予想本文
今年は3歳牝馬のウォッカがファン投票の1位に選出された。
それだけ3歳牝馬のレベルが高く、またディープインパクトが去った古馬、牡馬陣にスターホースが不在であった年とも言える。
その総決算の年末のグランプリは、フルゲートでこそないものの、世代、性別でのレベルを問う重要な一戦となる。
ただ、中山内回り2500mは非常に難しいコース。
スタート直後のコーナーから始まり、小回りコーナーを6回も回る。
ましてや、今の中山コースは外からの差しが決まりにくい。
さらに前日からの雨模様で馬場渋化が残りそうな情勢。
それゆえ、内枠の先行馬は圧倒的に有利と言わざるを得ず、少なからず展開や脚質、枠順による有利不利は生じるだろう。
その有利な内枠の最内枠を大本命のメイショウサムソンが引いた。
最も、贅沢を言えば、もう少し外がよかったとも思えるが、少なくともコースによる不利を被ることはなくなった。
もともと馬群の中で勝負根性を活かすタイプなだけに、このレースは必勝の一戦となる。
JCでは天皇賞・秋の強さを過信したか、位置取り後方から進めてしまい届かなかった。
今回も差しに回るようなら、すぐ横の強力先行馬群に蓋をされる。
さすがに今回は内枠を利しての先行策をとるだろう。
キレる脚のあるタイプではないので、常に後方から差し込まれる可能性はあるが、それでも堂々とした横綱競馬を見せて欲しいところ。
同様にJCで一転先行策をとり、さらに直線不利がありながらの2着。
本命馬にも先着したポップロックのここ一連の手堅さは、まさに○の評価にふさわしい。
特に2500mの距離は得意で道悪も気にしない。
唯一不安があるとすれば、やはり位置取り。
逃げ馬がおらず、先行勢がなかなか強力なだけに、中団待機でゆっくりしていると間に合わない。
ただ、もう乗り慣れた感もある名手が鞍上だけに、その心配も杞憂に終わりそう。
3歳牝馬の2強では、ダイワスカーレットの方が圧倒的に恐い。
距離不安があるとはいえ、この中山内回りなら、先行馬の方が有利。
ましてはウォッカが大外枠となれば、斤量も考えるとこの馬の過去の牝馬限定レースと同様にあっさりと逃げ切ってしまう可能性も十分にありえる。
とにかく先行して早い上がりで後続を完封することが身上で、本命馬や兄と異なり、どちらかといえばスピードで引き離す競馬をする。
それゆえ、かわされた時にモロさを露呈する怖さもあるが、このコースなら、2500mという距離は守備範囲のはず。
一方3歳牡馬代表がロックドゥカンプ。
周知の通り、半年遅れの生まれだけに、ダービーに向かう3歳馬がこのレースに出てくるようなもの。
それを踏まえると、相手はかなり強力だが、斤量の恩恵を受けることを思えば相殺できる。
菊花賞は敗れたとはいえ、位置取りの差も大きく、相当の能力を感じた。
距離、コース、馬場ともに不安はなく、良いレースを期待できそう。
ただ、内容は悪くなかったとはいえ、菊花賞に敗れ無敗でなくなったことは、やはりマイナスでこの評価止まりにした。
昨年より力が落ちたと言われるダイワメジャー。
このレースで引退となるが、最初で最後の兄妹対決が注目される。
これだけの実績を残した馬だけに、最後は主戦騎手に乗ってほしいところだったが、それ以上といえる名手を得た。
確かに距離的には強気にはなれないところだが、昨年このレース3着の下地に加え、この馬も本命馬と同じく先行しての類い希なる勝負根性で粘れるタイプ。
今年の宝塚記念、天皇賞・秋の大敗で人気を落としてはいるが、大敗であるだけに度外視できる要素もある。
決して軽視は禁物。
不気味なのはインティライミ。
鞍上が変わったことが何より恐い。
もともと上がりは33秒〜34秒の脚を使えるだけに、このメンバーでも戦える要素は十分ある。
ポップロックに先着経験もあり、右回りコースに変わって、あっと言わせる雰囲気が漂う。
無印でもよかったかもしれないウォッカだが、大外枠を引き当てても尚、切りきれないのがこの馬の強さ。
人気を背負う典型的な”切れる馬”ではあるのだが、どうしてもあのダービーの光景がぬぐいきれない。
大外枠は致命的な不利であるが、この馬にとっては決してマイナスだけではない。
揉まれず、とにかく自慢の末脚にかけるレースに専念できるため、先行争いが激化するようだと、中山の短い直線でも突っ込んでくる可能性はある。
前走の大敗でも、まだ、見限れないのがドリームパスポート。
もちろん一叩きした効果もそうだが、順調ならこのメンバーでも実力は一番だった可能性のある馬。
”復活”がテーマの有馬記念。
以前のコンビに手綱を委ねての激走の可能性に一票警戒。
【馬券と総評】
実力均衡で、世代や性別を問わないグランプリらしい、良いメンバー構成になった。
やはり総合力ではメイショウサムソンと言わざるを得ないだろう。
相手もポップロックにほぼ絞られる。
ただ、有力各馬も差が無く、メイショウも絶対の本命馬でもない。
メイショウの連飛ばし、ポップロックの複勝圏飛ばしの確率より、馬券的には安いが、そこに金額を投じる方が得策か。
馬連なら、メイショウサムソンながし、3連単なら、メイショウーポップの2頭軸マルチ。
いずれも、均等ではなく、金額には差をつけたい。
|