2020年11月22日(日) / 阪神 1600m 芝・右 外 / 曇・良
3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[2] 4 ○ グランアレグリア 牝4 55 ルメー 1:32.0 1
2[4] 8 △ インディチャンプ 牡5 57 福 永 3/4 3
3[4] 7 ☆ アドマイヤマーズ 牡4 57 川 田 クビ 5
4[6] 11 スカーレットカラー 牝5 55 岩田康 1 13
5[8] 17 ◎ サリオス 牡3 56 デムー クビ 2
6[8] 16 ヴァンドギャルド 牡4 57 戸 崎 1/2 8
7[8] 15 ペルシアンナイト 牡6 57 大 野 3/4 11
8[1] 2 ▲ レシステンシア 牝3 54 北村友 1 4
9[1] 1 ベステンダンク 牡8 57 藤岡佑 クビ 16
10[7] 14 サウンドキアラ 牝5 55 松 山 1/2 7
11[3] 5 メイケイダイハード 牡5 57 酒 井 3/4 15
12[6] 12 アウィルアウェイ 牝4 55 藤岡康 3/4 14
13[2] 3 ケイアイノーテック 牡5 57 津 村 ハナ 10
14[7] 13 タイセイビジョン 牡3 56 石 橋 アタマ 12
15[3] 6 ☆ ラウダシオン 牡3 56 武 アタマ 6
16[5] 10 ブラックムーン 牡8 57 幸 1.1/4 17
17[5] 9 カツジ 牡5 57 池 添 5 9
払戻金 単勝 4 160円
複勝 4 110円 / 8 190円 / 7 200円
枠連 2-4 370円
馬連 4-8 620円 / 馬単 4-8 790円
3連複 4-7-8 1610円 / 3連単 4-8-7 4480円
ワイド 4-8 280円 / 4-7 320円 / 7-8 830円
感想と言い訳?!
このレース、予想外…というか、残念だったことが2つ。1つはレシステンシアが引きつけてのスローな逃げを打ったこと。久々が影響したのでしょうか。この馬はハイペースで逃げてこそと思います。その煽りを食らった形にもなってしまったかもしれませんが、なんと言ってもサリオスの位置取り。確かに後ろから競馬しておもしろそうとは思いましたが、さすがに有力馬が軒並み先行してる中で、あの位置は無謀では?あの位置から外を回って、差しきれるような甘いメンバーではなかったです。上がり最速の脚を繰り出しながら、その脚を余しての敗戦はなんとももどかしい気持ちになりました。
一方、勝ったグランアレグリアは素晴らしい競馬っぷり。直線、前が詰まりながらも慌てることなく外に出し、決してバテていない先行馬をあっという間に差し切るんですから、スプリンターズSに続いて、ものすごいものを見せられました。
インディチャンプとアドマイヤマーズについても、人馬ともしっかり仕事をした良い内容でした。あと、スカーレットカラーの頑張りも目を引きましたね。
2019年11月17日(日) / 京都 1600m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[3] 5 △ インディチャンプ 牡4 57 池 添 1:33.0 3
2[7] 14 ◎ ダノンプレミアム 牡4 57 川 田 1.1/2 1
3[4] 7 Bペルシアンナイト 牡5 57 マーフ クビ 6
4[2] 3 Bマイスタイル 牡5 57 田中勝 1/2 10
5[1] 1 △ ダノンキングリー 牡3 56 横山典 クビ 2
6[6] 11 カテドラル 牡3 56 武 3/4 13
7[5] 9 ☆ クリノガウディー 牡3 56 藤岡佑 クビ 12
8[1] 2 ☆ グァンチャーレ 牡7 57 松 岡 1.1/4 11
9[2] 4 レッドオルガ 牝5 55 岩田望 クビ 15
10[8] 15 ○ ダイアトニック 牡4 57 スミヨ クビ 4
11[4] 8 プリモシーン 牝4 55 ビュイ 1/2 9
12[7] 13 タイムトリップ 牡5 57 幸 1 17
13[3] 6 フィアーノロマーノ 牡5 57 藤岡康 クビ 14
14[6] 12 モズアスコット 牡5 57 和 田 クビ 7
15[8] 17 ▲ Bレイエンダ 牡4 57 ルメー 1/2 8
16[5] 10 ☆ Bアルアイン 牡5 57 ムーア 3.1/2 5
17[8] 16 エメラルファイト 牡3 56 石 川 3/4 16
払戻金 単勝 5 640円
複勝 5 190円 / 14 130円 / 7 290円
枠連 3-7 860円
馬連 5-14 840円 / 馬単 5-14 2040円
3連複 5-7-14 3200円 / 3連単 5-14-7 16580円
ワイド 5-14 370円 / 5-7 1090円 / 7-14 570円
感想と言い訳?!
信頼できそうなのはダノンプレミアムくらいだなぁ…と思ったとおりの結果となりました。比較的上位決着で決まりましたが、なかなか当てづらい結果でした。勝ったのは、池添騎手の代打騎乗となったインディチャンプ。1番人気、ダノンプレミアムを問題にしない完勝劇でした。マイラーとしての資質が高く、一度叩いた効果も大きかったです。あとは今年はしんどいかと思っていたペルシアンナイトの3着も立派でした。京都マイルは走りますねー。
2018年11月18日(日) / 京都 1600m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[1] 1 ▲ ステルヴィオ 牡3 56 ビュイ 1:33.3 5
2[1] 2 ☆ ペルシアンナイト 牡4 57 デムー アタマ 3
3[2] 3 ◎ アルアイン 牡4 57 川 田 1.1/4 4
4[8] 16 カツジ 牡3 56 松 山 アタマ 16
5[5] 10 ミッキーグローリー 牡5 57 戸 崎 クビ 8
6[3] 6 ジュールポレール 牝5 55 石 川 クビ 10
7[7] 13 レッドアヴァンセ 牝5 55 北村友 クビ 13
8[3] 5 ヒーズインラブ 牡5 57 藤岡康 1/2 17
9[5] 9 ウインブライト 牡4 57 松 岡 ハナ 14
10[7] 14 △ エアスピネル 牡5 57 福 永 ハナ 7
11[8] 18 ☆ ケイアイノーテック 牡3 56 藤岡佑 3/4 9
12[7] 15 △ アエロリット 牝4 55 ムーア ハナ 2
13[4] 8 ○ モズアスコット 牡4 57 ルメー ハナ 1
14[4] 7 ☆ ロジクライ 牡5 57 Cデム クビ 6
15[2] 4 ブラックムーン 牡6 57 浜 中 ハナ 18
16[6] 11 ジャンダルム 牡3 56 武 3/4 11
17[8] 17 ロードクエスト 牡5 57 横山典 1.1/4 12
18[6] 12 レーヌミノル 牝4 55 四 位 2.1/2 15
払戻金 単勝 1 870円
複勝 1 310円 / 2 230円 / 3 240円
枠連 1-1 3200円
馬連 1-2 3220円 / 馬単 1-2 6350円
3連複 1-2-3 5480円 / 3連単 1-2-3 29790円
ワイド 1-2 1140円 / 1-3 1130円 / 2-3 670円
感想と言い訳?!
先行からうまく抜け出したアルアイン。それを外からの馬群が急襲すると思いきや差してきたのは内から。それも、ステルヴィオとペルシアンナイトの外国人ジョッキーの駆る2頭。狭いところを捌いて割って出てきました。ああいう騎乗を事もなげにやってみせるところがすごいところですね。
一方、人気のモズアスコットは大敗していまいました。4コーナーでの不利が響きました。でも本命アルアインはギリギリの3着でしたから、これでよかった…のかも?!(笑)
2017年11月19日(日) / 京都 1600m 芝・右 外 / 晴・稍重
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 18 ▲ ペルシアンナイト 牡3 56 デムー 1:33.8 4
2[6] 11 ○ エアスピネル 牡4 57 ムーア ハナ 2
3[2] 4 △ サングレーザー 牡3 56 福 永 1/2 7
4[5] 9 レーヌミノル 牝3 54 和 田 3/4 10
5[6] 12 ◎ イスラボニータ 牡6 57 ルメー クビ 1
6[1] 1 ブラックムーン 牡5 57 アッゼ ハナ 17
7[5] 10 クルーガー 牡5 57 シュタ アタマ 8
8[4] 7 ☆ レッドファルクス 牡6 57 Cデム 1/2 3
9[7] 13 ☆ グランシルク 牡5 57 田 辺 1/2 9
10[7] 15 ムーンクレスト 牡5 57 藤岡佑 2 18
11[7] 14 ガリバルディ 牡6 57 岩 田 1/2 15
12[3] 5 サトノアラジン 牡6 57 川 田 アタマ 5
13[3] 6 ダノンメジャー 牡5 57 北村友 アタマ 16
14[2] 3 ヤングマンパワー 牡5 57 石 橋 1/2 12
15[4] 8 マルターズアポジー 牡5 57 武士沢 1/2 6
16[1] 2 アメリカズカップ 牡3 56 松 山 3/4 13
17[8] 16 ☆ ウインガニオン 牡5 57 津 村 2.1/2 11
18[8] 17 ジョーストリクトリ 牡3 56 武 クビ 14
払戻金 単勝 18 880円
複勝 18 290円 / 11 180円 / 4 430円
枠連 6-8 820円
馬連 11-18 2480円 / 馬単 18-11 5520円
3連複 4-11-18 9300円 / 3連単 18-11-4 55890円
ワイド 11-18 1000円 / 4-18 2100円 / 4-11 1240円
感想と言い訳?!
またまたミルコ!とただただ呆れるばかり。もちろんペルシアンナイトの地力はあるのだろうけど、それでもこれまで、ずっと勝てなかった3歳馬があっさりと勝ってしまうのですから、鞍上の力は推して知るべし。そして気の毒なのはエアスピネル。勝利は目前だったにも関わらず、朝日杯の再現のようにミルコにやられました。それもハナ差。優にG1ホースたる力はあるだけになんとも不遇です。
一方本命にしたイスラボニータは位置取りが後ろすぎ。切れるタイプではないだけに前で競馬してほしかったところ。なかなか痛い負けです。
2016年11月20日(日) / 京都 1600m 芝・右 外 / 曇・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量
レース結果
着 枠 馬番 印 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[8] 16 ☆ ミッキーアイル 牡5 57 浜 中 1:33.1 3
2[4] 8 ○ イスラボニータ 牡5 57 ルメー アタマ 2
3[7] 15 △ ネオリアリズム 牡5 57 ムーア 3/4 7
4[3] 6 ダノンシャーク 牡8 57 松 山 3/4 14
5[1] 2 ◎ サトノアラジン 牡5 57 川 田 アタマ 1
6[4] 7 ▲ フィエロ 牡7 57 戸 崎 ハナ 5
7[8] 17 ☆ ガリバルディ 牡5 57 福 永 1/2 9
8[5] 10 △ マジックタイム 牝5 55 シュタ 3/4 8
9[2] 4 ロードクエスト 牡3 56 池 添 クビ 6
10[1] 1 ディサイファ 牡7 57 武 豊 クビ 10
11[7] 14 クラレント 牡7 57 岩 田 1/2 15
12[6] 12 ☆ ウインプリメーラ 牝6 55 アッゼ 1.1/4 13
13[6] 11 テイエムタイホー 牡7 57 幸 1.1/4 18
14[7] 13 ダコール 牡8 57 小 牧 1.3/4 16
15[8] 18 サンライズメジャー 牡7 57 四 位 クビ 17
16[3] 5 ヤングマンパワー 牡4 57 バルザ クビ 4
17[2] 3 スノードラゴン 牡8 57 大 野 7 12
18[5] 9 サトノルパン 牡5 57 Mデム 大差 11
払戻金 単勝 16 590円
複勝 16 230円 / 8 180円 / 15 440円
枠連 4-8 830円
馬連 8-16 1590円 / 馬単 16-8 3390円
3連複 8-15-16 8360円 / 3連単 16-8-15 40290円
ワイド 8-16 600円 / 15-16 2100円 / 8-15 1220円
感想と言い訳?!
ここ最近の傾向であるマイル戦でもスローペースという状況で、ミッキーアイルが逃げ切りました。スプリント戦からのペースの違いにうまく調整してきた結果が実を結んだといえるでしょう。ただ、ゴール前での斜行で後続馬の着順にかなり影響してしまいました。本命サトノアラジンもその被害馬の一頭。この影響がなければ…と悔やまれるところですが、とはいえ、それでも3着入線くらいまでかと思われます。最内枠からの競馬が災いしたともいえるでしょう。
馬券は外れましたが、予想としては概ね満足できるものでした。不利も競馬なので、こればかりは仕方ありませんね。