2021年5月30日(日) / 東京 2400m 芝・左 / 晴・良
3歳 / 牡・牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 10 ○ シャフリヤール 牡3 57 福 永 2:22.5 4
2[1] 1 ◎ エフフォーリア 牡3 57 横山武 ハナ 1
3[6] 11 ステラヴェローチェ 牡3 57 吉田隼 1.1/4 9
4[7] 13 グレートマジシャン 牡3 57 戸 崎 ハナ 3
5[8] 16 ▲ サトノレイナス 牝3 55 ルメー ハナ 2
6[7] 14 ☆ タイトルホルダー 牡3 57 田 辺 2 8
7[4] 8 △ ヨーホーレイク 牡3 57 川 田 アタマ 6
8[4] 7 △ グラティアス 牡3 57 松 山 ハナ 10
9[3] 6 バジオウ 牡3 57 大 野 1.1/4 15
10[6] 12 ☆ ワンダフルタウン 牡3 57 和田竜 クビ 5
11[2] 4 レッドジェネシス 牡3 57 横山典 1.3/4 13
12[5] 9 ラーゴム 牡3 57 浜 中 クビ 16
13[2] 3 タイムトゥヘヴン 牡3 57 石 橋 3/4 17
14[1] 2 ヴィクティファルス 牡3 57 池 添 3 14
15[8] 17 バスラットレオン 牡3 57 藤岡佑 7 12
16[3] 5 ディープモンスター 牡3 57 武 1.3/4 7
17[8] 15 ☆ アドマイヤハダル 牡3 57 デムー 1.3/4 11
払戻金 [単 勝] 10 1170円
[複 勝] 10 270円 / 1 120円 / 11 550円
[枠 連] 1-5 1020円
[馬 連] 1-10 1010円
[ワイド] 1-10 450円 / 10-11 3880円 / 1-11 1030円
[馬 単] 10-1 3360円
[3連複] 1-10-11 8800円
[3連単] 10-1-11 58980円
感想と言い訳?!
道中ゆったり流れながら、結局はレコード決着で終わった今年のダービー。毎日杯からシャフリヤールが見事に戴冠しました。エフフォーリアは道中掛かったり、包まれながらも、堂々の競馬っぷり。直線完全にかわされるかと思ったら、ヨレながらもハナ差まで持ってきた底力は見事。3着争いが熾烈を極めましたが、皐月賞に続きステラヴェローチェが差し込み。印は回ってなかったのですが、シャフリヤールとエフフォーリアの裏表で流していたので、久しぶりに大きなゲインを得ることができました。牝馬参戦のサトノレイナスは予想とちがって前々の競馬でしたが、最後はちょっと苦しがってましたね。
2021年5月23日(日) / 東京 2400m 芝・左 / 晴・良
3歳 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 9 ○ ユーバーレーベン 牝3 55 デムー 2:24.5 3
2[4] 7 ▲ アカイトリノムスメ 牝3 55 ルメー 1 2
3[4] 8 ハギノピリナ 牝3 55 藤 懸 ハナ 16
4[2] 4 タガノパッション 牝3 55 岩田康 1.1/4 10
5[7] 15 △ アールドヴィーヴル 牝3 55 松 山 アタマ 7
6[6] 12 ミヤビハイディ 牝3 55 吉田豊 3/4 17
7[1] 1 ククナ 牝3 55 横山武 クビ 8
8[6] 11 ◎ ソダシ 牝3 55 吉田隼 3/4 1
9[1] 2 スルーセブンシーズ 牝3 55 戸 崎 1/2 9
10[2] 3 パープルレディー 牝3 55 田 辺 1/2 12
11[7] 13 △ ファインルージュ 牝3 55 福 永 1 4
12[8] 17 ☆ スライリー 牝3 55 石 川 クビ 15
13[8] 18 ☆ ステラリア 牝3 55 川 田 2.1/2 5
14[3] 5 クールキャット 牝3 55 武 1.1/2 6
15[3] 6 ウインアグライア 牝3 55 和田竜 1.1/2 13
16[8] 16 ☆ ニーナドレス 牝3 55 藤岡康 9 11
17[7] 14 ストライプ 牝3 55 柴田善 3.1/2 18
18[5] 10 エンスージアズム 牝3 55 岩田望 4 14
払戻金 [単 勝] 9 890円
[複 勝] 9 250円 / 7 190円 / 8 2820円
[枠 連] 4-5 1790円
[馬 連] 7-9 1880円
[ワイド] 7-9 700円 / 8-9 24940円 / 7-8 14430円
[馬 単] 9-7 4690円
[3連複] 7-8-9 109190円
[3連単] 9-7-8 532180円
感想と言い訳?!
このレースはソダシを買うか、買わざるかのレースでしたが、結果はやはりというか、馬群に飲まれる結果になりました。1番人気、桜花賞馬の活躍傾向と陣営の距離への自信から本命としましたが、根本的に差し馬タイプでないと難しいですね。この敗北はもちろん距離が影響していますが、東京コースも響いたように思えます。結果論になりますが、思い切って逃げて離していたら…とも思わずにいられません。
そんな中、見事な差し切りを演じたのがゴールドシップ産駒、ユーバーレーベン。対照的にこの距離と東京なら!というところを見せてくれました。2着もアカイトリノムスメが入って、ソダシを買わなければ順当どころでしたが、ハギノピリナが外差しから大健闘をみせました。おかげでこれは絶対買えなかったなぁ…な馬券になったので、少し救われました。(^^;
2021年5月16日(日) / 東京 1600m 芝・左 / 曇・良
4歳以上 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 6 ◎ グランアレグリア 牝5 55 ルメー 1:31.0 1
2[4] 8 ランブリングアレー 牝5 55 吉田隼 4 10
3[1] 1 ▲ マジックキャッスル 牝4 55 戸 崎 クビ 5
4[7] 14 ディアンドル 牝5 55 団 野 クビ 14
5[1] 2 シゲルピンクダイヤ 牝5 55 和田竜 クビ 13
6[8] 18 △ レシステンシア 牝4 55 武 クビ 2
7[6] 11 ☆ ダノンファンタジー 牝5 55 藤岡佑 クビ 9
8[3] 5 △ デゼル 牝4 55 川 田 アタマ 4
9[4] 7 マルターズディオサ 牝4 55 田 辺 1.3/4 7
10[2] 3 クリスティ 牝4 55 斎 藤 1/2 15
11[6] 12 ○ サウンドキアラ 牝6 55 松 山 クビ 6
12[5] 10 レッドベルディエス 牝5 55 石 橋 クビ 17
13[8] 16 リアアメリア 牝4 55 福 永 アタマ 8
14[5] 9 ☆ テルツェット 牝4 55 デムー クビ 3
15[8] 17 ☆ スマイルカナ 牝4 55 柴田大 3/4 12
16[7] 15 アフランシール 牝5 55 大 野 アタマ 18
17[7] 13 プールヴィル 牝5 55 三 浦 1.1/4 11
18[2] 4 イベリス 牝5 55 酒 井 大差 16
払戻金 [単 勝] 6 130円
[複 勝] 6 110円 / 8 790円 / 1 210円
[枠 連] 3-4 1330円
[馬 連] 6-8 3620円
[ワイド] 6-8 1550円 / 1-6 330円 / 1-8 5080円
[馬 単] 6-8 4630円
[3連複] 1-6-8 8460円
[3連単] 6-8-1 28750円
感想と言い訳?!
去年、アーモンドアイで見せられたような光景をまたグランアレグリアに見せられた形。直線追い出しを我慢しながらも、余裕の4馬身差という大楽勝でした。あとはヒモ争いとなりましたが、ここが混戦。マジックキャッスルがうまく内から突っ込んできましたが、ランブリングアレーとディアンドルが好位からよく伸びてきました。どちらも軽視していた2頭でした。5着もシゲルピンクダイヤですし…割り切ってグランアレグリアの1着ながしで勝負したんですが、あえなく撃沈。大本命がいるときは得てしてこういうものですね。
2021年5月9日(日) / 東京 1600m 芝・左 / 晴・良
3歳 / 牡・牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 15 ◎ シュネルマイスター 牡3 57 ルメー 1:31.6 2
2[5] 10 ○ ソングライン 牝3 55 池 添 ハナ 7
3[4] 8 ▲ グレナディアガーズ 牡3 57 川 田 2.1/2 1
4[3] 5 リッケンバッカー 牡3 57 横山武 1/2 11
5[8] 16 ロードマックス 牡3 57 岩田望 3/4 15
6[4] 7 △ タイムトゥヘヴン 牡3 57 デムー ハナ 8
7[1] 2 アナザーリリック 牝3 55 津 村 3/4 10
8[6] 12 ☆ ランドオブリバティ 牡3 57 石 橋 クビ 9
9[7] 13 △ ホウオウアマゾン 牡3 57 武 1 4
10[2] 3 ☆ ルークズネスト 牡3 57 幸 1.1/4 5
11[6] 11 ヴェイルネビュラ 牡3 57 戸 崎 3/4 13
12[8] 18 ☆ ピクシーナイト 牡3 57 福 永 アタマ 6
13[7] 14 ショックアクション 牡3 57 田 辺 1/2 14
14[3] 6 シティレインボー 牡3 57 三 浦 3/4 17
15[1] 1 レイモンドバローズ 牡3 57 浜 中 1.1/2 12
16[5] 9 ゴールドチャリス 牝3 55 田中勝 クビ 18
17[8] 17 グレイイングリーン 牡3 57 武 藤 4 16
-[2] 4 バスラットレオン 牡3 57 藤岡佑 中止 3
払戻金 [単 勝] 15 370円
[複 勝] 15 150円 / 10 320円 / 8 140円
[枠 連] 5-7 2880円
[馬 連] 10-15 3690円
[ワイド] 10-15 980円 / 8-15 300円 / 8-10 660円
[馬 単] 15-10 4960円
[3連複] 8-10-15 3540円
[3連単] 15-10-8 21180円
感想と言い訳?!
うーん。まず当てるのは難しいと思ってたレースで、まさかの◎→○→▲の大本線での的中。得てしてこういうものかもしれないですね。ソングラインが勝ったと思ったら、しっかりシュネルマイスターが差していました。配当的にはソングラインが勝ってもらったほうが良かったんですけど。笑
レースはバスラットレオンがまさかの落馬。有力馬ながら無印にしていたとはいえ、どこまでのレースができるかには興味があったので、やはり残念。ピクシーナイトが引っぱるやや早めの流れで、直線、グレナディアガーズが抜け出したところを、ソングラインが差し、さらに外からシュネルマイスターが中団から差し切りました。奇しくもサンデーRの同じ勝負服ワンツースリーでの決着です。後ろすぎても届かない展開でしたが、リッケンバッカーの末脚にも目をみはるものがありました。
2021年5月2日(日) / 阪神 3200m 芝・右 内 / 晴・良
4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 1 △ ワールドプレミア 牡5 58 福 永 3:14.7 3
2[6] 12 ○ ディープボンド 牡4 58 和田竜 3/4 1
3[2] 3 △ カレンブーケドール 牝5 56 戸 崎 2 4
4[1] 2 ▲ アリストテレス 牡4 58 ルメー アタマ 2
5[7] 14 ☆ ウインマリリン 牝4 56 横山武 2.1/2 8
6[3] 5 ◎ Bディアスティマ 牡4 58 坂 井 クビ 7
7[4] 7 ☆ ユーキャンスマイル 牡6 58 藤岡佑 3.1/2 5
8[3] 6 マカヒキ 牡8 58 藤岡康 2 12
9[7] 13 ナムラドノヴァン 牡6 58 内 田 1/2 11
10[8] 17 ☆ オーソリティ 牡4 58 川 田 クビ 6
11[8] 16 メロディーレーン 牝5 56 池 添 4 16
12[5] 10 ゴースト セ5 58 鮫島克 1/2 14
13[8] 15 オセアグレイト 牡5 58 横山典 クビ 9
14[6] 11 メイショウテンゲン 牡5 58 酒 井 3.1/2 13
15[4] 8 ディバインフォース 牡5 58 武 ハナ 10
16[2] 4 Bシロニイ 牡7 58 松 若 1.3/4 17
17[5] 9 ジャコマル 牡7 58 横山和 7 15
払戻金 [単 勝] 1 520円
[複 勝] 1 160円 / 12 150円 / 3 200円
[枠 連] 1-6 470円
[馬 連] 1-12 940円
[ワイド] 1-12 360円 / 1-3 500円 / 3-12 530円
[馬 単] 1-12 2220円
[3連複] 1-3-12 2040円
[3連単] 1-12-3 11490円
感想と言い訳?!
本命にしていたディアスティマは急遽の鞍上乗り替わり。これで戦略練り直しとなり、素直に2番手のディープボンドを信頼すればよかったのですが、パニックになるとダメですね。つい、困ったときのルメール様でアリストテレスを軸にしてしまいました。
結果はやはり格が問われる春天なのか、菊花賞馬ワールドプレミアが見事な差し切り勝ち。やはり阪神3200mは素直に実力どおりに決まりやすいようで、有力馬決着となりました。ディープボンドも適性をみせ、カレンブーケドールはあわやのシーンがありましたが、やはり牝馬で56キロが響き、最後力尽きました。アリストテレスも道中ついていけなかった割にはよく頑張りましたね。