予想本文
過去の予想はそれほど的中しているわけではないが、実は最も私の的中率のよいレースがこのジャパンカップ・ダート。特に大きく荒れることもなく、比較的傾向がはっきりしており、持続力のある差し馬が圧倒的に有利な背景がそれを支えた要因と言える。
しかし、今年から東京から舞台を阪神に移し、それに伴い距離も2100mから1800mと短縮される。今年は何よりもこの点が大きなポイント。
ただ、阪神1800mも東京2100mと同様、実力馬が素直に力を出せる舞台設定であり、また距離についても他に同条件のレースが多いため、初年度だけに熟考する必要はあるが、一応大きな波乱は考えにくいとみる。
本命には王座を狙う新鋭サクセスブロッケン。
前走、園田でのJBCクラシックでは、鳥肌が立つほどの叩き合いで、王者ヴァーミリアンにダート無敗に土をつけられた。とはいえ、完全にかわされる展開からその差は本当にわずかまで食い下がり、改めてそのダート性能の高さを思い知らされた。
大跳びな走法だけに、小回りの地方競馬場よりもより今回は競馬はしやすくなるはず。
国内G1 6連勝の王者は強い。そして鞍上のG1 2着続きへの終止符を打つためにもここで確固たる地位を築いてほしい。
ヴァーミリアンはドバイでこそ残念な結果に終わったが、国内ダートG1 6連勝、しかも昨年のこのレースをレコードで勝ち、続くフェブラリーSを連覇。その実績はまぎれもなく史上最強ダートホースに違いはないのだが、過去のライブリマウントや、クロフネ、アグネスデジタル、全盛時のカネヒキリ等と比べると、個人的にはどうもその強さを実感できない不思議な馬でもある。
だが、どれだけ不安視されてもきっちりと勝利できる点にこの馬の凄みがある。
今回もこれといった死角が見当たらず、いくら人気でもこれ以下の印はつけられない。
一発の面白味でブルーコンコルドはどうか。
阪神コースは過去3勝。前年からの条件変更で最も恩恵を受ける。
距離も2100mはやや長すぎる感があったが、この距離なら十分守備範囲。
年齢的に大きな上積みは見込めないが、この馬も歴戦の古豪。
今年の成績は衰えどころかより安定した成績。
前走のJBCクラシックには上記2頭には完敗しているものの、この阪神コースで人気的にも魅力が増す。
武豊騎手の負傷で、岩田騎手に見捨てられた形だが、蛯名騎手を得ることができたワイルドワンダー。
マイルよりまだ少し短い1400mあたりがベストのマイラーではあるが、その差し脚には安定感がある。さすがに2100mは辛いところであったが、この距離なら、連下には十分食い込めるだけの地力の持ち主。
人気も手頃で狙い目の存在。
逆にサンライズバッカスにはこの条件変更は微妙なところ。
以前はその気性から距離は短い方がよかったように思えたが、今なら気性も安定しているのであまりメリットが少ない。それよりもジリ脚ながらも、長くいい脚が使えるタイプなだけに直線の長い東京コースでなくなるマイナス材料の方が大きい。
それでも、阪神コースは決して相性が悪いわけでもなく、それなりに自在性もある。
常に後方から確実に差し込んでくるので、展開次第ではチャンスは十分ある。
メイショウトウコンは東京コースである中央G1向きと睨んでいたが、全く結果が出せず、単なる重賞常連メンバーに甘んじてしまった。
それだけに、未経験ながらこの阪神コース変更が不気味で、一発もありそうな気配。
初ダートながらアドマイヤフジも芝で実績のある馬だけに警戒は必要。
血統、走法からもダートがまるで駄目とは思えず、いきなりダート開眼の可能性もないわけではない。
外国馬からはマストトラックを一考。
軽ハンデとはいえ、ハリウッドGCを勝利している点は大きく、他の外国馬より実績は一枚上。
にもかかわらず人気はないので、一票投じておきたい。
鞍上強化で復活かけるカネヒキリは父フジキセキの早熟血統と屈腱炎という重病後だけに人気ほど信頼できず、海外帰りのカジノドライヴも未知のわりに人気を背負う。
ダート準パーフェクトの外国馬、ティンカップチャリスはその足跡のレースレベルに疑問が残り、いずれも怖さは残るが無印とした。
【馬券と総評】
やはり、サクセスブロッケンとヴァーミリアンは1段上位の存在に思え、この2頭の一騎打ちが濃厚。ただし、他馬も実績安定した実力馬が揃っており、そう簡単にはいかない背景もある。馬券的にはサクセスブロッケンがヴァーミリアンに勝利し、ヒモでやや穴狙いという基本線で望みたい。
印こそつけなかったがフリオーソ、ボンネビルレコードの地方馬2騎、阪神得意のワンダースピードらも実力的にそう差はないので、可能なら手広くいきたい。
1着サクセスブロッケン、2着バーミリアンの3連単1、2着ながしを本線に、両馬の2頭軸マルチながしを押さえ
|