予想本文
最近は外国馬の勢いもなくなって、若干地味な印象もあるこのレース。意外にも桜花賞組の回避が多発し、微妙なメンバー構成で、かなりの混戦が予想される。
確たる本命馬不在で、どの馬にもチャンスはありそうな一戦。
2歳から3歳の時期での休養は非常に大きなハンデ。それを承知の上で、やはりこのメンバーならオースミダイドウを本命に据える。昨年朝日杯の1番人気。フサイチホウオーと並んで本年のクラシックの主役と噂されていた馬。ただ、この時期の骨折による5ヶ月の休養はやはり大きい。また朝日杯で気性の悪さを出して先行せざるを得なかった。その気性の悪さが鉄砲が効くというメリットとなるが、逆に不安点でもある。
マイルではローレルゲレイロは堅実。比較的先行脚質なだけに、最後にはどうしてもかわされてしまうが、他馬と違って、もともとがここを目標としてきた馬。それでも皐月賞では見せ場のある6着。このメンバーなら胸を張れる。
ダイレクトキャッチも休養明けになるが、フサイチホウオーとのクビ差2着の前走が光る。東京コースの実績もあり、安定した末脚を持っているだけに、仕上がり次第の面はあるが、当時のデキにあれば、能力上位。
初の距離にはなるが、ダノンムローの末脚は脅威。追い込み脚質だけに、不利の少ない外枠を得て、このコース設定は絶好。後は直線でいつものような末脚を発揮できるかがポイントになる。
同様にシャドウストライプも末脚自慢の馬。前走は敗れたとはいえ、最速の上がり時計を叩きだし、東京コースなら…とおもわせる内容だった。特に芝が不向きとも思えないので、期待も高まる。
マイネルシーガルの前走は距離的なものとだけでは片付けにくい。それでもこの距離の方が適していることは事実。あまり切れる脚はないので、中段やや前よりの位置で流れに乗れれば、チャンスはありそう。
アサクサキングスもこの距離で見直したい。もちろん敗れた2000m戦では、相手強化だったことが主な敗因ではあるが、このメンバーなら、期待も持てる。
牝馬代表としてはイクスキューズ。このメンバーで桜花賞5着は威張れる実績。斤量が軽くなる分有利な点はある。前走のように積極的に前を伺うよりもやはりこのレースでは後方待機からキレに賭けるのが得策か。
【馬券と総評】
今回は確たる本命馬不在の大混戦といえる接戦が予想される。それだけに展開一つの面はあるが、東京コースでのマイル戦と考えれば、一応差し馬に分がありそう。
それでもオースミダイドウを本命に据えたのは、やはり地力の差を考慮した。休養明けゆえ、大敗も考えられるが、勝ちきれないまでも上位には顔を出しそう。
馬連なら、BOX馬券に食指が動くが、あえてオースミダイドウと心中するのもおもしろい。それだけに相手を手広く勝負できる。その場合はここに挙げなかったが、マイネルレーニア、マイネルフォーグ、ゴールドアグリ、ワールドハンター、トウホウレーサーまでは押さえたい。
3連単はオースミの軸1頭マルチで勝負したいところだが、手広く買えないだけに、安定感のあるローレルゲレイロとの2頭軸マルチが妥当か。
|