2022年5月15日(日) / 東京 1600m コース・左 / 曇・良
4歳以上 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 5 ☆ ソダシ 牝4 55 吉田隼 1:32.2 4
2[6] 11 ◎ ファインルージュ 牝4 55 ルメー 2 3
3[4] 7 ☆ レシステンシア 牝5 55 横山武 クビ 6
4[5] 10 Bローザノワール 牝6 55 田中勝 ハナ 18
5[1] 2 △ ソングライン 牝4 55 池 添 ハナ 2
6[1] 1 デアリングタクト 牝5 55 松 山 1.1/4 5
7[5] 9 アブレイズ 牝5 55 菅原明 クビ 17
8[7] 14 アカイイト 牝5 55 幸 アタマ 12
9[8] 17 シャドウディーヴァ 牝6 55 坂 井 クビ 16
10[6] 12 ミスニューヨーク 牝5 55 デムー アタマ 14
11[3] 6 ディヴィーナ 牝4 55 武 アタマ 13
12[7] 13 ○ レイパパレ 牝5 55 川 田 ハナ 1
13[8] 18 △ テルツェット 牝5 55 レーン 1/2 8
14[7] 15 ▲ アンドヴァラナウト 牝4 55 福 永 1/2 7
15[8] 16 デゼル 牝5 55 藤岡康 1/2 9
16[4] 8 クリノプレミアム 牝5 55 松 岡 クビ 15
17[2] 4 ☆ マジックキャッスル 牝5 55 戸 崎 2 11
18[2] 3 Bメイショウミモザ 牝5 55 鮫島克 1 10
払戻金 [単 勝] 5 570円
[複 勝] 5 230円/ 11 190円/ 7 360円
[枠 連] 3-6 1770円
[馬 連] 5-11 2010円
[ワイド] 5-11 730円 / 5-7 1460円 / 7-11 1470円
[馬 単] 5-11 4010円
[3連複] 5-7-11 8270円
[3連単] 5-11-7 43780円
感想と言い訳?!
鞍もメンコの白一色。曇天の中で一層輝く白き馬が先頭で駆け抜けるシーンは息を呑むような美しい一瞬でした。ソダシが文句のつけようのない圧勝劇。やはりこの馬は泥まみれのダートではなく、芝が似合います。
戦前から調子が良さそうなのは見て取れましたが、それでもこれだけのメンバーで2馬身差完勝は少々驚きでした。やはりマイルなら強いのですねぇ。それでも、ダートはともかく、秋華賞では惨敗したりするのですから、改めて競走馬の適性については考えさせられるものがありました。
2着争いはクビハナハナの大混戦。概ね有力どころで決まりましたが、驚いたのはローザノワール。あわやの逃げ残りがあり得た展開でした。一方で、これだけ前残りの展開だったにも関わらず、何故か惨敗してしまったレイパパレ。結局この馬のベストは2000mなのでしょうか?ちょっとよくわかりません。後、22キロ増で挑んたデアリングタクトも見せ場のある6着で、地力をみせてくれました。今後の変わり身に期待したいですね。
2021年5月16日(日) / 東京 1600m 芝・左 / 曇・良
4歳以上 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 6 ◎ グランアレグリア 牝5 55 ルメー 1:31.0 1
2[4] 8 ランブリングアレー 牝5 55 吉田隼 4 10
3[1] 1 ▲ マジックキャッスル 牝4 55 戸 崎 クビ 5
4[7] 14 ディアンドル 牝5 55 団 野 クビ 14
5[1] 2 シゲルピンクダイヤ 牝5 55 和田竜 クビ 13
6[8] 18 △ レシステンシア 牝4 55 武 クビ 2
7[6] 11 ☆ ダノンファンタジー 牝5 55 藤岡佑 クビ 9
8[3] 5 △ デゼル 牝4 55 川 田 アタマ 4
9[4] 7 マルターズディオサ 牝4 55 田 辺 1.3/4 7
10[2] 3 クリスティ 牝4 55 斎 藤 1/2 15
11[6] 12 ○ サウンドキアラ 牝6 55 松 山 クビ 6
12[5] 10 レッドベルディエス 牝5 55 石 橋 クビ 17
13[8] 16 リアアメリア 牝4 55 福 永 アタマ 8
14[5] 9 ☆ テルツェット 牝4 55 デムー クビ 3
15[8] 17 ☆ スマイルカナ 牝4 55 柴田大 3/4 12
16[7] 15 アフランシール 牝5 55 大 野 アタマ 18
17[7] 13 プールヴィル 牝5 55 三 浦 1.1/4 11
18[2] 4 イベリス 牝5 55 酒 井 大差 16
払戻金 [単 勝] 6 130円
[複 勝] 6 110円 / 8 790円 / 1 210円
[枠 連] 3-4 1330円
[馬 連] 6-8 3620円
[ワイド] 6-8 1550円 / 1-6 330円 / 1-8 5080円
[馬 単] 6-8 4630円
[3連複] 1-6-8 8460円
[3連単] 6-8-1 28750円
感想と言い訳?!
去年、アーモンドアイで見せられたような光景をまたグランアレグリアに見せられた形。直線追い出しを我慢しながらも、余裕の4馬身差という大楽勝でした。あとはヒモ争いとなりましたが、ここが混戦。マジックキャッスルがうまく内から突っ込んできましたが、ランブリングアレーとディアンドルが好位からよく伸びてきました。どちらも軽視していた2頭でした。5着もシゲルピンクダイヤですし…割り切ってグランアレグリアの1着ながしで勝負したんですが、あえなく撃沈。大本命がいるときは得てしてこういうものですね。
2020年5月17日(日) / 東京 1600m 芝・左 / 晴・良
4歳以上 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[6] 12 ◎ アーモンドアイ 牝5 55 ルメー 1:30.6 1
2[8] 18 △ サウンドキアラ 牝5 55 松 山 4 4
3[8] 16 ノームコア 牝5 55 横山典 クビ 5
4[7] 13 トロワゼトワル 牝5 55 三 浦 1/2 12
5[4] 7 ▲ ダノンファンタジー 牝4 55 川 田 1/2 6
6[2] 4 シゲルピンクダイヤ 牝4 55 和 田 3/4 11
7[1] 1 ○ ラヴズオンリーユー 牝4 55 デムー 1 3
8[3] 5 △ プリモシーン 牝5 55 レーン 1.1/4 2
9[1] 2 ☆ ビーチサンバ 牝4 55 福 永 クビ 9
10[2] 3 ☆ シャドウディーヴァ 牝4 55 池 添 1.1/2 10
11[7] 15 ☆ アルーシャ 牝5 55 北村宏 1/2 15
12[3] 6 トーセンブレス 牝5 55 大 野 ハナ 13
13[6] 11 サトノガーネット 牝5 55 吉田豊 クビ 16
14[8] 17 コントラチェック 牝4 55 武 アタマ 8
15[7] 14 スカーレットカラー 牝5 55 石 橋 2.1/2 7
16[5] 10 メジェールスー 牝5 55 岡 田 3 14
-[5] 9 セラピア 牝4 55 田 辺 取消
-[4] 8 ディメンシオン 牝6 55 松 田 取消
払戻金 単勝 12 140円
複勝 12 110円 / 18 220円 / 16 300円
枠連 6-8 390円
馬連 12-18 750円 / 馬単 12-18 950円
3連複 12-16-18 2960円 / 3連単 12-18-16 7340円
ワイド 12-18 390円 / 12-16 530円 / 16-18 1530円
感想と言い訳?!
いったい有馬記念は何だったんだ?!と改めて問い詰めたくなるようなアーモンドアイの圧勝でしたね。当然といえば当然ですが、このメンバーでは格が違いました。今の東京は時計が早く、前が止まりません。それも意識した前々の競馬でした。そこで32.9の上がりを出すのですから、他馬にはどうしようもありませんね。これで歴代最多記録の7冠馬。記録は更新されそうですね。
逃げたトロワゼトワルを交わして2着サウンドキアラ、3着ノームコア。サウンドキアラはともかく、ノームコアは外枠と差し届かないとみて、思い切って無印にしたんですが、さすがでした。
2019年5月12日(日) / 東京 1600m 芝・左 / 晴・良
サラ系4歳以上 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 △ ノームコア 牝4 55 レーン 1:30.5 5
2[5] 9 ▲ プリモシーン 牝4 55 福 永 クビ 4
3[2] 3 クロコスミア 牝6 55 戸 崎 1/2 11
4[3] 6 ○ ラッキーライラック 牝4 55 石 橋 ハナ 1
5[6] 11 ☆ アエロリット 牝5 55 横山典 1.1/2 2
6[5] 10 ミエノサクシード 牝6 55 川 島 1.1/4 17
7[8] 17 サウンドキアラ 牝4 55 田 辺 3/4 15
8[4] 7 △ ミッキーチャーム 牝4 55 川 田 クビ 6
9[8] 16 ☆ ソウルスターリング 牝5 55 武 ハナ 8
10[7] 14 レッツゴードンキ 牝7 55 岩田康 ハナ 13
11[1] 2 ◎ レッドオルガ 牝5 55 北村友 1.1/4 3
12[4] 8 デンコウアンジュ 牝6 55 柴田善 クビ 10
13[7] 13 サトノワルキューレ 牝4 55 内 田 1.3/4 14
14[1] 1 アマルフィコースト 牝4 55 坂 井 1.3/4 12
15[8] 18 フロンテアクイーン 牝6 55 三 浦 1 9
16[6] 12 ワントゥワン 牝6 55 中 谷 クビ 16
17[3] 5 メイショウオワラ 牝5 55 秋 山 1 18
18[7] 15 ☆ カンタービレ 牝4 55 デムー 1/2 7
払戻金 単勝 4 940円
複勝 4 350円 / 9 250円 / 3 670円
枠連 2-5 2900円
馬連 4-9 3700円 / 馬単 4-9 7670円
3連複 3-4-9 35490円 / 3連単 4-9-3 175040円
ワイド 4-9 1410円 / 3-4 4040円 / 3-9 3150円
感想と言い訳?!
1番人気、ラッキーライラックが横綱相撲で差し切るかと思った所に外からノームコアとプリモシーンが強襲。クロコスミアも巻き返し、4着に敗れました。
本命にしたレッドオルガはいい位置にいながら、直線割って入ることができず馬が怯んでしまったようです。さすがに、これではどうしようもありません。着順ほどは悲観する内容ではなかったかと思います。
2018年5月13日(日) / 東京 1600m 芝・左 / 雨・稍重
サラ系4歳以上 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 ジュールポレール 牝5 55 幸 1:32.3 8
2[8] 16 ◎ リスグラシュー 牝4 55 武 ハナ 1
3[3] 6 ○ レッドアヴァンセ 牝5 55 北村友 クビ 7
4[5] 10 ▲ アエロリット 牝4 55 戸 崎 1/2 3
5[1] 2 △ ミスパンテール 牝4 55 横山典 1.1/4 4
6[1] 1 ☆ レッツゴードンキ 牝6 55 岩 田 1/2 6
7[5] 9 ☆ ソウルスターリング 牝4 55 ルメー アタマ 5
8[6] 11 △ アドマイヤリード 牝5 55 デムー 1.3/4 2
9[7] 13 ワントゥワン 牝5 55 藤岡佑 クビ 14
10[3] 5 レーヌミノル 牝4 55 和 田 クビ 9
11[8] 18 メイズオブオナー 牝4 55 福 永 1.1/4 15
12[8] 17 デンコウアンジュ 牝5 55 蛯 名 クビ 11
13[2] 3 ラビットラン 牝4 55 川 田 ハナ 12
14[4] 7 カワキタエンカ 牝4 55 大 野 1.1/4 10
15[7] 14 リエノテソーロ 牝4 55 吉田隼 1/2 17
16[7] 15 ☆ デアレガーロ 牝4 55 池 添 クビ 13
17[6] 12 エテルナミノル 牝5 55 四 位 1/2 16
18[4] 8 クインズミラーグロ 牝6 55 藤岡康 1.1/2 18
払戻金 単勝 4 1940円
複勝 4 400円 / 16 170円 / 6 350円
枠連 2-8 2780円
馬連 4-16 4090円 / 馬単 4-16 11730円
3連複 4-6-16 8850円 / 3連単 4-16-6 63640円
ワイド 4-16 1320円 / 4-6 1330円 / 6-16 870円
感想と言い訳?!
雨の影響も心配されましたが、直線では各馬横一線で非常に見応えのある競馬となりました。本命、リスグラシューはよく追い込みましたが、ハナ差届かず、またもや戴冠ならずの結果となりました。勝ったジュールポレールは位置取りも追い出しのタイミングもバッチリで、鞍上の好騎乗が光りました。一応、ヒモとしては馬券を押さえてましたので、なんとか、久しぶりにリターンがありました。ふぅ。危ない危ない…。