banner
HOME 過去の予想と結果 コラム LINK  
■2003年 ■2004年 ■2005年 ■2006年 ■2007年 ■2008年 ■2009年 ■2010年
フェブラリーS/高松宮記念/桜花賞/皐月賞/天皇賞(春)/NHKマイルC/ヴィクトリアマイル/オークス/
ダービー/安田記念/宝塚記念/スプリンターズS/秋華賞/菊花賞/天皇賞(秋)/エリザベス女王杯/
マイルCS/ ジャパンカップ・ダート/ジャパンカップ/阪神JF/朝日杯FS/有馬記念

 ■ 第31回 エリザベス女王杯 結果

2006年11月12日(日) / 2200m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳以上 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量

 ■レース結果
着 枠 馬番 印 馬名               性齢 斤 騎手    着差   人気
1[8] 15     フサイチパンドラ  牝3 54 福 永  2:11.6 7
2[4] 8  ◎ スイープトウショウ 牝5 56 池 添  クビ  2
3[6] 11  ▲ ディアデラノビア  牝4 56 岩 田  クビ  4
4[1] 1  × アサヒライジング  牝3 54 柴田善  クビ  5
5[2] 3  △ アドマイヤキッス  牝3 54 武 豊  1.3/4  3
6[3] 5     ソリッドプラチナム 牝3 54 小 牧  クビ  11
7[7] 13  × サンレイジャスパー 牝4 56 佐藤哲  3/4   6
8[4] 7     レクレドール    牝5 56 藤 田  1/2   12
9[2] 4     ヤマトマリオン   牝3 54  幸   1.3/4  15
10[5] 10     キストゥヘヴン   牝3 54 安 藤  クビ  9
11[1] 2     ヤマニンシュクル  牝5 56 四 位  1/2   10
12[8] 16  ○ カワカミプリンセス 牝3 54 本 田  1位降着1
13[3] 6     シェルズレイ    牝3 54 ルメー  6   8
14[6] 12     ウイングレット   牝5 56 田中勝  1.1/4  13
15[5] 9     ライラプス     牝4 56 鮫 島  大差  14
−[7] 14     ヤマニンメルベイユ 牝4 56 武 幸  出走取消 
払戻金 単勝 15 2620円
    複勝 15 510円 / 8 150円 / 11 220円
    枠連 4−8 400円
    馬連 8−15 4180円 / 馬単 15−8 16200円
    3連複 8−11−15 7980円 / 3連単 15−8−11 92970円
    ワイド 8−15 1330円 / 11−15 2020円 / 8−11 410円

 感想と言い訳?! 

 まさかの降着がありました。まずはそれについて言及しましょう。
今でもよく覚えている天皇賞・秋 メジロマックイーンの降着。
単枠指定がなくなり、馬連が導入され、さっそく馬連を買いまくっていました。
最初のコーナーでマックイーンが斜行し、圧勝しながらの降着。
1着はプレクラスニー、2着にマックイーンと同枠のカリブソングが入り、枠連勝負の人はみんな当たっていて、馬連勝負してた私だけが。。。
「うぉぉおお!なんでじゃぁ!」って嘆いたのを思い出しました。

 後、思い出すのは今回と同じエリザベス女王杯のヒシアマゾンの2着入線からの降着でしょうか。
(このときは降着のおかげで、喜びましたが(笑))

 G1レースで圧倒的1番人気が圧勝の上、降着など、めったにあることではありません。
それだけ騎手の方々は責任を持って乗ってくれているのでしょう。
そういう意味では、やはり本田騎手には猛省していただきたいところ。
今回は100%に近いくらいに騎手の責任が大きい。
お金がかかっているという事よりも、常に危険が伴うスポーツだけに、レース後の憮然とした姿勢には少し残念でした。

 私は私で、カワカミ-スイープの2頭軸マルチでフサイチの馬券を600円持ってました。
当たったと思ったら、雰囲気が怪しくなって、慌てて4着入線馬をチェック。
スイープ-ディアデラノビアの2頭軸マルチのフサイチ馬券を100円押さえていたので…
どっちがオッズ高いのかで、てんやわんやでした。
結局、どっちも変わりませんでしたね。(笑)

 なので、まぁ…痛手ではありませんが、それでもやっぱりすっきりしませんねぇ。
これが競馬といえば、それまでなんですけど…

 さて、それでは回顧にもどりましょう。
まず、降着があったものの、圧勝したのはカワカミプリンセス。
正直、直線で前が詰まり、斜行した時には勝利はないと思いました。
それでも馬群を蹴散らし、ぐんぐん伸びる様には驚きました。
「速い」より、「強い」といったタイプの私好みの馬ですね。
ただ、このタイプの牝馬は来年牡馬となってからは、苦労するかもしれません。
無敗記録はなくなりましたが、それでも、次走が楽しみです。

 印はつけなかったが、勝ったのはフサイチパンドラ。
折り合いが難しい馬なので、この距離で若干不安があったが、お見事でした。
なかなか勝ちきれないレースが続きながらも相手なりに結果を出していました。
ひょんな形で勝利を手にしましたが、やはりこの馬の課題は勝ちきる能力が欲しいところ。
それでも、この結果は相手を考えれば大満足でしょう。

 女王陥落といったイメージが強かったのはスイープトウショウ。
外を回った分のロスはごちゃつく内と、プラスマイナスゼロ。
しっかり豪脚を披露しているのですが、相手が強かったか。
とはいえ、自分の競馬はできているので、今後もG1戦線を賑わす力はまだまだある。
これで見限るわけにはいかないでしょう。

 以下、ディアデラノビア、アサヒライジング、アドマイヤキッスと有力馬が占め、やはりこのレースは力通りの結果が出る傾向を浮き彫りにしました。
その中で気になったのはアドマイヤキッスがやはり戦法を変え、前での競馬を行ったが、案外の結果でした。



 ■ 第31回 エリザベス女王杯 予想

2006/11/12 3歳上オープン 牝馬 定量 指定 国際

馬名 性齢 斤量 騎手
1 1 × アサヒライジング 牝3 54.0 柴田善臣
1 2   ヤマニンシュクル 牝5 56.0 四位洋文
2 3 アドマイヤキッス 牝3 54.0 武豊
2 4   ヤマトマリオン 牝3 54.0 幸英明
3 5   ソリッドプラチナム 牝3 54.0 小牧太
3 6   シェルズレイ 牝3 54.0 ルメール
4 7   レクレドール 牝5 56.0 藤田伸二
4 8 スイープトウショウ 牝5 56.0 池添謙一
5 9   ライラプス 牝4 56.0 鮫島良太
5 10   キストゥヘヴン 牝3 54.0 安藤勝己
6 11 ディアデラノビア 牝4 56.0 岩田康誠
6 12   ウイングレット 牝5 56.0 田中勝春
7 13 × サンレイジャスパー 牝4 56.0 佐藤哲三
7 14   ヤマニンメルベイユ 牝4 56.0 武幸四郎
8 15   フサイチパンドラ 牝3 54.0 福永祐一
8 16 カワカミプリンセス 牝3 54.0 本田優
*騎手の赤字は乗り替わり

*間違いがあるかも知れませんので、馬券購入の際などは、
主催者側の発表にてご確認下さい。

施行コース
京都 外2200m 芝・良見込み
外回りの2200mでじっくり仕掛けられる。力の紛れが生じにくいコース形態。

予想ペース
ミドルペース
ゆったりした遅めのミドルペース。当然直線の瞬発力勝負ができない馬には分が悪い。

信頼度
【B】 一騎打ち
世代代表馬の対決。
極端な波乱は考えにくい。

推奨馬券
馬連 流し
8→16、11、3、13、1
3連単 2頭軸マルチ
8=16、11、3、13、1

 予想本文 

 古馬開放になってから平穏なレースが続くこのレース。ポイントは勝ち続けた3歳馬より、一線級で揉まれた古馬に旨味があることは周知ではあるが、最近は3歳馬の活躍も目立つ。広い京都の外回りコースで不利の少ないコース。いずれせよ、力のある馬が力通りの競馬ができるだろう。

 前走天皇賞で1番人気を裏切ったスイープトウショウ。展開が向かなかったが、直線しっかりと追い上げており、悲観する内容ではなかった。得意の京都コース、それも外回りで、前走よりはるかに展開も向く情勢。中1週のローテで、前走で落ちていた馬体重は気になるところではあるが、強力3歳勢を迎え撃つ体勢にはある。できれば前々走、京都大賞典のようなスローペースからの上がり勝負が望ましい。

 前走の勝利は圧巻だったカワカミプリンセス。世代牝馬最強はゆるぎなく、中団前目の位置からねじ伏せられては、先行勢も後方勢にもたまったものではない。展開不問で脚質自在。どのようなレースも対応できるかと思われるが、今回のレースは若干今までとは異なる。むろん古馬との対戦という点もあるが、今まである程度、速い流れの中でのレースが多かっただけに、今回流れがあまりにスローになるようだと、若干不安点もある。とはいえ、微々たるものでもあり、狙うは現役最強牝馬のみ。

 その末脚にG1の器を感じながら、いつも届かないディアデラノビア。この距離が向くかどうかはともかく、確実に差し込めることは保証済み。3歳勢は強力だが、古馬陣の中では本命馬以外には負けられないメンバー。陣営の執念を買いたい。

 前走の速い流れを読み、後方に下げたが、前が止まらず差しきれなかったアドマイヤキッス。それほど前が強力ではあった。上がりの時計に限界がある以上、今回どのような競馬をみせるかが不気味。決して力が劣っているとは思えず、成長途上でもある。人気も落ちることを考えれば旨味は十分にある。

 京都コースならサンレイジャスパーも警戒。常に安定感のあるレースぶりにも好感。前走にはこのレベルでもやれる大きな収穫があった。近走の充実度は目を見はるものがあり、今回どんなレースをするかは楽しみ。

 米国遠征で得た収穫を見事に活かしたアサヒライジング。脚質に幅が出て、ハナにこだわる必要はなくなった。カワカミプリンセスと同じくぶっつけで挑んだ秋華賞。連戦の3歳馬と違いフレッシュな状態で挑め、上積みも多少見込める。それよりも、やはり前走と同じく前、前で勝負できるのは大きなアドバンテージ。

【馬券と総評】
  やはり3歳最強馬と現役最強牝馬の戦いが見もの。人気的にも2強の一騎打ちムード。逆らいたい気持ちもあるが、波乱は起きにくいだろう。ひとまずどちらかが軸となろうが、過去の例からも無敗の3歳馬よりも、スイープトウショウに重きを置きたい。相手も限られ、上記以外の馬ではシェルズレイフサイチパンドラを挙げておく。馬連はスイープトウショウ流し。一方、3連単が若干難しい。スイープとカワカミの2頭軸マルチが無難ではあるが、オッズ的な旨味はそれほどない。スイープの1頭軸マルチも一考に価する。


BACK NEXT

▲TOP