」を敢行しました。
果たしてゴール前ではいくつもの驚きがありました。急遽の乗り替わりで、馬券対象から外れたエイシンフラッシュの粘り、それを大マクリをかけながら、一旦減速後、再スパートで突き放したゴールドシップ。あれだけの出遅れながら、本命馬の動きとレースの流れが幸いしたか、ルーラーシップが間に合う。そして、今回無印にした馬の中で最も怖かったルメールが駆るオーシャンブルーが内を強襲。
馬券は比較的無難なところで収まりましたが、その実、いくつもの予想外を伴い、色々な意味で見応えのある有馬記念となりました。
2012年12月16日(日) / 中山 1600m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系2歳 / 牡・牝(国際)(指定) / オープン / 馬齢
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 14 △ ロゴタイプ 牡2 55 Mデム 1:33.4 7
2[3] 5 ◎ コディーノ 牡2 55 横山典 クビ 1
3[2] 3 ▲ ゴットフリート 牡2 55 スミヨ 2.1/2 3
4[6] 12 × フラムドグロワール 牡2 55 ウィリ 3/4 5
5[4] 7 ティーハーフ 牡2 55 武 豊 クビ 6
6[8] 16 ノウレッジ 牡2 55 蛯 名 クビ 10
7[3] 6 ○ ラブリーデイ 牡2 55 ルメー クビ 4
8[5] 9 △ エーシントップ 牡2 55 浜 中 クビ 2
9[4] 8 クラウンレガーロ 牡2 55 幸 ハナ 8
10[1] 2 ネオウィズダム 牡2 55 柴田善 1/2 12
11[6] 11 アットウィル 牡2 55 岩 田 クビ 13
12[1] 1 × ザラストロ 牡2 55 松 岡 クビ 11
13[2] 4 × テイエムイナズマ 牡2 55 池 添 1.1/2 9
14[7] 13 ディアセルヴィス 牡2 55 勝 浦 3/4 16
15[5] 10 ワキノブレイブ 牡2 55 福 永 クビ 15
16[8] 15 マイネルエテルネル 牡2 55 柴田大 1.1/4 14
払戻金 単勝 14 3450円
複勝 14 450円 / 5 110円 / 3 280円
枠連 3-7 1380円
馬連 5-14 1560円 / 馬単 14-5 7770円
3連複 3-5-14 4530円 / 3連単 14-5-3 54880円
ワイド 5-14 660円 / 3-14 2270円 / 3-5 360円
感想と言い訳?!
うーむ。。。いつもなら1着固定とはいえ、こっそり2着ながしも押さえたりするんですが・・・。
大本命馬の鞍上には名手ながらもシルバーコレクター。そしてその大本命馬には外国人ジョッキーが駆る有力馬がとりまく。そんなどこかミエミエの状況を逆に嫌ってしまい、頑固に頭固定で勝負した結果、コディーノはクビ差に散りました。道中早い流れに巻き込まれたのは事実だが、それでもあの展開ならあっさりと勝つとおもったのですが・・・。
それにしてもデムーロ騎手はすごいですね。ロゴタイプは十分に警戒していましたが、それでもコディーノと叩き合いに持ち込んだ挙げ句、そのままねじ伏せてしまうとは恐れ入りました。
2012年12月9日(日) / 阪神 1600m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系2歳 / 牝(国際)(指定) / オープン / 馬齢
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 1 △ ローブティサージュ 牝2 54 秋 山 1:34.2 5
2[4] 7 クロフネサプライズ 牝2 54 柴 山 クビ 15
3[5] 10 × レッドセシリア 牝2 54 三 浦 クビ 10
4[3] 6 ◎ コレクターアイテム 牝2 54 浜 中 3/4 1
5[7] 14 × カラフルブラッサム 牝2 54 和 田 3/4 7
6[3] 5 ○ プリンセスジャック 牝2 54 福 永 1.1/2 6
7[8] 18 ▲ アユサン 牝2 54 丸 山 クビ 4
8[4] 8 サンブルエミューズ 牝2 54 津 村 1.1/2 2
9[7] 15 ディアマイベイビー 牝2 54 川 田 クビ 8
10[2] 4 メイショウマンボ 牝2 54 飯 田 アタマ 14
11[8] 16 フィールドメジャー 牝2 54 国分優 1/2 18
12[8] 17 トーセンレディ 牝2 54 藤 田 1.1/4 17
13[1] 2 タガノミューチャン 牝2 54 藤岡佑 クビ 12
14[5] 9 レッドマニッシュ 牝2 54 北村宏 アタマ 11
15[7] 13 ストークアンドレイ 牝2 54 川 島 3/4 13
16[6] 12 × エイシンラトゥナ 牝2 54 幸 2.1/2 9
17[2] 3 △ サウンドリアーナ 牝2 54 Mデム 3/4 3
18[6] 11 コウエイピース 牝2 54 松 山 9 16
払戻金 単勝 1 810円
複勝 1 300円 / 7 2430円 / 10 1460円
枠連 1-4 2250円
馬連 1-7 35990円 / 馬単 1-7 62100円
3連複 1-7-10 490320円 / 3連単 1-7-10 3047070円
ワイド 1-7 9190円 / 1-10 5710円 / 7-10 32480円
感想と言い訳?!
なんがかんだいって阪神外1600mなら、差し馬は安定して結果を出せるんじゃないかなぁと信じた結果が大波乱になりました。大波乱といっても、印を見る限り、そこそこ期待馬は力を出したといえるのですが、その邪魔をしてくれた?!のがクロフネサプライズでした。それなりに早いペースで流れたのでこの馬が残ったことは意外すぎです。内がよかったんですかねぇ。
ともかくも結果としては本命馬は届かず、前は残るはで散々たるものでしたが、そんな中、ローブティサージュは強い競馬を見せました。まだ半信半疑だったんですが、この結果でこの馬の地力の高さは証明されたといってもいいかもしれません。
2012年12月2日(日) / 阪神 1800m ダート・右 / 曇・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 14 ニホンピロアワーズ 牡5 57 酒 井 1:48.8 6
2[6] 12 × ワンダーアキュート 牡6 57 和 田 3.1/2 3
3[5] 9 ホッコータルマエ 牡3 56 幸 1/2 9
4[5] 10 ▲ ローマンレジェンド 牡4 57 Mデム 2 1
5[7] 13 Bグレープブランデー 牡4 57 ルメー 1/2 11
6[2] 3 ミラクルレジェンド 牝5 55 川 田 1.1/2 14
7[3] 6 ナムラタイタン 牡6 57 熊 沢 3/4 13
8[1] 1 × ハタノヴァンクール 牡3 56 四 位 クビ 8
9[1] 2 シビルウォー 牡7 57 内 田 1.1/4 12
10[2] 4 ○ エスポワールシチー 牡7 57 武 豊 クビ 2
11[8] 16 ナイスミーチュー 牡5 57 福 永 クビ 16
12[3] 5 トゥザグローリー 牡5 57 ウィリ アタマ 7
13[8] 15 × ソリタリーキング 牡5 57 浜 中 クビ 10
14[6] 11 ダノンカモン 牡6 57 池 添 3/4 15
15[4] 8 ◎ イジゲン 牡3 56 ムーア 4 4
16[4] 7 △ Bトランセンド 牡6 57 藤 田 2.1/2 5
払戻金 単勝 14 1990円
複勝 14 500円 / 12 260円 / 9 820円
枠連 6-7 3530円
馬連 12-14 4290円 / 馬単 14-12 11620円
3連複 9-12-14 30010円 / 3連単 14-12-9 165230円
ワイド 12-14 1260円 / 9-14 3770円 / 9-12 2790円
感想と言い訳?!
ここまでハズレるとむしろすがすがしいわ!(負け惜しみw)
というくらいにカスリもしませんでした。
本命にしたイジゲンはまたしてもの出遅れは想定内も、直線はぜんぜん伸びず。
エスポワールシチーやトランセンドの旧勢力はまるでダメ、ならばの新戦力筆頭ローマンレジェンドも4着止まり。
となれば、ニホンピロアワーズ、ホッコータルマエらの出番は当然かもしれませんね。
そんな中、ワンダーアキュートはよく頑張りましたね。一時は勝ったかとも思いましたが、ニホンピロアワーズが戴冠しました。
久しぶりにニホンピロの馬名を聞きましたよ。
いつか獲るとは思ってましたが、このレースが酒井騎手のG1初制覇になるとは予想できませんでした。
おめでとうございます。