2018年11月25日(日) / 東京 2400m 芝・左 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 1 ◎ アーモンドアイ 牝3 53 ルメー 2:20.6 1
2[5] 8 ▲ キセキ 牡4 57 川 田 1.3/4 4
3[7] 11 △ スワーヴリチャード 牡4 57 デムー 3.1/2 2
4[6] 9 △ シュヴァルグラン 牡6 57 Cデム クビ 5
5[4] 5 ミッキースワロー 牡4 57 横山典 2 8
6[3] 3 ○ サトノダイヤモンド 牡5 57 モレイ クビ 3
7[2] 2 ハッピーグリン 牡3 55 服部茂 1.3/4 14
8[8] 14 ウインテンダネス 牡5 57 内 田 クビ 10
9[3] 4 サトノクラウン 牡6 57 ビュイ 2 9
10[4] 6 サンダリングブルー セ5 57 ベリー 5 7
11[7] 12 カプリ 牡4 57 ムーア 1.3/4 6
12[6] 10 ガンコ 牡5 57 蛯 名 3.1/2 11
13[8] 13 ノーブルマーズ 牡5 57 高 倉 3 12
14[5] 7 サウンズオブアース 牡7 57 田 辺 2.1/2 13
払戻金 単勝 1 140円
複勝 1 110円 / 8 160円 / 11 150円
枠連 1-5 600円
馬連 1-8 590円 / 馬単 1-8 700円
3連複 1-8-11 960円 / 3連単 1-8-11 2690円
ワイド 1-8 230円 / 1-11 240円 / 8-11 470円
感想と言い訳?!
2.20.6…アーモンドアイが叩き出したこのレコードタイムにはただただ呆れるばかり。アルカセットが更新するまで、東京2400mのレコードはホーリックスとオグリキャップの伝説の2.22.2。これがなんと2秒近くも更新される日が来るとは、まさか思いもしませんでした。しかし、記録更新したのはアーモンドアイだけではない。6着のサトノダイヤモンドまでもがレコードタイムで走っている。高速になりすぎた日本の硬い馬場。これでは海外勢はますます来てくれなくなるだろう。
もちろんアーモンドアイの強さは大いに讃えられるべきではあるが、一つの問題も投げかける結果となりました。
2018年11月18日(日) / 京都 1600m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 1 ▲ ステルヴィオ 牡3 56 ビュイ 1:33.3 5
2[1] 2 ☆ ペルシアンナイト 牡4 57 デムー アタマ 3
3[2] 3 ◎ アルアイン 牡4 57 川 田 1.1/4 4
4[8] 16 カツジ 牡3 56 松 山 アタマ 16
5[5] 10 ミッキーグローリー 牡5 57 戸 崎 クビ 8
6[3] 6 ジュールポレール 牝5 55 石 川 クビ 10
7[7] 13 レッドアヴァンセ 牝5 55 北村友 クビ 13
8[3] 5 ヒーズインラブ 牡5 57 藤岡康 1/2 17
9[5] 9 ウインブライト 牡4 57 松 岡 ハナ 14
10[7] 14 △ エアスピネル 牡5 57 福 永 ハナ 7
11[8] 18 ☆ ケイアイノーテック 牡3 56 藤岡佑 3/4 9
12[7] 15 △ アエロリット 牝4 55 ムーア ハナ 2
13[4] 8 ○ モズアスコット 牡4 57 ルメー ハナ 1
14[4] 7 ☆ ロジクライ 牡5 57 Cデム クビ 6
15[2] 4 ブラックムーン 牡6 57 浜 中 ハナ 18
16[6] 11 ジャンダルム 牡3 56 武 3/4 11
17[8] 17 ロードクエスト 牡5 57 横山典 1.1/4 12
18[6] 12 レーヌミノル 牝4 55 四 位 2.1/2 15
払戻金 単勝 1 870円
複勝 1 310円 / 2 230円 / 3 240円
枠連 1-1 3200円
馬連 1-2 3220円 / 馬単 1-2 6350円
3連複 1-2-3 5480円 / 3連単 1-2-3 29790円
ワイド 1-2 1140円 / 1-3 1130円 / 2-3 670円
感想と言い訳?!
先行からうまく抜け出したアルアイン。それを外からの馬群が急襲すると思いきや差してきたのは内から。それも、ステルヴィオとペルシアンナイトの外国人ジョッキーの駆る2頭。狭いところを捌いて割って出てきました。ああいう騎乗を事もなげにやってみせるところがすごいところですね。
一方、人気のモズアスコットは大敗していまいました。4コーナーでの不利が響きました。でも本命アルアインはギリギリの3着でしたから、これでよかった…のかも?!(笑)
2018年11月11日(日) / 京都 2200m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳以上 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[6] 12 ◎ リスグラシュー 牝4 56 モレイ 2:13.1 3
2[5] 9 クロコスミア 牝5 56 岩 田 クビ 9
3[4] 7 △ モズカッチャン 牝4 56 デムー 3 1
4[3] 5 △ レッドジェノヴァ 牝4 56 池 添 クビ 4
5[7] 13 ▲ ノームコア 牝3 54 ルメー クビ 2
6[4] 8 ○ カンタービレ 牝3 54 Cデム クビ 5
7[1] 2 ☆ フロンテアクイーン 牝5 56 蛯 名 ハナ 7
8[8] 16 ☆ コルコバード 牝5 56 浜 中 クビ 6
9[6] 11 ☆ スマートレイアー 牝8 56 武 1/2 8
10[5] 10 Bヴァフラーム 牝6 56 川 又 クビ 14
11[7] 14 ワンブレスアウェイ 牝5 56 津 村 クビ 13
12[8] 17 ミスパンテール 牝4 56 横山典 クビ 10
13[2] 3 レイホーロマンス 牝5 56 福 永 1/2 12
14[3] 6 アドマイヤリード 牝5 56 藤岡康 アタマ 11
15[8] 15 エテルナミノル 牝5 56 四 位 1.1/4 15
16[1] 1 ハッピーユニバンス 牝6 56 松 若 3.1/2 17
17[2] 4 プリメラアスール 牝6 56 藤岡佑 2 16
払戻金 単勝 12 470円
複勝 12 170円 / 9 570円 / 7 150円
枠連 5-6 7480円
馬連 9-12 9800円 / 馬単 12-9 12450円
3連複 7-9-12 8660円 / 3連単 12-9-7 56370円
ワイド 9-12 2630円 / 7-12 360円 / 7-9 1590円
感想と言い訳?!
やっと、ようやく、リスグラシューがG1勝ちました。もともとその能力はあっただけに喜びはひとしお。ちょっと斜行ぎみでしたが、見事な差し切り勝ちでした。
ただ、馬券はというと、2番手以降の人気どころながら、軽視していたクロコスミアとモズカッチャン。3歳馬がからむとの思惑は見事に外れてしまいました。
うーむ。全然調子悪くて、気合いれないとヤバイです。
2018年10月28日(日) / 東京 2000m 芝・左 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 4 ○ レイデオロ 牡4 58 ルメー 1:56.8 2
2[6] 9 ▲ サングレーザー 牡4 58 モレイ 1.1/4 4
3[7] 10 ☆ キセキ 牡4 58 川 田 ハナ 6
4[5] 7 △ アルアイン 牡4 58 北村友 1 5
5[7] 11 ミッキーロケット 牡5 58 和 田 ハナ 8
6[8] 12 サクラアンプルール 牡7 58 田 辺 2.1/2 10
7[5] 6 ☆ マカヒキ 牡5 58 武 3/4 3
8[3] 3 ヴィブロス 牝5 56 福 永 ハナ 7
9[1] 1 ステファノス 牡7 58 オドノ 2.1/2 9
10[4] 5 ◎ スワーヴリチャード 牡4 58 デムー 1.1/2 1
11[8] 13 アクションスター 牡8 58 大 野 8 12
12[2] 2 ブラックムーン 牡6 58 横山典 2.1/2 11
-[6] 8 ダンビュライト 牡4 58 戸 崎 除外
払戻金 単勝 4 310円
複勝 4 150円 / 9 310円 / 10 300円
枠連 4-6 720円
馬連 4-9 1520円 / 馬単 4-9 2370円
3連複 4-9-10 6420円 / 3連単 4-9-10 24230円
ワイド 4-9 640円 / 4-10 690円 / 9-10 1630円
感想と言い訳?!
今回、本命をスワーヴリチャードに打ちましたが、まさかの出負け。それだけならまだしもマカヒキと接触してしまう始末。それだけが敗因とも言えないが、競馬にはなっていませんでした。ただ、スワーヴの軸は、おそらく2番人気じゃないかなと思っていたので、あれほど人気を集めるとは思ってませんでした。当然、死角がもっとも少なかったレイデオロが1番人気だろうと思ってたので、それ自体が意外でしたね。
ともかくもレースは、とにかくルメールを買っておけば問題ないといわんばかりに、レイデオロの完璧な勝利となりました。以降の入線も概ね想定どおりだっただけに、軸の選択ミスが悔やまれる一戦となってしまいました。