2019年5月26日(日) / 東京 2400m 芝・左 / 晴・良
サラ系3歳 / 牡・牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 1 ロジャーバローズ 牡3 57 浜 中 2:22.6 12
2[4] 7 ◎ ダノンキングリー 牡3 57 戸 崎 クビ 3
3[7] 13 △ ヴェロックス 牡3 57 川 田 2.1/2 2
4[3] 6 ○ サートゥルナーリア 牡3 57 レーン 1/2 1
5[5] 9 ニシノデイジー 牡3 57 勝 浦 アタマ 13
6[5] 10 クラージュゲリエ 牡3 57 三 浦 クビ 7
7[7] 14 ☆ ランフォザローゼス 牡3 57 福 永 クビ 5
8[6] 11 レッドジェニアル 牡3 57 酒 井 1.1/4 11
9[8] 16 タガノディアマンテ 牡3 57 田 辺 2.1/2 15
10[4] 8 メイショウテンゲン 牡3 57 武 1 10
11[3] 5 マイネルサーパス 牡3 57 丹 内 1.1/4 18
12[2] 3 ☆ エメラルファイト 牡3 57 石 川 3/4 14
13[8] 17 ナイママ 牡3 57 柴田大 1.1/4 17
14[1] 2 ヴィント 牡3 57 竹之下 アタマ 16
15[7] 15 リオンリオン 牡3 57 横山武 3 6
16[8] 18 シュヴァルツリーゼ 牡3 57 石 橋 ハナ 9
17[2] 4 ▲ サトノルークス 牡3 57 池 添 5 8
18[6] 12 ☆ アドマイヤジャスタ 牡3 57 デムー 7 4
払戻金 単勝 1 9310円
複勝 1 930円 / 7 210円 / 13 190円
枠連 1-4 7150円
馬連 1-7 11200円 / 馬単 1-7 47090円
3連複 1-7-13 12050円 / 3連単 1-7-13 199060円
ワイド 1-7 1990円 / 1-13 2280円 / 7-13 380円
感想と言い訳?!
派手なイレコミ、スタートの出負け、超ハイペース…様々な要因が挙げられていますが、やはり騎手手替わりの影響が大きかったと思われるのが、サートゥルナーリアの敗戦。やはり騎手の力というのは大きい。もちろん主戦だったルメール、デムーロ両騎手も、来日当初は今ほどの勝利はあげられなかった。高い技量に日本でのレース経験が積み重なって今の力を手に入れていた。結果からの憶測にすぎないが、その点でレーン騎手には酷なレースとなってしまいました。
そして勝利したのはなんとロジャーバローズ。レースは超ハイペースとなったが、それでも前の位置をキープし、ダノンキングリーに競り勝ったのだから大したもの。内枠と持久力戦勝負をうまく活かしました。
3着ヴェロックスも最後はサートゥルナーリアを差しきり、配当に貢献しました。一方で期待したサトノルークスは今回もついていけずの大敗。残念な結果となりました。
2019年5月19日(日) / 東京 2400m 芝・左 / 晴・良
サラ系3歳 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 13 ◎ ラヴズオンリーユー 牝3 55 デムー 2:22.8 1
2[5] 10 カレンブーケドール 牝3 55 津 村 クビ 12
3[1] 2 ○ クロノジェネシス 牝3 55 北村友 2.1/2 2
4[6] 12 △ ウィクトーリア 牝3 55 戸 崎 クビ 6
5[4] 8 ▲ ダノンファンタジー 牝3 55 川 田 アタマ 4
6[4] 7 シャドウディーヴァ 牝3 55 岩田康 クビ 7
7[2] 4 シェーングランツ 牝3 55 武 3/4 10
8[3] 6 アクアミラビリス 牝3 55 藤岡佑 2.1/2 13
9[2] 3 △ コントラチェック 牝3 55 レーン 3.1/2 3
10[8] 18 フィリアプーラ 牝3 55 丸 山 1.1/2 17
11[3] 5 ☆ エールヴォア 牝3 55 松 山 2 8
12[6] 11 ☆ シゲルピンクダイヤ 牝3 55 和 田 1.1/4 5
13[5] 9 ウインゼノビア 牝3 55 松 岡 クビ 18
14[1] 1 ジョディー 牝3 55 武 藤 3.1/2 14
15[8] 16 ☆ ビーチサンバ 牝3 55 福 永 クビ 9
16[7] 14 フェアリーポルカ 牝3 55 幸 2 11
17[8] 17 メイショウショウブ 牝3 55 池 添 1.3/4 16
18[7] 15 ノーワン 牝3 55 坂 井 3/4 15
払戻金 単勝 13 400円
複勝 13 200円 / 10 1400円 / 2 170円
枠連 5-7 8420円
馬連 10-13 25140円 / 馬単 13-10 28210円
3連複 2-10-13 28240円 / 3連単 13-10-2 179960円
ワイド 10-13 6430円 / 2-13 470円 / 2-10 4960円
感想と言い訳?!
リアルスティールの半妹、ラヴズオンリーユーが無敗でオークスを制しました。有力各馬が先行して、直線凌ぎを削る中、後ろから切り裂く形で実に理想的な勝ち方でした。
この馬と接戦の上、2着に入ったのが無警戒だったカレンブーケドール。この馬、なんでこんなにに人気がなかったの?と終わってみれば好走条件が揃っていることに気づくという有様…。3着にちゃんとクロノジェネシスが来ただけに、非常に悔しい一戦となりました。
2019年5月12日(日) / 東京 1600m 芝・左 / 晴・良
サラ系4歳以上 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 △ ノームコア 牝4 55 レーン 1:30.5 5
2[5] 9 ▲ プリモシーン 牝4 55 福 永 クビ 4
3[2] 3 クロコスミア 牝6 55 戸 崎 1/2 11
4[3] 6 ○ ラッキーライラック 牝4 55 石 橋 ハナ 1
5[6] 11 ☆ アエロリット 牝5 55 横山典 1.1/2 2
6[5] 10 ミエノサクシード 牝6 55 川 島 1.1/4 17
7[8] 17 サウンドキアラ 牝4 55 田 辺 3/4 15
8[4] 7 △ ミッキーチャーム 牝4 55 川 田 クビ 6
9[8] 16 ☆ ソウルスターリング 牝5 55 武 ハナ 8
10[7] 14 レッツゴードンキ 牝7 55 岩田康 ハナ 13
11[1] 2 ◎ レッドオルガ 牝5 55 北村友 1.1/4 3
12[4] 8 デンコウアンジュ 牝6 55 柴田善 クビ 10
13[7] 13 サトノワルキューレ 牝4 55 内 田 1.3/4 14
14[1] 1 アマルフィコースト 牝4 55 坂 井 1.3/4 12
15[8] 18 フロンテアクイーン 牝6 55 三 浦 1 9
16[6] 12 ワントゥワン 牝6 55 中 谷 クビ 16
17[3] 5 メイショウオワラ 牝5 55 秋 山 1 18
18[7] 15 ☆ カンタービレ 牝4 55 デムー 1/2 7
払戻金 単勝 4 940円
複勝 4 350円 / 9 250円 / 3 670円
枠連 2-5 2900円
馬連 4-9 3700円 / 馬単 4-9 7670円
3連複 3-4-9 35490円 / 3連単 4-9-3 175040円
ワイド 4-9 1410円 / 3-4 4040円 / 3-9 3150円
感想と言い訳?!
1番人気、ラッキーライラックが横綱相撲で差し切るかと思った所に外からノームコアとプリモシーンが強襲。クロコスミアも巻き返し、4着に敗れました。
本命にしたレッドオルガはいい位置にいながら、直線割って入ることができず馬が怯んでしまったようです。さすがに、これではどうしようもありません。着順ほどは悲観する内容ではなかったかと思います。
2019年5月5日(祝・日) / 東京 1600m 芝・左 / 晴・良
サラ系3歳 / 牡・牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 17 ○ アドマイヤマーズ 牡3 57 デムー 1:32.4 2
2[8] 18 ケイデンスコール 牡3 57 石 橋 1/2 14
3[5] 10 ☆ カテドラル 牡3 57 アヴド ハナ 7
4[2] 3 ▲ ダノンチェイサー 牡3 57 川 田 1.1/4+クビ 1
5[4] 7 ◎ グランアレグリア 牝3 55 ルメー 4位降着 3
6[4] 8 ☆ ヴァルディゼール 牡3 57 北村友 1/2 8
7[7] 14 ハッピーアワー 牡3 57 吉田隼 ハナ 10
8[8] 16 ☆ トオヤリトセイト 牡3 57 福 永 ハナ 16
9[6] 12 ワイドファラオ 牡3 57 内 田 クビ 9
10[3] 6 グルーヴィット 牡3 57 レーン クビ 4
11[3] 5 マイネルフラップ 牡3 57 松 岡 クビ 15
12[1] 2 プールヴィル 牝3 55 秋 山 クビ 12
13[7] 13 △ ファンタジスト 牡3 57 武 1.3/4 6
14[1] 1 クリノガウディー 牡3 57 藤岡佑 1.1/4 13
15[7] 15 △ ヴィッテルスバッハ 牡3 57 戸 崎 1.1/4 5
16[2] 4 イベリス 牝3 55 浜 中 3/4 11
17[5] 9 ミッキーブラック 牡3 57 岩田康 ハナ 17
18[6] 11 ロードグラディオ 牡3 57 大 野 2.1/2 18
払戻金 単勝 17 430円
複勝 17 210円 / 18 1270円 / 10 750円
枠連 8-8 6440円
馬連 17-18 17200円 / 馬単 17-18 22440円
3連複 10-17-18 97390円 / 3連単 17-18-10 410680円
ワイド 17-18 3480円 / 10-17 1840円 / 10-18 12620円
感想と言い訳?!
これだから競馬はわからないという、グランアレグリアの敗戦。スローの瞬発力勝負の馬だけに、早い流れになるとしんどいのかもしれません。朝日杯と同じような形になってしまいました。加えて降着となり、ルメール騎手には、かなり痛い結果。サートゥルナーリアを始め、当面のG1戦線は彼なしとなります。
一方、早い流れからの持続力勝負となれば、アドマイヤマーズには得意の形。最後までしっかり伸びて見事な女王の返り討ちに成功しました。他では差し馬の台頭が目立ちますが、ケイデンスコールは大外を嫌ったのですが、大健闘となりました。
2019年4月28日(日) / 京都 3200m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 10 ○ フィエールマン 牡4 58 ルメー 3:15.0 1
2[5] 7 △ グローリーヴェイズ 牡4 58 戸 崎 クビ 6
3[6] 8 ☆ パフォーマプロミス 牡7 58 北村友 6 8
4[2] 2 ◎ Bエタリオウ 牡4 58 デムー クビ 2
5[6] 9 ▲ ユーキャンスマイル 牡4 58 岩田康 3 3
6[1] 1 チェスナットコート 牡5 58 坂 井 1.1/2 10
7[5] 6 カフジプリンス 牡6 58 中 谷 3 9
8[3] 3 ☆ リッジマン 牡6 58 蛯 名 3/4 11
9[7] 11 ケントオー 牡7 58 幸 1.1/4 13
10[8] 12 クリンチャー 牡5 58 三 浦 3/4 4
11[4] 5 △ メイショウテッコン 牡4 58 福 永 7 5
12[8] 13 ロードヴァンドール 牡6 58 横山典 大差 7
-[4] 4 ヴォージュ 牡6 58 和 田 中止 12
払戻金 単勝 10 280円
複勝 10 150円 / 7 320円 / 8 630円
枠連 5-7 1480円
馬連 7-10 1780円 / 馬単 10-7 2470円
3連複 7-8-10 16410円 / 3連単 10-7-8 49110円
ワイド 7-10 710円 / 8-10 1660円 / 7-8 4260円
感想と言い訳?!
終わってみれば、普通にフィエールマンが勝利する結果でした。やはり春天は菊花賞馬が強いですね。これで同馬はまたひとつ責任を背負うことになります。凱旋門賞に向けて頑張って欲しいですね。
問題は本命に据えたエタリオウ。まさかの最後方からのマクリの競馬でした。当初からの作戦だったのかもしれませんが、さすがに強引な競馬に映りました。3着馬とは僅差とは言え、複勝圏内にからまないのは誤算でした。