2014年11月30日(日) / 東京 2400m 芝・左 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 ▲ エピファネイア 牡4 57 スミヨ 2:23.1 4
2[1] 1 ☆ ジャスタウェイ 牡5 57 福 永 4 3
3[7] 15 △ スピルバーグ 牡5 57 北村宏 1/2 6
4[2] 3 ◎ ジェンティルドンナ 牝5 55 ムーア 3/4 1
5[3] 6 ○ ハープスター 牝3 53 川 田 クビ 2
6[1] 2 アイヴァンホウ 牡4 57 ミナリ 1/2 12
7[5] 10 ☆ ワンアンドオンリー 牡3 55 横山典 クビ 8
8[8] 16 フェノーメノ 牡5 57 岩 田 ハナ 9
9[5] 9 △ イスラボニータ 牡3 55 蛯 名 1.1/4 5
10[6] 12 タマモベストプレイ 牡4 57 津 村 1.1/4 13
11[4] 8 ☆ デニムアンドルビー 牝4 55 浜 中 1.1/2 7
12[3] 5 ヒットザターゲット 牡6 57 武 豊 2.1/2 10
13[8] 17 アンコイルド 牡5 57 戸 崎 2.1/2 17
14[6] 11 トーセンジョーダン 牡8 57 ブドー 2.1/2 16
15[7] 13 ディサイファ 牡5 57 ブノワ クビ 14
16[4] 7 Bアップウィズザバー 牡4 57 ダシル 9 15
17[7] 14 サトノシュレン 牡6 57 川 島 大差 18
-[8] 18 トレーディングレザ 牡4 57 マニン 中止 11
払戻金 単勝 4 890円
複勝 4 320円 / 1 320円 / 15 410円
枠連 1-2 970円
馬連 1-4 4120円 / 馬単 4-1 7800円
3連複 1-4-15 19750円 / 3連単 4-1-15 91790円
ワイド 1-4 1780円 / 4-15 2170円 / 1-15 1980円
感想と言い訳?!
「こんなに強いんなら、天皇賞・秋の時に来てくれよ~!」と嘆きまくったエピファネイアの圧勝劇。豪華メンバーの中、4馬身も差を開けての勝利はただただ驚くばかりでした。相変わらず、かかり気味で道中は完全に絶望していたんですが、直線に入って追われるとあれよあれよと引き離しました。天皇賞の時には踏ん張れなかったのに、ほぼ同じような内容でここまでの差がつくのは、伸びた距離なのか、湿った馬場なのか、スミヨン騎手なのか・・よくわからない馬ですw。
勝ち馬には離されたものの、ジャスタウェイが2着を制しました。調教も今ひとつのように感じたのですが、さすが世界No1ホースの実力を見せつけてくれました。3着のスピルバーグも立派です。この馬はもう一流馬のポジションを築いたといえるでしょうね。
3連覇のかかったジェンティルドンナが敗れてしまいました。ですが自身の競馬はできていたように思えます。単に先着した馬が強かった。
・・・それでも、なんとか3着には来て欲しかったんですけどね。(泣)
ハープスターは道中前にいったが、それでも先行勢が止まらなかった。53キロという斤量差を考えると少しもの足りませんが、まぁ伸びてはいましたし今後に期待。一方、3歳牡馬勢のイスラボニータとワンアンドオンリーは振るわず、ちょっと黄信号ですね。
2014年11月23日(祝・日) / 京都 1600m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[6] 12 ◎ ダノンシャーク 牡6 57 岩 田 1:31.5 8
2[4] 8 △ フィエロ 牡5 57 福 永 ハナ 3
3[2] 3 グランデッツァ 牡5 57 秋 山 1.1/2 9
4[7] 13 △ トーセンラー 牡6 57 武 豊 3/4 2
5[4] 7 エキストラエンド 牡5 57 ビュイ 1/2 12
6[7] 14 グランプリボス 牡6 57 三 浦 クビ 7
7[5] 10 ☆ ロゴタイプ 牡4 57 ルメー クビ 5
8[5] 9 ○ ワールドエース 牡5 57 ブドー 1/2 4
9[3] 6 ダイワマッジョーレ 牡5 57 蛯 名 1.1/4 15
10[8] 16 タガノグランパ 牡3 56 菱 田 アタマ 11
11[2] 4 サダムパテック 牡6 57 田中勝 1 17
12[1] 2 エクセラントカーヴ 牝5 55 ムーア 1/2 16
13[8] 15 ▲ ミッキーアイル 牡3 56 浜 中 1 1
14[3] 5 レッドアリオン 牡4 57 小 牧 1/2 10
15[6] 11 ☆ クラレント 牡5 57 田 辺 1. 1/4 6
16[8] 17 サンレイレーザー 牡5 57 川 田 アタマ 13
17[1] 1 ホウライアキコ 牝3 54 和 田 大差 14
払戻金 単勝 12 1810円
複勝 12 390円 / 8 200円 / 3 600円
枠連 4-6 1970円
馬連 8-12 3890円 / 馬単 12-8 11460円
3連複 3-8-12 25760円 / 3連単 12-8-3 193290円
ワイド 8-12 1160円 / 3-12 4320円 / 3-8 1990円
感想と言い訳?!
ダノンシャークがいつもより、後方からレースを進め、先に抜けたフィエロをデットヒートの末、差しきるというちょっと予想と異なる展開になりました。
3着に復調気配の中、マイルに戻って実力発揮したグランデッツァが入りました。決して無警戒ではなかったのですが、そこまで手が回りませんでした。
うーん。せっかく人気薄のダノンシャークを本線にしておきながら馬券がとれなかったのはとても悔しいです。しっかり獲っておかねばならないレースでした。まさかの1番人気だったミッキーアイルや、ワールドエースに気をとられ過ぎましたねぇ。
2014年11月16日(日) / 京都 2200m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳以上 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 1 ○ ラキシス 牝4 56 川 田 2:12.3 3
2[3] 5 ◎ ヌーヴォレコルト 牝3 54 岩 田 クビ 1
3[7] 15 ディアデラマドレ 牝4 56 藤岡康 1.1/4 6
4[1] 2 フーラブライド 牝5 56 酒 井 クビ 10
5[2] 3 ▲ キャトルフィーユ 牝5 56 ルメー アタマ 8
6[6] 12 △ ショウナンパンドラ 牝3 54 浜 中 3/4 4
7[7] 13 コウエイオトメ 牝6 56 北村友 1/2 16
8[8] 18 アロマティコ 牝5 56 三 浦 1 9
9[4] 7 サンシャイン 牝5 56 藤岡佑 1/2 18
10[8] 16 ☆ スマートレイアー 牝4 56 武 豊 クビ 5
11[5] 10 ヴィルシーナ 牝5 56 内 田 クビ 7
12[3] 6 △ メイショウマンボ 牝4 56 武 幸 1/2 2
13[8] 17 ブランネージュ 牝3 54 秋 山 1.1/2 15
14[7] 14 サングレアル 牝3 54 戸 崎 ハナ 12
15[5] 9 ホエールキャプチャ 牝6 56 蛯 名 1.1/4 11
16[6] 11 ☆ レッドリヴェール 牝3 54 福 永 1.1/4 13
17[2] 4 オメガハートロック 牝3 54 小 牧 1.1/4 17
18[4] 8 グレイスフラワー 牝5 56 柴田善 3/4 14
払戻金 単勝 1 680円
複勝 1 190円 / 5 140円 / 15 320円
枠連 1-3 610円
馬連 1-5 970円 / 馬単 1-5 2140円
3連複 1-5-15 3030円 / 3連単 1-5-15 15570円
ワイド 1-5 390円 / 1-15 1240円 / 5-15 770円
感想と言い訳?!
ハナと思われたヴィルシーナを制してサンシャインが引っ張る流れで、予想よりは速い流れになりました。うまく内を通って万全の体制で先頭に立ったヌーヴォレコルトを、ラキシスが差し切るという思っていたのと逆の展開となりました。ヌーヴォレコルトもあれで負けたら仕方がありません。勝ったラキシスは強かったです。
3着にはディアディラマドレ。外差しはスマートレイアーと共に警戒してましたが、こちらの方が突っ込んできました。馬連を押さえてたので、事なきを得ましたが、3番手に推したキャトルフィーユが僅差だっただけに惜しいところでした。
他ではメイショウマンボが意外な結果でしたね。道中のレースぶりは横綱相撲の完璧さで、これは勝たれたかな?とも思ったほどでしたが伸びを欠きましたね。
2014年11月2日(日) / 東京 2000m 芝・左 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 ○ スピルバーグ 牡5 58 北村宏 1:59.7 5
2[1] 1 △ ジェンティルドンナ 牝5 56 戸 崎 3/4 2
3[7] 15 ▲ イスラボニータ 牡3 56 ルメー アタマ 1
4[6] 11 ラブイズブーシェ 牡5 58 古 川 1/2 16
5[1] 2 ヒットザターゲット 牡6 58 武 豊 ハナ 10
6[3] 5 ◎ エピファネイア 牡4 58 福 永 アタマ 4
7[2] 3 ☆ デニムアンドルビー 牝4 56 浜 中 ハナ 6
8[4] 7 ☆ サトノノブレス 牡4 58 岩 田 クビ 11
9[7] 13 カレンブラックヒル 牡5 58 秋 山 アタマ 9
10[3] 6 Bダークシャドウ 牡7 58 ベリー 1 12
11[8] 18 マイネルラクリマ 牡6 58 柴田大 アタマ 13
12[4] 8 ☆ ディサイファ 牡5 58 四 位 3/4 8
13[7] 14 マーティンボロ 牡5 58 川 田 アタマ 7
14[5] 9 △ フェノーメノ 牡5 58 蛯 名 1/2 3
15[6] 12 フラガラッハ 牡7 58 高 倉 1/2 14
16[5] 10 ペルーサ 牡7 58 柴田善 クビ 15
17[8] 16 トーセンジョーダン 牡8 58 ブドー 3/4 17
18[8] 17 Bアスカクリチャン 牡7 58 三 浦 大差 18
払戻金 単勝 4 1100円
複勝 4 260円 / 1 180円 / 15 130円
枠連 1-2 1340円
馬連 1-4 3140円 / 馬単 4-1 6780円
3連複 1-4-15 2850円 / 3連単 4-1-15 23290円
ワイド 1-4 980円 / 4-15 580円 / 1-15 340円
感想と言い訳?!
かなり、ペースはゆったりと流れました。本命にしたエピファネイアは道中かかってしまい、直線見せ場は作るものの伸びは足りませんでした。
そして1番人気イスラボニータは、さすがルメール騎手。外枠の不利をほとんど相殺した見事な騎乗ぶりでした。理想的な競馬は出来たと思います。が、やはり外枠はしんどかったかも。
ジェンティルドンナも見事でした。最内を突いてイスラボニータとの叩き合いを制し、未だ衰えなしを印象づけるすごいレースを見せてくれました。
そして・・・これらの馬を大外一気で一閃したのがスピルバーグ。このスローペースの中、先行勢に残らせなかったのは異次元級の末脚です。確実に差してくることは見込んでましたが、前に残られる事は一切杞憂でしたね。
結局エピファネイアに全幅の信頼を置けず、馬券はどうにかタテ目も押さえたので、少しだけ浮きました。ただ・・・やはりまだどうにも不調ですねぇ。