予想本文
今年の3歳牝馬戦線は女王ブエナビスタとレッドディザイアの完全な2強構成。
2頭の力は同世代牝馬では抜けた存在であることは、誰しも疑わないところ。
しかし、秋を迎えた初戦はブエナビスタは牡馬に敗れ、レッドディザイアはブエナビスタ以外の馬に敗れるという結果を残した。
2頭はともに後方追い込み馬だけに、京都内回りコースに変わって、やや暗雲も漂ってきた感もある。
ブエナビスタに次ぐこの世代牝馬No2のレッドディザイア。
桜花賞もオークスも決め手の差で女王に敗れ、気がつけば重賞未勝利。
それだけに前走はしっかりと勝って、勝ち癖をつけてほしかったが、勝った相手が予想以上の強い競馬をした。
だが、ひとまず秋初戦を順調にこなしたといっていいだろう。
この馬もずば抜けた末脚を持つが、3冠を賭けた相手はそれ以上の脚を使う。
末脚の切れでは、相手に分がある。
絶対条件として、相手よりは前で競馬をする必要がある。
調教過程が抜群でこれまでにない究極の仕上がりといっていい。
京都内回りコースであることも考えると、「勝つのはここしかない」という情勢。
3冠も見てみたいところだが、今回ばかりはこの馬に本命を打つ。
単純に地力ならやはりブエナビスタの方が上とは見ている。
この世代最強牝馬であることは間違いないだろう。
凱旋門賞を諦める結果になった前走の敗退だが、なんら悲観することの内容。
ただ、上昇一途のライバルに対して、プラス要素が少ないのは確か。
蹄の蟻洞が見つかり、影響はないとされるも不安は残る。
何より、京都の内回りコースで、かつ追い込み馬であるこの馬が内枠を引いたとなればそれなりのハンデとなる。
もっとも、それを帳消しにするほど地力は最上位で、3冠達成もそれほど大きなハードルではない。自分の競馬ができればまず上位争い必至ではあるが、絶好調のライバル馬には印を譲った。
この2強が鉄板かといわれれば、3位入線まではともかく、割って入れる隙はないわけではない。ただ、その可能性をすべて拾っていると、あれもこれもと目がいってしまうメンバー構成。今回はオッズ的にかなり厳しく、それなりに絞りこむ必要がある。。
今の京都は差しが決まらないわけではないが、上記2頭は差し馬であり、今回のコース設定を考えるとやはりごちゃつく可能性の低い先行馬に目が行く。
さらにいえば、過去の傾向からもローズS組を主体としたいところ。
人気でもレッドディザイアに土をつけたブロードストリートの前走は見事だった。
春、実績がなかった訳ではないが、もどかしいレースが続き、強行軍でなんとかオークスにこぎ着けた形。そこで4着だったわけだから、地力は上記2頭と差はないともいえる。
一夏越して万全のローテで望む今回は、胸を張っての単穴候補だろう。
前走ではマークは厳しくなかったが、今回は本命両馬も黙っていない。
この馬も差しのイメージが強いが、前走のように中段前で競馬ができれば、後ろがもたつけば勝機は十分ある。
決して切れる脚はないが、相手なりに走るクーデグレイス。
前走はさすがに相手強いかと思われた中、レコードからコンマ2秒差の3着は立派。
極端なスローで上がりの競馬にならなければ、面白い存在。
素質は早くから噂になっていながら、結局クラシックにはでれなかったミクロコスモス。
2強ほどではないが、後方からの差し脚はなかなかのものがあり、先んずれば上位も狙えそう
2度あることは3度あるでジェルミナル。
前走の大敗はいただけないが、明らかに不調がみてとれた。
少なからず変わり身はあるだろう。
穴を狙うならハシッテホシーノはどうか。
52キロで自己条件だが前走の勝ちっぷりは素晴らしい切れをみせた。
スローで時計がかかった場合の瞬発力勝負なら、楽しみはある。
メンバー中一番の上がり馬モルガナイト、ワイドサファイヤも恐いが外枠は厳しいとみて、今回は見送りたい。
【馬券と総評】
京都内回りコースは確かに先行馬有利と言わざるを得ないが、やはり2強は強力とみる。
差し馬ゆえに届かないケースもないわけではないが、3連単、3連複圏内であれば、まず安泰だろう。
本来ならこの2頭の2軸マルチで十分だが、当然オッズは期待できない。
勝負するなら、マルチではなく、1着:レッドディザイア、2着:ブエナビスタの1,2着ながし。押さえに1,2着の裏、1着:レッド、3着:ブエナの1−3着ながしまで。
|