2021年12月28日(火) / 中山 2000m 芝・右 内 / 晴・良
2歳 / 牡牝(国際)(指定) / オープン / 馬齢
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 5 ○ キラーアビリティ 牡2 55 横山武 2:00.6 2
2[5] 8 △ ジャスティンパレス 牡2 55 Cデム 1.1/2 4
3[2] 3 ☆ ラーグルフ 牡2 55 丸 田 1.1/4 8
4[7] 13 △ フィデル 牡2 55 川 田 3/4 7
5[5] 9 ボーンディスウェイ 牡2 55 石 橋 アタマ 10
6[6] 10 マテンロウレオ 牡2 55 横山典 ハナ 9
7[2] 2 アケルナルスター 牡2 55 柴田大 ハナ 12
8[1] 1 シェルビーズアイ 牡2 55 松田大 1 13
9[3] 4 グランドライン 牡2 55 三 浦 1 11
10[8] 15 アスクワイルドモア 牡2 55 武 3/4 5
11[7] 12 ☆ オニャンコポン 牡2 55 菅原明 1.1/4 6
12[4] 6 ◎ コマンドライン 牡2 55 ルメー クビ 1
13[4] 7 ▲ サトノヘリオス 牡2 55 岩田望 クビ 3
14[6] 11 クラウンドマジック 牡2 55 岩田康 2 15
15[8] 14 タイラーテソーロ 牡2 55 内 田 5 14
払戻金 [単 勝] 5 310円
[複 勝] 5 140円/ 8 240円/ 3 490円
[枠 連] 3-5 1130円
[馬 連] 5-8 1270円
[ワイド] 5-8 510円 / 3-5 1100円 / 3-8 2270円
[馬 単] 5-8 2160円
[3連複] 3-5-8 7680円
[3連単] 5-8-3 27610円
感想と言い訳?!
キラーアビリティが力通りに押し切りました。先行して好位置につけて、横綱相撲のほぼ完璧な競馬でした。これまで示していた力量に競馬センスも身につけて、強いところをみせつけました。横山武騎手はこれでなんと年間G1 5勝。すごいです。
2着はジャスティンパレス、3着ラーグルフと、概ね有力馬での決着になりましたが、残念だったのは1番人気のコマンドライン。スタートで後手を踏み、道中はそのまま内に閉じ込められた挙げ句、ぶつけられてしまうという、中山2000mでもっとも厳しい状況に。早々とレースが終わってしまいました。
2021年12月26日(日) / 中山 2500m 芝・右 内 / 晴・良
3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 10 ◎ エフフォーリア 牡3 55 横山武 2:32.0 1
2[3] 5 △ ディープボンド 牡4 57 和田竜 3/4 5
3[4] 7 ▲ クロノジェネシス 牝5 55 ルメー 1/2 2
4[5] 9 ○ ステラヴェローチェ 牡3 55 デムー 1/2 3
5[8] 16 ☆ タイトルホルダー 牡3 55 横山和 1.1/2 4
6[6] 11 アリストテレス 牡4 57 武 3 9
7[7] 13 △ アカイイト 牝4 55 幸 1/2 6
8[2] 3 モズベッロ 牡5 57 池 添 2.1/2 14
9[4] 8 ユーキャンスマイル 牡6 57 藤岡佑 1/2 16
10[8] 15 キセキ 牡7 57 松 山 クビ 7
11[3] 6 ウインキートス 牝4 55 丹 内 4 12
12[6] 12 シャドウディーヴァ 牝5 55 横山典 ハナ 13
13[1] 2 ☆ パンサラッサ 牡4 57 菱 田 1/2 8
14[1] 1 ペルシアンナイト 牡7 57 Cデム 3/4 11
15[2] 4 メロディーレーン 牝5 55 岩田望 3.1/2 15
16[7] 14 ☆ アサマノイタズラ 牡3 55 田 辺 1.1/4 10
払戻金 [単 勝] 10 210円
[複 勝] 10 110円/ 5 280円/ 7 130円
[枠 連] 3-5 1000円
[馬 連] 5-10 1740円
[ワイド] 5-10 540円 / 7-10 170円 / 5-7 730円
[馬 単] 10-5 2070円
[3連複] 5-7-10 1440円
[3連単] 10-5-7 7180円
感想と言い訳?!
去りゆく諸先輩に「次は任せろ!」と言わんばかりの文句のつけようのない完璧な勝ち方のエフフォーリアでした。位置取りが思ったより後ろでしたが、終始、クロノジェネシスを見ながら、最後は自らが動いてねじ伏せました。鞍上の横山武騎手も前日の騎乗停止処分にはヒヤリとさせられましたが、慌てない堂々たる騎乗ぶりでした。なんというか、こういう若さが残る点も逆に彼の魅力でもありますね。
一方、クロノもさすがのラストラン。ステラヴェローチェを副軸にしてたため、直線ではもらった!と思ったのですが、前を塞がれながらも、しっかり差し返してみせました。必ず馬券になってくれるのは競走馬の鏡。本当に素晴らしい名馬でした。サンデーサイレンスの血があるとはいえ、種牡馬相手に苦労しない血統で、いずれデビューしてくる仔が今から楽しみです。
2着に入ったディープボンド。思惑通り上がりのかかるお誂え向きの流れになってくれました。やはり地力はありますね。勝ち馬以外の3歳世代も押さえ、4歳世代の意地をみせてくれました。ステラヴェローチェ、タイトルホルダーの3歳2騎もちょっと最後は息切れしましたが、十分力量を示しましたし、悔いのない結果だったといえるでしょう。
2021年12月19日(日) / 阪神 1600m 芝・右 外 / 晴・良
2歳 / 牡・牝(国際)(指定) / オープン / 馬齢
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 9 △ ドウデュース 牡2 55 武 1:33.5 3
2[3] 4 ○ セリフォス 牡2 55 Cデム 1/2 1
3[4] 7 ◎ ダノンスコーピオン 牡2 55 松 山 1/2 4
4[2] 3 ☆ アルナシーム 牡2 55 池 添 1.3/4 8
5[7] 13 ▲ ジオグリフ 牡2 55 ルメー ハナ 2
6[7] 12 トウシンマカオ 牡2 55 戸 崎 ハナ 9
7[6] 11 △ ドーブネ 牡2 55 吉田隼 3 5
8[5] 8 Bプルパレイ 牡2 55 デムー 1/2 6
9[8] 14 トゥードジボン 牡2 55 藤岡佑 1/2 13
10[6] 10 ☆ スプリットザシー 牝2 54 和田竜 クビ 12
11[3] 5 ヴィアドロローサ 牡2 55 鮫島克 1.3/4 10
12[4] 6 ☆ オタルエバー 牡2 55 幸 クビ 7
13[2] 2 セッカチケーン 牡2 55 団 野 クビ 14
14[1] 1 カジュフェイス 牡2 55 秋山真 1.1/2 11
15[8] 15 シンリミテス 牡2 55 国分優 大差 15
払戻金 [単 勝] 9 780円
[複 勝] 9 200円/ 4 120円/ 7 230円
[枠 連] 3-5 690円
[馬 連] 4-9 1060円
[ワイド] 4-9 420円 / 7-9 1070円 / 4-7 410円
[馬 単] 9-4 3000円
[3連複] 4-7-9 2350円
[3連単] 9-4-7 14840円
感想と言い訳?!
過去2戦に続き、この舞台でも横綱相撲で差し切りをみせたドウデュース。ハーツクライ産駒で早熟ということはないだろうし、マイル以上の距離でも楽しみがもてる新星誕生ですね。武豊騎手にも待望のG1勝利!それも、最後まで残っていたこのレースの戴冠にはただただ感動するばかりです。それにしてもホープフルSの新設がもう少し遅ければ、全G1制覇だったのが口惜しいですが、サクッと来週もとっちゃうかもですね。
全体的には概ね波乱のない結果。1人気セリフォスも力のあるところをみせましたし、何より本命にしたダノンスコーピオンが頑張ってくれました。ちょっと直線窮屈なところがありましたが、ジリジリと伸びるこの馬の良さが出たように思います。ジオグリフは後方に位置したことと、大外回ったロスが響きましたが、上がりは最速タイ。次走も楽しみです。
それにしても、今年のG1は固いレースが続きましたねー。おかげで勝率は良いのですが、なかなか厳しいです。かといって大波乱も困りますけど 笑
2021年12月12日(日) / 阪神 1600m 芝・右 外 / 晴・良
2歳 / 牝(国際)(指定) / オープン / 馬齢
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[5] 10 ☆ サークルオブライフ 牝2 54 デムー 1:33.8 3
2[6] 11 △ ラブリイユアアイズ 牝2 54 団 野 1/2 8
3[7] 13 △ ウォーターナビレラ 牝2 54 武 1/2 4
4[8] 17 ○ ナミュール 牝2 54 Cデム クビ 1
5[1] 1 ナムラクレア 牝2 54 浜 中 1.3/4 6
6[8] 16 ▲ ベルクレスタ 牝2 54 松 山 3/4 5
7[4] 8 ◎ ステルナティーア 牝2 54 ルメー ハナ 2
8[3] 5 スタティスティクス 牝2 54 和田竜 ハナ 9
9[6] 12 アネゴハダ 牝2 54 幸 1/2 11
10[4] 7 キミワクイーン 牝2 54 内 田 1.3/4 10
11[7] 14 サク 牝2 54 酒 井 1.1/4 15
12[5] 9 シークルーズ 牝2 54 岩田望 3/4 14
13[2] 4 トーホウラビアン 牝2 54 太 宰 1.1/4 18
14[7] 15 ☆ ダークペイジ 牝2 54 横山和 クビ 12
15[3] 6 ☆ タナザウィング 牝2 54 国分恭 1.1/4 16
16[8] 18 パーソナルハイ 牝2 54 藤岡康 1/2 7
17[1] 2 ナムラリコリス 牝2 54 泉 谷 1.1/4 13
18[2] 3 Bヒノクニ 牝2 54 長 岡 アタマ 17
払戻金 [単 勝] 10 560円
[複 勝] 10 190円/ 11 770円/ 13 240円
[枠 連] 5-6 7580円
[馬 連] 10-11 12470円
[ワイド] 10-11 2580円 / 10-13 620円 / 11-13 3440円
[馬 単] 10-11 16540円
[3連複] 10-11-13 16850円
[3連単] 10-11-13 114300円
感想と言い訳?!
印はつけていたものの、展開的に厳しいかなと思っていたサークルオブライフが前走と同じように、先団を外からまとめて差し切る鮮やかな競馬を見せました。一方、1番人気は弟デムーロのナミュールでしたが、痛恨の出遅れと外枠が響き、追い上げ届かず。決して力負けではなく、まだ、決着はついたとはいえないでしょう。
後は、強めに買っていたラブリイユアアイズが頑張ってくれました。しかし、肝心の本命、ステルナティーアが馬群に沈む結果に…。道中、派手にぶつけられ、ポジションを落としたところを包まれて、少々気の毒な展開となってしまいましたね。
22021年12月5日(日) / 中京 1800m ダート・左 / 曇・良
3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 6 ◎ テーオーケインズ 牡4 57 松 山 1:49.7 1
2[7] 13 ○ チュウワウィザード 牡6 57 戸 崎 6 3
3[6] 11 アナザートゥルース セ7 57 坂 井 3/4 14
4[2] 4 ☆ インティ 牡7 57 武 クビ 9
5[2] 3 サンライズノヴァ 牡7 57 松 若 1.1/4 13
6[5] 9 ☆ オーヴェルニュ 牡5 57 福 永 アタマ 5
7[8] 15 ☆ メイショウハリオ 牡4 57 浜 中 アタマ 10
8[4] 8 Bスワーヴアラミス 牡6 57 松 田 1.1/4 15
9[3] 5 エアスピネル 牡8 57 藤岡康 3/4 11
10[1] 2 カジノフォンテン 牡5 57 デムー 2 7
11[8] 16 ▲ Bカフェファラオ 牡4 57 ルメー ハナ 4
12[1] 1 △ ソダシ 牝3 54 吉田隼 1.3/4 2
13[5] 10 ケイティブレイブ 牡8 57 内 田 クビ 16
14[6] 12 クリンチャー 牡7 57 川 田 2 8
15[4] 7 △ Bサンライズホープ 牡4 57 幸 3/4 6
16[7] 14 ダノンファラオ 牡4 57 横山武 10 12
払戻金 [単 勝] 6 330円
[複 勝] 6 140円/ 13 150円/ 11 1150円
[枠 連] 3-7 600円
[馬 連] 6-13 610円
[ワイド] 6-13 280円 / 6-11 4570円 / 11-13 5540円
[馬 単] 6-13 1100円
[3連複] 6-11-13 17650円
[3連単] 6-13-11 52660円
感想と言い訳?!
混戦予想を覆す、テーオーケインズの6馬身差の圧勝劇。前走と違い、今回は見事なスタートを切り、後はスローペースの中、好位から満を持しての抜け出し。ダートレースにもかかわらず、直線はスッと言う感じであっという間に後続をちぎり捨てました。2着にはチュウワウィザードが意地を見せましたが、いかんせん、勝った相手が強かった。帝王賞に続く敗戦で、ちょっと水を空けられた感じはします。
まぁ、ここまではいいのですが…問題は3着の14番人気アナザートゥルースの激走!これには参りました。メイショウハリオを押さえた以上、その敗戦組には目もくれていませんでした。乗り替わりの坂井騎手がやってくれました。
注目のソダシはやはり荷が重かったか、惨敗。しかし、可能性を広げるための今回のダート挑戦は支持したいです。カフェファラオも力を発揮できませんでしたが、個人的にはサンライズホープがここまで通用しなかったことの方がちょっと予想外でした。