banner
HOME 過去の予想と結果 コラム LINK  
■2003年 ■2004年 ■2005年 ■2006年 ■2007年 ■2008年 ■2009年 ■2010年

 ■ 第13回 秋華賞 結果

2008年10月19日(日) / 京都 2000m 芝・右 内 / 晴・良
サラ系3歳 / 牝(混合)(指定) / オープン / 馬齢

 ■レース結果
着 枠 馬番 印  馬名               性齢 斤 騎手    着差   人気
1[2] 4  ×  ブラックエンブレム 牝3 55 岩 田  1:58.4  11
2[1] 1      ムードインディゴ  牝3 55 福 永  1/2     8
3[7] 15      プロヴィナージュ  牝3 55 佐藤哲  1/2     16
4[5] 10      ブライティアパルス 牝3 55 藤岡康  ハナ    13
5[3] 5      エフティマイア   牝3 55 吉田隼  3/4     3
6[4] 7  ×  リトルアマポーラ  牝3 55 武 幸  クビ    6
7[2] 3  △  ソーマジック    牝3 55 後 藤  1/2     10
8[8] 17  ◎  レジネッタ     牝3 55 小 牧  1/2     2
9[8] 18  ○  オディール     牝3 55 安藤勝  アタマ  4
10[6] 11  ▲  トールポピー    牝3 55 池 添  ハナ    1
11[8] 16  ×  メイショウベルーガ 牝3 55  幸   クビ    12
12[1] 2      ピサノジュバン   牝3 55 浜 中  3/4     17
13[6] 12      カレイジャスミン  牝3 55 北村宏  1/2     18
14[3] 6      レッドアゲート   牝3 55 内 田  アタマ  7
15[5] 9      マイネレーツェル  牝3 55 川 田  クビ    5
16[7] 13      アロマキャンドル  牝3 55 三 浦  クビ    14
17[4] 8     Bユキチャン     牝3 55 武 豊  3      9
18[7] 14  ×  エアパスカル    牝3 55 藤岡佑  6      15
払戻金 単勝 4 2990円
    複勝 4 930円 / 1 610円 / 15 6210円
    枠連 1−2 8710円
    馬連 1−4 23080円 / 馬単 4−1 52130円
    3連複 1−4−15 1869680円 / 3連単 4−1−15 10982020円
    ワイド 1−4 6330円 / 4−15 56110円 / 1−15 28220円			

 感想と言い訳?! 

 名手に駆られ、鮮やかな変わり身をみせたブラックエンブレム。
ただ、なにより驚いたのは、有力各馬の差し馬勢が軒並み後方届かずの展開。
ならば残れるはずのエアパスカルが早々に脱落し、粘るプロヴィナージュを巡って前目に位置したブラックエンブレムが差しきり、後方からは最も軽視していたムードインディゴが脚を伸ばしました。

 3連単はなんと1000万馬券となり、とんでもない大波乱になりました。
久しぶりに京都内回り2000mの怖さを思い知りました。



 ■ 第13回 秋華賞 予想

2008/10/19 3歳牝馬オープン 馬齢 混合 指定

馬名 性齢 斤量 騎手
1 01   ムードインディゴ 牝3 55.0 福永 祐一
1 02   ピサノジュバン 牝3 55.0 浜中 俊
2 03 ソーマジック 牝3 55.0 後藤 浩輝
2 04 × ブラックエンブレム 牝3 55.0 岩田 康誠
3 05   エフティマイア 牝3 55.0 吉田 隼人
3 06   レッドアゲート 牝3 55.0 内田 博幸
4 07 × リトルアマポーラ 牝3 55.0 武 幸四郎
4 08   ユキチャン 牝3 55.0 武 豊
5 09   マイネレーツェル 牝3 55.0 川田 将雅
5 10   ブライティアパルス 牝3 55.0 藤岡 康太
6 11 トールポピー 牝3 55.0 池添 謙一
6 12   カレイジャスミン 牝3 55.0 北村 宏司
7 13   アロマキャンドル 牝3 55.0 三浦 皇成
7 14 × エアパスカル 牝3 55.0 藤岡 佑介
7 15   プロヴィナージュ 牝3 55.0 佐藤 哲三
8 16 × メイショウベルーガ 牝3 55.0 幸 英明
8 17 レジネッタ 牝3 55.0 小牧 太
8 18 オディール 牝3 55.0 安藤 勝己
*騎手の赤字は乗り替わり

*間違いがあるかも知れませんので、馬券購入の際などは、
主催者側の発表にてご確認下さい。

施行コース
京都 内2000m 芝・良見込み
内回りゆえに直線短く、4コーナーがごちゃつく。波乱の要素のある舞台構成も、何故かこのレースでは安定する傾向。

予想ペース
ミドルペース
先行勢が揃うも積極的にハナまではとらない。緩急の少ない全体的にシビアな流れ。

信頼度
【C】 実績馬有利
春の実績馬に不安がないわけではないが、さしたる新星もなく、ひとまずは地力通り。

推奨馬券
3連単 
軸2頭マルチ:
17=18→11,03,07,16,14,04
(36点)
17=11→18,03,07,16,14,04
(36点)
17=03→18,11,07,16,14,04
(36点)

 予想本文 

 このレースに直結するトライアルのローズSで、桜花賞馬とオークス馬が揃って敗れた。
若干暗雲立ちこめる本番になったが、それでも春の実績馬がまだ有利思える。
問題は桜花賞馬レジネッタ、オークス馬のトールポビーのどちらを軸に据えるか。
安定しているも取りこぼし目立つレジネッタは軸として向いてはいるが、頭を狙うなら爆発力のあるトールポピー。
オッズと馬券戦略によってはどちらを軸にしてもよいだろう。
ただ、2強がそれほど図抜けた存在とも思えず、波乱の要素も多分にある一戦。

 やはり安定感でレジネッタか。
桜花賞以降、勝ちきれないレースが続くがそれでも3着以下はない。
中団前目に位置しながらの安定した差し脚が使えるのは強みで、今回も確実に差し込めそう。
すでに2戦し、他馬より上積みは見込めないが、極端なスローペースにでもならない限り、上位入賞の確率はどの馬より高い。
馬連にはやや不安があるが、3連単なら軸筆頭となる。

 1番人気だった阪神JFや桜花賞の大敗で評価をぐんと落としてはいるオディールだが、地味ながらもオークス、続くローズSでまだ終わっていないところを見せている。
2強にすっかり主役の座は奪われたが、万一2強のどちらかが連を外すようなことがあるなら、さして勢いのある馬が不在の今、この馬が浮上してくる。
大外枠はかかる気性のあるこの馬にはあまり歓迎材料とは言い難いが、意外に器用な馬でもあるので、展開がハマればおもしろいレースを見せてくれそう。

 最内枠、重馬場、休養明けと言い訳できる材料は揃っているが、それでももう少しなんとかしてほしかったトールポピー
確かに仕掛けどころで挟まれはしたが、直線の伸びは一瞬で止ってしまい持続力はなかった。この本番へ少し影を落としたが、馬体重の回復があったのは収穫といえる。
敗れたとはいえ前走一瞬みせた切れ味が、一叩きの効果と良馬場で上積みとなれば、圧勝劇を演じてもおかしくはない。
一方で、ここでも伸びきれない懸念も高く、地力では、間違いなく最上位であることを認めながらもこの評価に留める。
早熟タイプで終わってしまうか、それとも今後も活躍をみせてくれるのか、このレースが今後の試金石になる。

 ぶっつけでも調教動いたソーマジックが不気味。
オークスでは直線の不利と、距離の影響もあっての大敗だったが、マイル戦なら鋭いキレ味があり、休養期間中の成長があれば十分守備範囲といえる今回の2000m。
なにぶん休養明けのため、現時点でそう強気には出れないが、当日の馬体重の大きな増減がなければ勝ち負けまでありえる器とみる。
人気的にも旨味は十分ありそう。

 以降はやや混戦の感はあるが、やはり休養明けのリトルアマポーラが恐い。
豪脚を繰り出したクイーンCの印象は大きく、G1ではひとつレベルが足りなかったが、有力馬につけいる隙がある以上、展開次第でまとめて差しきっても不思議ではない。

 大きな変わり身をみせそうなのがメイショウベルーガ
前走ローズSは意図的ではあったかもしれないが出負けがあり、そこから追い込んでの5着とトールポピーに先着を果たした。
末一手の不器用なタイプではあるが、その分戦略に迷いなく、前が崩れれば一気に追い込んでくる可能性を秘める。

 一方で極端なスローになった場合にはやはりエアパスカルの粘りは脅威。
重馬場で早い流れになったローズSでも踏ん張りをみせており、マイペースで逃げた時にはなかなかしぶとい。
京都内回りの場合、ごちゃつく心配がないのは利点で、やはり押さえには必要な存在。

 前走全く走らなかったブラックエンブレムだが、重馬場がまるで駄目という観点に立てば、除外材料ともとれる。どこまでの上積みがあるかだが、地力的には有力馬ともヒケはとらない。波乱があるならこの馬がからみそう。

 印はつけなかったが、エフティマイアレッドアゲートマイネレーツェルブライティアパルスあたりも圏内といえるが、さすがにそこまでは手が回りそうにない。
後は馬券的対象ではないが、クロフネ産駒の白毛馬ユキチャンがついに中央G1デビューになるので、見届けたいところ。

【馬券と総評】
  やはりポイントはレジネッタとトールポピーの2強の取捨。
3連単なら無難にこの2頭のマルチ流しでもそれなりの配当にはなるだろうが、面白味は少ない。こちらを押さえにどちらか1頭の流しが妥当なところか。
若干不安はあるもの、レジネッタの安定感を買う。
流す以上は手広く、レジネッタから、オディール、トールポピー、ソーマジックのそれぞれ3連単2頭軸マルチながしで挑みたい。


BACK NEXT

▲TOP