2021年2月のエントリー 一覧

2021年2月21日(日) / 東京 1600m ダート・左 / 晴・良
4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印  馬名               性齢 斤 騎手     着差   人気
1[2] 3  ▲  カフェファラオ     牡4 57 ルメー   1:34.4  1
2[5] 10      エアスピネル       牡8 57 鮫島克   3/4     9
3[4] 7  ☆ Bワンダーリーデル   牡8 57 横山典   1.3/4   8
4[8] 16  ◎  レッドルゼル       牡5 57 川  田   1/2     3
5[1] 1      エアアルマス       牡6 57 松  山   1.1/4   10
6[1] 2  ☆  インティ           牡7 57   武     クビ    7
7[8] 15      ミューチャリー     牡5 57 御神本   1.1/4   13
8[7] 13  △  ソリストサンダー   牡6 57 北村宏   クビ    5
9[3] 6  △  アルクトス         牡6 57 田  辺   1.1/4   2
10[6] 12      ヤマニンアンプリメ 牝7 55 横山武   クビ    14
11[5] 9  ○  サンライズノヴァ   牡7 57 松  若   3/4     4
12[6] 11      スマートダンディー 牡7 57 秋山真   2      16
13[7] 14  ☆  オーヴェルニュ     牡5 57 丸  山   3      6
14[4] 8      ワイドファラオ     牡5 57 福  永   1      11
15[3] 5      サクセスエナジー   牡7 57 酒  井   2.1/2   15
16[2] 4     Bヘリオス           セ5 57 デムー   4      12
  
払戻金 単勝 3 330円
    複勝 3 180円 / 10 510円 / 7 400円
    枠連 2-5 980円
    馬連 3-10 6620円 / 馬単 3-10 9300円
    3連複 3-7-10 24940円 / 3連単 3-10-7 101710円
    ワイド 3-10 2130円 / 3-7 1560円 / 7-10 3620円
  

感想と言い訳?!

 「今年もルメール!」といわんばかりの1番人気に応えたカフェファラオ。ちょっと寂しいメンバーでしたので、4歳馬が勝ったことは喜ばしいのですが、2,3着は8歳馬。特にエアスピネルは芝の実績馬だけに、よく頑張った!という反面、他ダートホースたちのふがいなさも印象付けられました。

 他ではインティ後方からの競馬だったのが意外だったでしょうか?これで前の馬は楽になったかもしれないです。一応、エアスピネルは押さえてはいたんですが、肝心のレッドルゼルは4着。スタートはよかったんですが、ちょっと後方からではしんどい展開でしたね。

2021/2/21 4歳以上オープン 定量 指定 国際
施行コース
  • 11R
    東京
  • ダート
    1600m
    左回り

  • 見込み
スタートの斜めの芝コースが大きな特徴。芝適性があれば外枠有利。前半ラップは35秒台が通常で比較的早めに流れる。最後の直線も広くて長く、ダート戦では唯一といっていい差し馬でも勝負になるコース形態。
馬柱
馬名 性齢 斤量 騎手
1 01   エアアルマス 牡6 57.0 松山
1 02 インティ 牡7 57.0 武豊
2 03 カフェファラオ 牡4 57.0 ルメール
2 04   ヘリオス セ5 57.0 Mデムーロ
3 05   サクセスエナジー 牡7 57.0 酒井
3 06 アルクトス 牡6 57.0 田辺
4 07 ワンダーリーデル 牡8 57.0 横山典
4 08   ワイドファラオ 牡5 57.0 福永
5 09 サンライズノヴァ 牡7 57.0 松若
5 10   エアスピネル 牡8 57.0 鮫島駿
6 11   スマートダンディー 牡7 57.0 秋山真
6 12   ヤマニンアンプリメ 牝7 55.0 横山武
7 13 ソリストサンダー 牡6 57.0 北村宏
7 14 オーヴェルニュ 牡5 57.0 丸山
8 15   ミューチャリー 牡5 57.0 御神本
8 16 レッドルゼル 牡5 57.0 川田
*◎:本命 ○:対抗 ▲:単穴 △:穴 ☆:注意
は騎手乗り替わり
予想ペース
M
ミドル
最内に逃げ馬が入り、隣枠も追う展開。直線長いが、芝部分でのテン争いはそれなりに起きそう。どっしりかまえる差し馬に利。
信頼度
D
混戦
これといった軸馬不在の混戦レース。紛れの生じる可能性も多分にありそう。
予想本文 

~ 再び無観客へ ~
 コロナ禍の影響で再び無観客レースとなった2021年最初のG1レース、フェブラリーS。レースメンバーも残念ながら、いささか寂しいメンバー。ダート路線は、地方や海外ローテの充実さも影響を受けるが、やはり中央ダート最初のG1レースでもあるこのレースこそ、もっと盛り上がってほしいもの。

 短いところが中心のレッドルゼルはやはり1ハロンの距離延長は気になる。ただ、ここまでの足跡は非常に優秀かつ堅実で、東京コースにも実績がある。連動性の高い根岸Sの勝ち馬でもあり、大外枠でも無視できぬ存在。勢いに乗った今ならG1も、距離延長も克服可能。ダートも走るロードカナロア産駒の真骨頂を見せてほしい。

 ダート常連の古豪、サンライズノヴァも明け7歳。血統的には衰えは感じられないが、ここは久々となるだけに、若干気になるところ。しかし、追いきりでは、それが全くの杞憂に感じられるほどの好調さをみせた。東京コースは自慢の差し脚を前回できる舞台。昨年同様、上位への差し込みはかなり期待できそう。

 世代交代が進まないダート界。そういう意味では、明け4歳のカフェファラオには頑張って欲しいところ。だが、前走をはじめ、G1では一歩足らないところをみせてしまった。加えて久々のレースとなるが、東京マイル戦は待ちに待った舞台。鞍上人気で本命こそ嫌ったが、このメンバーなら十分勝ち負け候補の資格を有している。

 昨年このレースで期待したアルクトス。結局は先行ペースに巻き込まれ、敗戦してしまった。南部杯は制したとはいえ、続くチャンピオンズCでも敗れてしまったが、ようやくここに来て復活の兆し。もともと東京コースには抜群の実績がある中、前走を叩き台に絶好調の仕上がり。体制は整ったが、ここは正念場でもある。

  昨年夏から目覚ましい地力強化を見せるソリストサンダー。特に前々走の武蔵野Sでの好走は好材料。今回と同じ舞台で後方から差し込めたことは、実績に劣る同馬には大きな拠り所。ここはこの勢いに乗って行きたい。

 3連勝中のオーベルニュもなかなか怖い。格下の立場から一気に重賞をもぎ取り、勢い高らかなG1挑戦。マイル戦への対応に不安を残すが、早いペースについていければ好勝負も。

 前走はひどい敗戦となっったインティ。衰えというよりも、レース展開の影響が大きく、まだここで見限るわけにはいかない。スムーズさえ進めれば、その地力はこのメンバーなら依然トップクラスであることを忘れてはならない。

 東京コースをしっかりこなし、堅実な末脚もあるワンダーリーデル。勝ちきれないレースが続いているが、やはりこの馬の差し脚は怖く、紐候補には加えておきたい。

馬券と総評
推奨馬券 総評
3連単
軸2頭マルチ:

16=09
→03,06,13,14,02,07
(36点)

16=03
→09,06,13,14,02,07
(36点)
ダートの主たる実績馬が不在でここは難しい一戦となりそう。距離不安も克服可能とみたレッドルゼルの堅実性に賭け、軸候補としたい。相手には実績馬、サンライズノヴァ、新鋭カフェファラオ。これらからの3連単2頭軸マルチながし。紐はできるだけ手広くいきたい。

このページの上部へ

Profile

bakusuinobitaです。
一応、「小心無用」がポータルページになっております。

About

中央競馬のG1レースのみを限定して適当な予想を書いております。

2010年より、本ブログスタイルに移行しましたが、それ以前のものは「PakaPakaParadise」においてあります。
もっと前のは公開してません。もう色々めんどくさくてあきらめました。

後、定番のご注意ですが、適当にやってる以上、色々間違いはきっとあるので、馬券購入の際などは主催者側の発表にてご確認下さい。

サイト内検索

月別アーカイブ

  1. 2023年6月 [1]
  2. 2023年5月 [9]
  3. 2023年4月 [7]
  4. 2023年3月 [2]
  5. 2023年2月 [2]
  6. 2022年12月 [10]
  7. 2022年11月 [6]
  8. 2022年10月 [8]
  9. 2022年6月 [4]
  10. 2022年5月 [9]
  11. 2022年4月 [7]
  12. 2022年3月 [2]
  13. 2022年2月 [2]
  14. 2021年12月 [10]
  15. 2021年11月 [7]
  16. 2021年10月 [7]
  17. 2021年6月 [4]
  18. 2021年5月 [10]
  19. 2021年4月 [6]
  20. 2021年3月 [2]
  21. 2021年2月 [2]
  22. 2020年12月 [11]
  23. 2020年11月 [6]
  24. 2020年10月 [7]
  25. 2020年6月 [5]
  26. 2020年5月 [9]
  27. 2020年4月 [6]
  28. 2020年3月 [2]
  29. 2020年2月 [2]
  30. 2020年1月 [1]
  31. 2019年12月 [8]
  32. 2019年11月 [7]
  33. 2019年10月 [7]
  34. 2019年9月 [1]
  35. 2019年6月 [4]
  36. 2019年5月 [9]
  37. 2019年4月 [6]
  38. 2019年3月 [4]
  39. 2019年2月 [1]
  40. 2019年1月 [1]
  41. 2018年12月 [9]
  42. 2018年11月 [7]
  43. 2018年10月 [6]
  44. 2018年9月 [1]
  45. 2018年6月 [5]
  46. 2018年5月 [8]
  47. 2018年4月 [6]
  48. 2018年3月 [3]
  49. 2018年2月 [2]
  50. 2017年12月 [10]
  51. 2017年11月 [7]
  52. 2017年10月 [6]
  53. 2017年9月 [1]
  54. 2017年7月 [1]
  55. 2017年6月 [4]
  56. 2017年5月 [8]
  57. 2017年4月 [7]
  58. 2017年3月 [2]
  59. 2017年2月 [2]
  60. 2017年1月 [1]
  61. 2016年12月 [8]
  62. 2016年11月 [6]
  63. 2016年10月 [7]
  64. 2016年7月 [1]
  65. 2016年6月 [4]
  66. 2016年5月 [8]
  67. 2016年4月 [6]
  68. 2016年3月 [1]
  69. 2016年2月 [2]
  70. 2016年1月 [1]
  71. 2015年12月 [8]
  72. 2015年11月 [6]
  73. 2015年10月 [7]
  74. 2015年6月 [4]
  75. 2015年5月 [9]
  76. 2015年4月 [5]
  77. 2015年3月 [2]
  78. 2015年2月 [2]
  79. 2014年12月 [8]
  80. 2014年11月 [8]
  81. 2014年10月 [6]
  82. 2014年6月 [5]
  83. 2014年5月 [9]
  84. 2014年4月 [5]
  85. 2014年3月 [2]
  86. 2014年2月 [1]
  87. 2013年12月 [7]
  88. 2013年11月 [8]
  89. 2013年10月 [6]
  90. 2013年9月 [1]
  91. 2013年6月 [4]
  92. 2013年5月 [8]
  93. 2013年4月 [6]
  94. 2013年3月 [2]
  95. 2013年2月 [2]
  96. 2012年12月 [8]
  97. 2012年11月 [7]
  98. 2012年10月 [7]
  99. 2012年9月 [1]
  100. 2012年6月 [5]
  101. 2012年5月 [7]
  102. 2012年4月 [6]
  103. 2012年3月 [2]
  104. 2012年2月 [2]
  105. 2012年1月 [1]
  106. 2011年12月 [8]
  107. 2011年11月 [6]
  108. 2011年10月 [9]
  109. 2011年7月 [1]
  110. 2011年6月 [4]
  111. 2011年5月 [8]
  112. 2011年4月 [5]
  113. 2011年3月 [3]
  114. 2011年2月 [2]
  115. 2010年12月 [8]
  116. 2010年11月 [7]
  117. 2010年10月 [7]
  118. 2010年6月 [4]
  119. 2010年5月 [10]
  120. 2010年4月 [4]
  121. 2010年3月 [2]
  122. 2010年2月 [2]

地方競馬購入(楽天競馬)

データ分析(KLAN)

Adsence