2022年4月17日(日) / 中山 2000m 芝・右 内 / 曇・良
3歳 / 牡牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 14 ☆ ジオグリフ 牡3 57 福 永 1:59.7 5
2[8] 18 ◎ イクイノックス 牡3 57 ルメー 1 3
3[6] 12 △ ドウデュース 牡3 57 武 1.1/4 1
4[1] 1 △ ダノンベルーガ 牡3 57 川 田 クビ 2
5[1] 2 ▲ アスクビクターモア 牡3 57 田 辺 クビ 6
6[6] 11 オニャンコポン 牡3 57 菅原明 クビ 8
7[3] 6 ジャスティンロック 牡3 57 戸 崎 3/4 10
8[7] 15 ラーグルフ 牡3 57 丸 田 クビ 16
9[5] 10 ○ ジャスティンパレス 牡3 57 デムー 1.1/4 9
10[4] 8 ダンテスヴュー 牡3 57 吉田隼 ハナ 15
11[7] 13 ビーアストニッシド 牡3 57 和田竜 クビ 13
12[8] 17 Bマテンロウレオ 牡3 57 横山典 クビ 14
13[2] 4 ☆ キラーアビリティ 牡3 57 横山武 1/2 4
14[4] 7 ボーンディスウェイ 牡3 57 石 橋 クビ 12
15[3] 5 グランドライン 牡3 57 三 浦 1.1/4 17
16[8] 16 ☆ デシエルト 牡3 57 岩田康 2.1/2 7
17[5] 9 サトノヘリオス 牡3 57 岩田望 2.1/2 11
18[2] 3 トーセンヴァンノ 牡3 57 木幡巧 6 18
払戻金 [単 勝] 14 910円
[複 勝] 14 240円/ 18 210円/ 12 140円
[枠 連] 7-8 1730円
[馬 連] 14-18 3570円
[ワイド] 14-18 1220円 / 12-14 530円 / 12-18 550円
[馬 単] 14-18 7540円
[3連複] 12-14-18 4190円
[3連単] 14-18-12 32840円
感想と言い訳?!
仕上がりを信じて本命にイクイノックスを据えたものの、やはり5ヶ月ぶりの実戦は怖かったですが、前々につける積極的な競馬。これなら勝ったと思ったところを、しっかり脚を貯めていたジオグリフが差し切りました。ジオグリフは比較的人気の盲点になっていましたが、朝日杯の5着は位置取りの問題だったことを思えば、何ら驚く結果ではありません。
一方で、そのジオグリフを前走で負かしていたダノンベルーガ、およびアスクビクターモアは、内枠で窮屈な競馬を強いられたことが災いしました。ダービーでは十分見直せる内容です。
一番人気ドウデュースは、予想以上に後ろの位置。もっとペースが早くなると踏んだのでしょうが、わずかに距離的な懸念も残っていたのかもしれません。よく追い上げていただけにやや不満の残る内容でした。
このレース後、ある程度力関係は定まると思っていたのですが、依然上位陣の力の差はなく、ダービーも難しくなってきました。イクイノックス、ダノンベルーガあたりは上積みも見込めるので、中心視されそうです。
2021年4月18日(日) / 中山 2000m 芝・右 内 / 晴・稍重
3歳 / 牡・牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 7 △ エフフォーリア 牡3 57 横山武 2.00.6 2
2[7] 13 ☆ タイトルホルダー 牡3 57 田 辺 3 8
3[2] 3 ステラヴェローチェ 牡3 57 吉田隼 クビ 6
4[1] 1 ◎ アドマイヤハダル 牡3 57 ルメー クビ 3
5[3] 6 ☆ ヨーホーレイク 牡3 57 岩田望 クビ 11
6[8] 15 グラティアス 牡3 57 デムー 1/2 7
7[6] 11 △ ディープモンスター 牡3 57 戸 崎 クビ 10
8[8] 16 レッドベルオーブ 牡3 57 福 永 2.1/2 9
9[3] 5 ▲ ヴィクティファルス 牡3 57 池 添 1.3/4 4
10[2] 4 イルーシヴパンサー 牡3 57 大 野 3/4 15
11[5] 10 シュヴァリエローズ 牡3 57 三 浦 1.1/4 13
12[6] 12 ワールドリバイバル 牡3 57 菱 田 ハナ 14
13[5] 9 ☆ ラーゴム 牡3 57 北村友 3/4 5
14[1] 2 ルーパステソーロ 牡3 57 木幡巧 1.3/4 16
15[4] 8 ○ ダノンザキッド 牡3 57 川 田 1 1
16[7] 14 アサマノイタズラ 牡3 57 嶋 田 3.1/2 12
払戻金 単勝 7 370円
複勝 7 170円 / 13 490円 / 3 380円
枠連 4-7 1150円
馬連 7-13 4300円 / 馬単 7-13 5510円
3連複 3-7-13 20000円 / 3連単 7-13-3 82320円
ワイド 7-13 1540円 / 3-7 1150円 / 3-13 3560円
感想と言い訳?!
まだまだ無敗馬のトレンドは続く。エフフォーリアが完璧な競馬で圧勝しました。本当にエピファネイアの仔?と疑いたくなるほど当日の落ち着き。インに閉じ込められながら、慌てず騒がず、堂々抜け出しての勝利。鞍上の横山武騎手も少なからずプレッシャーがあったろうに、驚きの完璧な内容でした。もともとこの馬はダービーでこそ!と誰もが思っていたいただけに、ダービーでの一本かぶりは避けられないですね。
何が来てもおかしくないメンバーだったため、タイトルホルダーや、ステラヴェローチェの好走にも驚きはありませんでしたが、問題は1番人気ダノンザキッド。レース前から終わっていたといわんばかりで、発汗ひどく、落ち着きもない有様。負けるにしても格好はつけると思っていただけにこの大敗はショックでした。
2020年4月19日(日) / 中山 2000m 芝・右 内 / 晴・稍重
サラ系3歳 / 牡・牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 1 ▲ コントレイル 牡3 57 福 永 2:00.7 1
2[4] 7 ○ サリオス 牡3 57 レーン 1/2 3
3[8] 16 ガロアクリーク 牡3 57 ヒュー 3.1/2 8
4[4] 8 ウインカーネリアン 牡3 57 田 辺 1.1/4 17
5[3] 5 ◎ サトノフラッグ 牡3 57 ルメー 1.1/4 2
6[7] 13 ☆ ダーリントンホール 牡3 57 デムー クビ 6
7[2] 3 コルテジア 牡3 57 松 山 1/2 13
8[8] 17 △ ヴェルトライゼンデ 牡3 57 池 添 ハナ 4
9[5] 9 ブラックホール 牡3 57 石 川 1.1/4 12
10[3] 6 ディープボンド 牡3 57 横山典 アタマ 18
11[1] 2 ☆ レクセランス 牡3 57 北村友 アタマ 9
12[5] 10 アメリカンシード 牡3 57 丸 山 クビ 16
13[6] 12 △ マイラプソディ 牡3 57 武豊 アタマ 7
14[8] 18 ビターエンダー 牡3 57 津 村 1.1/4 11
15[7] 15 ☆ ラインベック 牡3 57 岩田康 クビ 14
16[6] 11 クリスタルブラック 牡3 57 吉田豊 3/4 5
17[7] 14 キメラヴェリテ 牡3 57 藤岡康 クビ 10
18[2] 4 テンピン 牡3 57 中 井 4 15
払戻金 単勝 1 270円
複勝 1 140円 / 7 170円 / 16 690円
枠連 1-4 640円
馬連 1-7 660円 / 馬単 1-7 1120円
3連複 1-7-16 9150円 / 3連単 1-7-16 26310円
ワイド 1-7 330円 / 1-16 2250円 / 7-16 2610円
感想と言い訳?!
とんでもない勝ち方をしてみせたコントレイル。正直、行き脚つかず内で包まれてからは、対象外として見てませんでした。それがコーナーで大外ぶんまわしの大まくりの上、ぶっ差すんですから、空いた口が塞がりません。ダービーを「一強」化させる強烈な勝ち方でした。とはいえ、サリオスも本当に強かった。完璧なレースをして見せたと思います。ただ、それだけに勝ち馬との差は着差以上に大きい。荒れた内を通ってたと点は養護できます。
一方、3強扱いされていたサトノブラックはちょっと格の差を見せつけられた格好。いい形で競馬できていただけに最後の伸びは力不足でした。
2019年4月14日(日) / 中山 2000m 芝・右 内 / 曇・良
サラ系3歳 / 牡・牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[6] 12 ◎ サートゥルナーリア 牡3 57 ルメー 1:58.1 1
2[4] 7 ○ ヴェロックス 牡3 57 川 田 アタマ 4
3[2] 4 △ ダノンキングリー 牡3 57 戸 崎 ハナ 3
4[1] 1 ▲ アドマイヤマーズ 牡3 57 デムー 2 2
5[3] 6 クラージュゲリエ 牡3 57 横山典 1.1/2 14
6[8] 16 タガノディアマンテ 牡3 57 田 辺 1.1/4 15
7[6] 11 △ ラストドラフト 牡3 57 シュタ 1/2 10
8[8] 17 アドマイヤジャスタ 牡3 57 岩田康 アタマ 11
9[7] 14 ダディーズマインド 牡3 57 宮 崎 1.1/2 17
10[8] 18 ナイママ 牡3 57 柴田大 1/2 18
11[7] 13 ブレイキングドーン 牡3 57 福 永 アタマ 13
12[5] 10 シュヴァルツリーゼ 牡3 57 石 橋 2 7
13[2] 3 ☆ ファンタジスト 牡3 57 武 アタマ 5
14[1] 2 ☆ サトノルークス 牡3 57 池 添 ハナ 8
15[5] 9 メイショウテンゲン 牡3 57 三 浦 ハナ 9
16[7] 15 クリノガウディー 牡3 57 藤岡佑 2 16
17[4] 8 ☆ ニシノデイジー 牡3 57 勝 浦 3/4 6
18[3] 5 ランスオブプラーナ 牡3 57 松 山 4 12
払戻金 単勝 12 170円
複勝 12 110円 / 7 200円 / 4 160円
枠連 4-6 670円
馬連 7-12 950円 / 馬単 12-7 1140円
3連複 4-7-12 1480円 / 3連単 12-7-4 4390円
ワイド 7-12 360円 / 4-12 270円 / 4-7 660円
感想と言い訳?!
前評判どおり、サートゥルナーリアが無敗で1冠めを獲りました。先週の桜花賞に続いて固い結果となりましたが、タイムも優秀で皐月賞にしては珍しく、強い馬がそのまま結果に表れる良いレースだったと思います。審議があったので多少ハラハラはしましたが…。
2着のヴェロックスが完璧な競馬だっただけに、それに競り勝ったサートゥルナーリアの力は本物。今回が休養明けだった同馬はさらなる成長を遂げる。ちょっと次も逆らえないかもしれないですね。
2018年4月15日(日) / 中山 2000m 芝・右 内 / 曇・稍重
サラ系3歳 / 牡・牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[4] 7 ☆ エポカドーロ 牡3 57 戸 崎 2:00.8 7
2[7] 14 サンリヴァル 牡3 57 藤岡佑 2 9
3[5] 10 ☆ ジェネラーレウーノ 牡3 57 田 辺 1.3/4 8
4[8] 15 ◎ ステルヴィオ 牡3 57 ルメー クビ 2
5[3] 5 △ キタノコマンドール 牡3 57 デムー ハナ 3
6[6] 12 ☆ グレイル 牡3 57 岩 田 ハナ 10
7[1] 2 ○ ワグネリアン 牡3 57 福 永 1.1/2 1
8[3] 6 アイトーン 牡3 57 国分恭 1 12
9[2] 3 △ ジャンダルム 牡3 57 武 アタマ 4
10[1] 1 タイムフライヤー 牡3 57 内 田 3/4 6
11[4] 8 ケイティクレバー 牡3 57 浜 中 クビ 11
12[5] 9 ▲ オウケンムーン 牡3 57 北村宏 1.1/4 5
13[6] 11 マイネルファンロン 牡3 57 柴田大 3/4 13
14[7] 13 ダブルシャープ 牡3 57 和 田 1 14
15[8] 16 ジュンヴァルロ 牡3 57 大 野 4 15
16[2] 4 スリーヘリオス 牡3 57 柴田善 8 16
払戻金 単勝 7 1450円
複勝 7 430円 / 14 580円 / 10 530円
枠連 4-7 9520円
馬連 7-14 12880円 / 馬単 7-14 23570円
3連複 7-10-14 53410円 / 3連単 7-14-10 372080円
ワイド 7-14 3250円 / 7-10 3010円 / 10-14 4290円
感想と言い訳?!
直前までの雨は気になってましたが、予想以上に馬場は悪かったのか、あれだけ先行馬が揃っていながら、先行決着となってしまいました。これが中山内回りの難しさですね。ステルヴィオ、ワグネリアンらの末脚は不発。代わって離れた2番手集団で実質、マイペースの逃げの形になったオルフェーブル産駒、エポカドーロが快勝しました。2、3着も先行馬で、特に大逃げ売ったジェネラーレウーノの3着残りにはびっくりですね。