2023年3月26日(日) / 中京 1200m 芝・左 / 小雨・不良
4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / (定量)
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 13 Bファストフォース 牡7 58 団 野 1:11.5 12
2[7] 15 ◎ ナムラクレア 牝4 56 浜 中 1 2
3[1] 1 トゥラヴェスーラ 牡8 58 丹 内 1/2 13
4[3] 6 ナランフレグ 牡7 58 丸 田 1/2 9
5[8] 16 グレナディアガーズ 牡5 58 岩田望 3/4 10
6[4] 8 △ ロータスランド 牝6 56 岩田康 クビ 4
7[6] 12 ☆ アグリ 牡4 58 横山和 クビ 3
8[4] 7 ヴェントヴォーチェ 牡6 58 西村淳 クビ 7
9[2] 3 Bキルロード セ8 58 和田竜 1 3/4 15
10[8] 18 △ Bウインマーベル 牡4 58 松 山 1/2 6
11[2] 4 ダディーズビビッド 牡5 58 秋山真 クビ 11
12[3] 5 ▲ メイケイエール 牝5 56 池 添 ハナ 1
13[6] 11 ☆ ピクシーナイト 牡5 58 戸 崎 2 8
14[5] 9 ディヴィナシオン 牡6 58 松 本 3/4 16
15[7] 14 ○ トウシンマカオ 牡4 58 鮫島克 ハナ 5
16[1] 2 ☆ Bウォーターナビレラ 牝4 56 吉田隼 1 14
17[5] 10 オパールシャルム 牝6 56 武 藤 クビ 18
18[8] 17 ボンボヤージ 牝6 56 川 須 2 17
払戻金 [単 勝] 13 3230円
[複 勝] 13 660円/ 15 220円/ 1 770円
[枠 連] 7-7 1690円
[馬 連] 13-15 7920円
[ワイド] 13-15 2360円 / 1-13 6520円 / 1-15 4290円
[馬 単] 13-15 24330円
[3連複] 1-13-15 81180円
[3連単] 13-15-1 668280円
感想と言い訳?!
終わってみれば、シルクロードS組の1、2着馬決着。しかし勝ったのは前走、2着馬だったファストフォース。力強い抜け出しでナムラクレアを凌いで見事な勝利。団野騎手にG1初制覇をもたらしました。
それにしても、無印にした自身が言うことではないが、なぜこれほどまで人気薄だったのか。やはり地方馬転厩の高齢馬ということが頭にあったかもしれません。そういう意味では3着にはいったトゥラヴェスーラも同様。スピードの限界が求められるこのレースは7歳以上は用無しというのが定説だっただけに、みんなが「舐めてた」ということなのでしょう。不良馬場で時計がかかったことも大きかったですね。
・・・すんませんでしたぁ!笑
余談ですが、ドバイのウシュバテソーロの快挙は見事でした。イクイノックスの衝撃の圧勝劇、UEAダービーの日本馬上位独占…素晴らしい結果に終わりました。野球のWBC、フィギュアスケートと、日本勢のスポーツ界は明るいニュースが続きますね。
2022年3月27日(日) / 中京 1200m コース・左 / 晴・重
4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 2 △ ナランフレグ 牡6 57 丸 田 1:08.3 8
2[5] 9 ☆ ロータスランド 牝5 55 岩田望 クビ 5
3[5] 10 キルロード セ7 57 菊 沢 ハナ 17
4[7] 13 ☆ トゥラヴェスーラ 牡7 57 鮫島克 クビ 7
5[8] 17 ○ メイケイエール 牝4 55 池 添 クビ 2
6[4] 7 ◎ レシステンシア 牝5 55 横山武 1 1
7[2] 3 シャインガーネット 牝5 55 田 辺 ハナ 9
8[6] 12 エイティーンガール 牝6 55 秋山真 ハナ 15
9[3] 6 サンライズオネスト 牡5 57 武 クビ 11
9[7] 15 ファストフォース 牡6 57 柴 山 同着 16
11[4] 8 ジャンダルム 牡7 57 荻野極 クビ 13
12[8] 18 ▲ グレナディアガーズ 牡4 57 福 永 1/2 3
13[2] 4 ライトオンキュー 牡7 57 横山典 1/2 14
14[7] 14 △ ダイアトニック 牡7 57 岩田康 クビ 6
15[1] 1 ☆ サリオス 牡5 57 石 橋 ハナ 4
16[6] 11 クリノガウディー 牡6 57 松 岡 1.3/4 12
17[3] 5 レイハリア 牝4 55 亀 田 1/2 10
18[8] 16 ダイメイフジ 牡8 57 小 沢 クビ 18
払戻金 [単 勝] 2 2780円
[複 勝] 2 660円/ 9 420円/ 10 4500円
[枠 連] 1-5 4150円
[馬 連] 2-9 13560円
[ワイド] 2-9 3490円 / 2-10 40170円 / 9-10 28390円
[馬 単] 2-9 34720円
[3連複] 2-9-10 525080円
[3連単] 2-9-10 2784560円
感想と言い訳?!
個人的には期待していたナランフレグ。しかし、追い込み馬で、ごちゃつく内枠ではちょっとしんどいだろうなと思ってました。それだけに馬群を割っての鮮やかなイン突きの勝利には驚きがありましたし、丸田騎手の手腕は見事でした。
一方、本命にしたレシステンシアは思わぬハナという展開があったとはいえ、不可解な凡走。重馬場の中、1~2ハロンラップ10.3と、かなりの前傾ラップとなりましたが、あの展開でも、もう少しやれる馬だと思っていたのですが…
メイケイエールやグレナディアガーズは結果的に外枠が大きなハンデとなったようです。ただ、いずれにせよ、キルロードの激走には、どうやっても勝てない競馬でしたね。(^^;
2021年3月28日(日) / 中京 1200m 芝・左 / 雨・重
4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 14 △ ダノンスマッシュ 牡6 57 川 田 1:09.4 2
2[8] 16 ◎ レシステンシア 牝4 55 浜 中 クビ 1
3[5] 9 ▲ インディチャンプ 牡6 57 福 永 クビ 3
4[7] 13 トゥラヴェスーラ 牡6 57 鮫島克 3/4 16
5[2] 4 △ モズスーパーフレア 牝6 55 松 若 1/2 6
6[8] 17 ☆ サウンドキアラ 牝6 55 松 山 3/4 7
7[4] 8 エイティーンガール 牝5 55 酒 井 クビ 12
8[7] 15 マルターズディオサ 牝4 55 田 辺 アタマ 9
9[6] 12 セイウンコウセイ 牡8 57 幸 クビ 13
10[8] 18 ミッキーブリランテ 牡5 57 和田竜 3/4 11
11[3] 5 ダイメイフジ 牡7 57 菱 田 ハナ 18
12[3] 6 ○ ダノンファンタジー 牝5 55 藤岡佑 1 8
13[4] 7 アストラエンブレム セ8 57 杉 原 1/2 17
14[5] 10 ☆ ラウダシオン 牡4 57 デムー アタマ 5
15[6] 11 カツジ 牡6 57 中 井 3/4 14
16[1] 1 アウィルアウェイ 牝5 55 吉田隼 1.1/4 15
17[2] 3 ☆ ライトオンキュー 牡6 57 横山典 3 4
18[1] 2 Bレッドアンシェル 牡7 57 池 添 2.1/2 10
払戻金 単勝 14 600円
複勝 14 210円 / 16 140円 / 9 190円
枠連 7-8 710円
馬連 14-16 1010円 / 馬単 14-16 2170円
3連複 9-14-16 2200円 / 3連単 14-16-9 9770円
ワイド 14-16 430円 / 9-14 680円 / 9-16 450円
感想と言い訳?!
外枠の不利がありながらも、順調に自信のレースを進めたレシステンシア。それをピッタリとマークする形で、最後差し切ったダノンスマッシュ。過去の大敗はなんだったんだといわんばかりの中京スプリントの競馬ぶり。悲願の国内G1の戴冠を成し遂げました。
インディチャンプは脚質的な弱点をうまく内をすくう好騎乗で、さすがの3着。Bコースを活かした内ラチ粘ったモズスーパーフレアもさすがでした。
それにしても…
荒れるG1とされるこのレースでの1~3番人気決着はなかなかツライですね。(^^;
2020年3月29日(日) / 中京 1200m 芝・左 / 晴・重
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 16 モズスーパーフレア 牝5 55 松 若 1:08.7 9
2[4] 8 ▲ グランアレグリア 牝4 55 池 添 ハナ 2
3[2] 3 ○ ダイアトニック 牡5 57 北村友 アタマ 4
4[6] 11 ☆ クリノガウディー 牡4 57 和 田 1位降着15
5[8] 17 Bシヴァージ 牡5 57 藤岡佑 2 12
6[4] 7 Bグルーヴィット 牡4 57 岩田康 ハナ 13
7[6] 12 △ セイウンコウセイ 牡7 57 幸 クビ 6
8[2] 4 ティーハーフ 牡10 57 国分優 ハナ 17
9[1] 1 ステルヴィオ 牡5 57 丸 山 1 7
10[3] 6 ◎ ダノンスマッシュ 牡5 57 川 田 2.1/2 3
11[1] 2 ☆ アウィルアウェイ 牝4 55 松 山 アタマ 11
12[5] 9 △ タワーオブロンドン 牡5 57 福 永 3/4 1
13[7] 14 ☆ モズアスコット 牡6 57 デムー クビ 5
14[7] 15 ナックビーナス 牝7 55 田 辺 2.1/2 14
15[8] 18 ノームコア 牝5 55 横山典 1.3/4 8
16[3] 5 ラブカンプー 牝5 55 酒 井 クビ 18
17[7] 13 ダイメイプリンセス 牝7 55 秋山真 2 16
18[5] 10 アイラブテーラー 牝4 55 武 大差 10
払戻金 単勝 16 3230円
複勝 16 810円 / 8 210円 / 3 290円
枠連 4-8 2300円
馬連 8-16 9150円 / 馬単 16-8 26540円
3連複 3-8-16 22830円 / 3連単 16-8-3 217720円
ワイド 8-16 3540円 / 3-16 3770円 / 3-8 880円
感想と言い訳?!
大波乱のクリノガウディの1位入線も、斜行による降着。観客がいたらさぞかしどよめきが巻き起こる事態になりました。繰り上がりモズスーパーフレアの逃げ残りも含め、馬場が重かったのは割と結果に響いたような気がします。
そんな中、グランアレグリアの猛追にはやはり、目がいきましたね。早い流れについていけませんでしたが、最後は圧巻の一言。一方、本命ダノンスマッシュはまたも大敗。今度こそはと思ったのですが、スムーズさを欠いてしまいました。
2019年3月24日(日) / 中京 1200m 芝・右 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 3 △ ミスターメロディ 牡4 57 福 永 1:07.4 3
2[2] 4 セイウンコウセイ 牡6 57 幸 1/2 12
3[4] 7 ショウナンアンセム 牡6 57 藤岡康 アタマ 17
4[7] 13 ◎ ダノンスマッシュ 牡4 57 北村友 1/2 1
5[3] 5 ティーハーフ 牡9 57 国分優 1/2 11
6[4] 8 ▲ レッツゴードンキ 牝7 55 岩田康 ハナ 5
7[8] 16 デアレガーロ 牝5 55 池 添 1.1/4 8
8[6] 12 ☆ ロジクライ 牡6 57 ルメー クビ 4
9[3] 6 ○ アレスバローズ 牡7 57 川 田 1.1/2 7
10[1] 2 ラインスピリット 牡8 57 森 一 1/2 16
11[8] 17 ダイメイフジ 牡5 57 丸 山 ハナ 14
12[7] 14 ペイシャフェリシタ 牝6 55 松 田 ハナ 15
13[6] 11 ヒルノデイバロー 牡8 57 横山典 4 18
14[5] 9 ☆ ナックビーナス 牝6 55 大 野 3/4 6
15[7] 15 △ モズスーパーフレア 牝4 55 武 クビ 2
16[8] 18 ダイメイプリンセス 牝6 55 デムー 1/2 9
17[1] 1 スノードラゴン 牡11 57 藤 田 1/2 10
18[5] 10 ラブカンプー 牝4 55 酒 井 3/4 13
払戻金 単勝 3 780円
複勝 3 320円 / 4 2210円 / 7 6410円
枠連 2-2 33310円
馬連 3-4 30530円 / 馬単 3-4 49630円
3連複 3-4-7 870740円 / 3連単 3-4-7 4497470円
ワイド 3-4 7590円 / 3-7 30460円 / 4-7 88520円
感想と言い訳?!
人気を集めた4歳2騎が馬群に沈む中、勝利したのは第3の4歳馬ミスターメロディ。予想でも書いたように、元はこの2頭に完勝した実績があるだけに、この馬の勝利はさして驚く結果ではなかったです。しかし、しかし、2着、3着にはさすがに驚きましたね。セイウンコウセイと、ショウナンアンセムが残り、3連単は大きく荒れました。1人気ダノンスマッシュはコーナーで膨れたのは痛かったですね。斜行もいただけません。