2022年5月1日(日) / 阪神 3200m 芝・右 内 / 晴・稍重
4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 16 ▲ タイトルホルダー 牡4 58 横山和 3:18.0 2
2[8] 18 ◎ ディープボンド 牡5 58 和田竜 7 1
3[4] 7 ☆ テーオーロイヤル 牡4 58 菱 田 1 4
4[5] 9 ☆ ヒートオンビート 牡5 58 池 添 3.1/2 5
5[1] 1 △ アイアンバローズ 牡5 58 石 橋 2 3
6[6] 11 マイネルファンロン 牡7 58 松 岡 2.1/2 14
7[7] 13 ロバートソンキー 牡5 58 伊 藤 3/4 10
8[7] 14 ヴァルコス 牡5 58 三 浦 1/2 17
9[3] 6 メロディーレーン 牝6 56 岩田望 クビ 16
10[5] 10 トーセンカンビーナ 牡6 58 藤岡康 2.1/2 18
11[3] 5 マカオンドール 牡4 58 松 山 5 6
12[2] 3 ディバインフォース 牡6 58 田 辺 ハナ 12
13[2] 4 ユーキャンスマイル 牡7 58 藤岡佑 2.1/2 13
14[4] 8 クレッシェンドラヴ 牡8 58 内 田 2.1/2 15
15[6] 12 Bハヤヤッコ 牡6 58 武 クビ 11
16[1] 2 ハーツイストワール 牡6 58 ルメー 7 7
17[7] 15 ☆ タガノディアマンテ 牡6 58 幸 大差 9
-[8] 17 △ シルヴァーソニック 牡6 58 川 田 中止 8
払戻金 [単 勝] 16 490円
[複 勝] 16 180円/ 18 120円/ 7 260円
[枠 連] 8-8 450円
[馬 連] 16-18 520円
[ワイド] 16-18 270円 / 7-16 950円 / 7-18 500円
[馬 単] 16-18 1230円
[3連複] 7-16-18 1580円
[3連単] 16-18-7 6970円
感想と言い訳?!
タイトルホルダーが物凄い強い勝ち方で圧勝しました。予定通りハナを奪った後、1周目は引き離し、その後、引き付けてうまくペースコントロール。そして最後にまた、引き離す理想の競馬。逃げて、かつ、上がり最速で上がられては7馬身差もさにあらず。菊花賞馬はこのレースでの強さを改めて印象付けました。
本命ディープボンドは今年も2着。4コーナーで、しごいてしごいて、ムチ入れしながらのまくりあげ。勝ち馬の手応えを見る限り、あの仕掛けは正解でしたが、いかんせん、相手に余力がありすぎました。それでも2着に入ったあたりは信頼に応えてくれたといえます。
他では期待したマカオンドールですが、折り合いがつかず、位置取りが後ろすぎで人気以下の着順に沈んでしまいました。一方で、距離不足を懸念したヒートオンビートは頑張りました。後、驚いたのがシルヴァーソニックの落馬。ゴール後、派手にラチに激突した様もあって心配でしたが、異常なしとのことでよかったです。道中はこの空馬の動向が、後続馬に影響を与えたとも言えそうですね。
それにしても、安い3連単馬券だ・・・(^^;
2021年5月2日(日) / 阪神 3200m 芝・右 内 / 晴・良
4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 1 △ ワールドプレミア 牡5 58 福 永 3:14.7 3
2[6] 12 ○ ディープボンド 牡4 58 和田竜 3/4 1
3[2] 3 △ カレンブーケドール 牝5 56 戸 崎 2 4
4[1] 2 ▲ アリストテレス 牡4 58 ルメー アタマ 2
5[7] 14 ☆ ウインマリリン 牝4 56 横山武 2.1/2 8
6[3] 5 ◎ Bディアスティマ 牡4 58 坂 井 クビ 7
7[4] 7 ☆ ユーキャンスマイル 牡6 58 藤岡佑 3.1/2 5
8[3] 6 マカヒキ 牡8 58 藤岡康 2 12
9[7] 13 ナムラドノヴァン 牡6 58 内 田 1/2 11
10[8] 17 ☆ オーソリティ 牡4 58 川 田 クビ 6
11[8] 16 メロディーレーン 牝5 56 池 添 4 16
12[5] 10 ゴースト セ5 58 鮫島克 1/2 14
13[8] 15 オセアグレイト 牡5 58 横山典 クビ 9
14[6] 11 メイショウテンゲン 牡5 58 酒 井 3.1/2 13
15[4] 8 ディバインフォース 牡5 58 武 ハナ 10
16[2] 4 Bシロニイ 牡7 58 松 若 1.3/4 17
17[5] 9 ジャコマル 牡7 58 横山和 7 15
払戻金 [単 勝] 1 520円
[複 勝] 1 160円 / 12 150円 / 3 200円
[枠 連] 1-6 470円
[馬 連] 1-12 940円
[ワイド] 1-12 360円 / 1-3 500円 / 3-12 530円
[馬 単] 1-12 2220円
[3連複] 1-3-12 2040円
[3連単] 1-12-3 11490円
感想と言い訳?!
本命にしていたディアスティマは急遽の鞍上乗り替わり。これで戦略練り直しとなり、素直に2番手のディープボンドを信頼すればよかったのですが、パニックになるとダメですね。つい、困ったときのルメール様でアリストテレスを軸にしてしまいました。
結果はやはり格が問われる春天なのか、菊花賞馬ワールドプレミアが見事な差し切り勝ち。やはり阪神3200mは素直に実力どおりに決まりやすいようで、有力馬決着となりました。ディープボンドも適性をみせ、カレンブーケドールはあわやのシーンがありましたが、やはり牝馬で56キロが響き、最後力尽きました。アリストテレスも道中ついていけなかった割にはよく頑張りましたね。
2020年5月3日(祝・日) / 京都 3200m 芝・右 外 / 曇・良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 14 ◎ フィエールマン 牡5 58 ルメー 3:16.5 1
2[4] 6 スティッフェリオ 牡6 58 北村友 ハナ 11
3[4] 5 ☆ ミッキースワロー 牡6 58 横山典 2.1/2 4
4[5] 7 ○ ユーキャンスマイル 牡5 58 浜 中 クビ 2
5[3] 3 ☆ トーセンカンビーナ 牡4 58 藤岡康 1.3/4 7
6[5] 8 △ キセキ 牡6 58 武 1/2 3
7[1] 1 モズベッロ 牡4 58 池 添 クビ 5
8[7] 11 メイショウテンゲン 牡4 58 幸 1/2 10
9[3] 4 ☆ ダンビュライト セ6 58 松 若 3/4 8
10[2] 2 ▲ Bエタリオウ 牡5 58 川 田 2 6
11[6] 10 メロディーレーン 牝4 56 岩田望 1.3/4 13
12[6] 9 ミライヘノツバサ 牡7 58 木幡巧 3 12
13[8] 13 ハッピーグリン 牡5 58 和 田 大差 14
14[7] 12 シルヴァンシャー 牡5 58 デムー 1.1/4 9
払戻金 単勝 14 200円
複勝 14 130円 / 6 830円 / 5 290円
枠連 4-8 1110円
馬連 6-14 5770円 / 馬単 14-6 7410円
3連複 5-6-14 13500円 / 3連単 14-6-5 55200円
ワイド 6-14 1790円 / 5-14 510円 / 5-6 5160円
感想と言い訳?!
もしかしたら勝つのでは?と思われたスティフェリオの激走でしたが、最後でハナ差フィエールマンが差し切りました。このあたりは、さすがです。スティフェリオは思った以上に人気なかったですが大健闘といっていいでしょう。さすがのステイゴールド産駒です。
一方、ユーキャンスマイルは前走ほどのパフォーマンスではなく、ちょっと残念な結果。スタートうまく出たキセキもやはり気の悪いところをみせてリズムを崩してしまいました。
それにしても、今年は調子が悪いです。一体いつ勝てるのやら…(^^;
2019年4月28日(日) / 京都 3200m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 10 ○ フィエールマン 牡4 58 ルメー 3:15.0 1
2[5] 7 △ グローリーヴェイズ 牡4 58 戸 崎 クビ 6
3[6] 8 ☆ パフォーマプロミス 牡7 58 北村友 6 8
4[2] 2 ◎ Bエタリオウ 牡4 58 デムー クビ 2
5[6] 9 ▲ ユーキャンスマイル 牡4 58 岩田康 3 3
6[1] 1 チェスナットコート 牡5 58 坂 井 1.1/2 10
7[5] 6 カフジプリンス 牡6 58 中 谷 3 9
8[3] 3 ☆ リッジマン 牡6 58 蛯 名 3/4 11
9[7] 11 ケントオー 牡7 58 幸 1.1/4 13
10[8] 12 クリンチャー 牡5 58 三 浦 3/4 4
11[4] 5 △ メイショウテッコン 牡4 58 福 永 7 5
12[8] 13 ロードヴァンドール 牡6 58 横山典 大差 7
-[4] 4 ヴォージュ 牡6 58 和 田 中止 12
払戻金 単勝 10 280円
複勝 10 150円 / 7 320円 / 8 630円
枠連 5-7 1480円
馬連 7-10 1780円 / 馬単 10-7 2470円
3連複 7-8-10 16410円 / 3連単 10-7-8 49110円
ワイド 7-10 710円 / 8-10 1660円 / 7-8 4260円
感想と言い訳?!
終わってみれば、普通にフィエールマンが勝利する結果でした。やはり春天は菊花賞馬が強いですね。これで同馬はまたひとつ責任を背負うことになります。凱旋門賞に向けて頑張って欲しいですね。
問題は本命に据えたエタリオウ。まさかの最後方からのマクリの競馬でした。当初からの作戦だったのかもしれませんが、さすがに強引な競馬に映りました。3着馬とは僅差とは言え、複勝圏内にからまないのは誤算でした。
2018年4月29日(祝・日) / 京都 3200m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[6] 12 ○ レインボーライン 牡5 58 岩 田 3:16.2 2
2[6] 11 ▲ シュヴァルグラン 牡6 58 ボウマ クビ 1
3[4] 8 クリンチャー 牡4 58 三 浦 1/2 4
4[1] 1 ☆ ミッキーロケット 牡5 58 和 田 クビ 9
5[1] 2 ☆ チェスナットコート 牡4 58 蛯 名 3/4 7
6[8] 15 ☆ トーセンバジル 牡6 58 デムー 1.1/2 8
7[8] 16 スマートレイアー 牝8 56 四 位 1/2 12
8[7] 14 ◎ アルバート 牡7 58 ルメー ハナ 6
9[2] 3 Bシホウ 牡7 58 浜 中 2.1/2 14
10[3] 5 ヤマカツライデン 牡6 58 松 山 1/2 11
11[7] 13 トウシンモンステラ 牡8 58 国分恭 クビ 17
12[5] 10 △ サトノクロニクル 牡4 58 川 田 3/4 5
13[5] 9 ソールインパクト 牡6 58 福 永 3 13
14[3] 6 △ ガンコ 牡5 58 藤岡佑 1/2 3
15[4] 7 ピンポン 牡8 58 宮 崎 1/2 16
16[2] 4 カレンミロティック セ10 58 池 添 1.1/2 10
17[8] 17 トミケンスラーヴァ 牡8 58 秋 山 大差 15
払戻金 単勝 12 600円
複勝 12 190円 / 11 140円 / 8 240円
枠連 6-6 1020円
馬連 11-12 1030円 / 馬単 12-11 2510円
3連複 8-11-12 2060円 / 3連単 12-11-8 11650円
ワイド 11-12 400円 / 8-12 810円 / 8-11 530円
感想と言い訳?!
混戦メンバーだったため、多少の中波乱を狙ったんですが、1、2番人気の一騎打ちになりました。復調どこまで…のシュバルグランがさすがの貫禄か?!というところを内からレインボーラインが差し切り。レース後の下馬が気になりましたが、大事ないそうでよかったです。
本命、アルバートはやはり外を回らされたのが痛かったですね。まぁ仕方ない敗戦でしょう。